自家菜園、ガーデニングを存分に愉しむスタイルA style to fully enjoy your own vegetable garden and gardeningここでは、今回進級課題で制作したプランを詳しく説明してます。そして、今回私が取り組んだ進級...
A style to fully enjoy gardening in your own vegetable garden〜自家菜園にガーデニングを存分に愉しむスタイル〜こちらは、進級制作でデザインした庭を一枚のパネルに仕上げた作品です。全体的に愉しい雰囲気...
音楽を聞いて、見て、奏でて、語る。そんな場所。そんなことをコンセプトにし、進級課題として「楽器演奏、音楽鑑賞が存分に楽しめるコミュニティーショップ」を制作しました。店名は「MusiCAFEBAR"Myuya!"(ミュ...
Designer introductionデジタルワークという授業で、好きなデザイナーの紹介レイアウトを行いました。今回紹介させて頂いたのは、フランス出身デザイナー『Jean Marie Massaud』さんです。私は彼の、デザインはも...
学校の授業で、自分でコーディネートしたオリジナルパースを描いて着彩する課題に取り組みました。空間テーマ:「かっこいいヴィンテージ」施主の設定:アパレル経営(30代前半女性)過ごし方:景色を見ながら音楽や...
Playful and comfortable life -遊び心が目覚める住まい-こちらは、一つ前の投稿で説明した進級制作の内容を、一枚のパネルへとまとめた作品になります。コンセプトは、「遊び心が目覚める住まい」です。私は、...
Playful and comfortable life -遊び心が目覚める住まい-今回の進級制作のテーマは、「人と動物が良い関係を作れるベストスタイル」です。人が生きていく中で遊び心を忘れず、ペットと共に暮らせるプランを考え...
フィリピンの友人の写真を参考にアレンジして描きました。 初めてPhotoshopで描いたのでなかなかスムーズに作業が進められませんでしたがいろんなテクスチャーブラシを使ってみるのは楽しかったです。 写真をじ...
一つ前の投稿の続きです。 前回はテーマやコンセプト、デザインに込めた思いなどを説明したので、この記事では内装や設計デザインについて説明していきます。まず初めにパンのディスプレイです。パン一つ一つが...
進級制作の課題で「ベーカリーショップ&カフェ」を設計しました。店舗名は 360°-JAPAN- です。コンセプトは“香る心地よさ、みる安らぎを360°感じられる空間”カフェに入った瞬間から店内に広がるパンやコーヒ...
デジタルワークの授業でポスター制作を行いました。 自分の好きな建物がテーマだったので、私は幼い頃から憧れている「パリ・オペラ座」をポスターとして紹介しました。 ビジュアルイメージは演劇ポスターや映...
入院中の母にほんの少しだけクリスマス気分をお届けしようと思いクリスマスカードを作成しました。後は印刷してメッセージを書き込めば完成です。 メッセージは家族にも手伝ってもらいます。 ---------------...
VectorWorksを学んでから初めての3D作品です。 「海が見える部屋」をテーマに、海の永遠に続く広さと静かな波音を感じとれるシンプルな空間をイメージしてデザインしました。 “窓の大きさ” “壁素材”のバランス...