『 宇宙 』のタグが付いた記事

大学院で培っている科学をより良い社会づくりのために貢献させる!

もっくん BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

チャレンジしたい(今取り組んでいる)こと実動のフェーズへ!アクションをし続ける!チャレンジしたい(取り組んでいる)理由を教えて下さい宇宙科学や物理、数学ばかりしてきたので、ビジネスやそれらを社会に...

「宇宙のお話」ボロ泣き不可避のストーリー【わたしは勇敢だった彼を絶対に忘れない…】 

かえで 日本国際学生協会(I.S.A.)

こんにちは鳥居です。ご無沙汰しておりました。みなさんこの写真、いったい何だと思いますか?…彗星?…あ、もしかして、隕石?おしい!!この光の正体は小惑星探査機「はやぶさ」なんです。どちらも違うんですよ...

whoever!! whenever!!

染谷 萌 宇宙就活実行委員会

宇宙就活では、毎年目標を決めます。そこで私が毎年挙げているのが、「どんな人でも職業として宇宙に関わることはできる」ことを参加者の皆さんに知ってもらいたい、ということです。宇宙飛行士の山崎直子さんが...

宇宙に行きてえ

杉本 圭吾 R-SEC(東京理科大学 宇宙エンジニアリングサークル)

どうもこんにちはR-SECの杉本です。R-SECではロケットプロジェクトに携わっています。今回語ることはタイトルの通り自分の宇宙に行きたいという思いを書いていこうと思います。まず初めに何で宇宙に行きたいかな...

宇宙とともに、もっと身近に

ぽてと 宇宙就活実行委員会

はじめまして、宇宙就活では広報を担当しているぽてとです。名前の由来はヒストリーをご覧いただければと思います。さて、宇宙業界と聞いて皆さんは何が思い浮かぶでしょうか。一般的にロケットや衛星の分野が大...

私が宇宙を選んだ理由。

なぁちゃん 宇宙就活実行委員会

はじめまして!宇宙就活実行委員のなぁちゃんです💫いつもよく記事を書いているのですが、宇宙系で、しかも自分のこととなると難しくて…そこで今回は私が進路として「宇宙を選んだ理由」について書こうかなと思い...

イベント中止から教わったこと

宇宙就活実行委員会

今年で、宇宙就活実行委員会に入会して3年目になります。大学1年生のとき、何となくTwitterを漁っていたら見つけたこの団体ですが、今では私の大学生活に欠かせない存在となっています。というわけで、この団体に...

宇宙就活2021

宇宙就活実行委員会

宇宙就活2021は2日間開催!!!!!!!!14回目となる宇宙就活、ついに2日間開催をすることに決まりました!例年、多くの企業様をお呼びして、説明会をしていただいています。2019年2月22日に開催された「宇宙...