就活失敗談~こうして私は乗り越えた~

準備は大事

就活してたのはもう10年近く前になる。
ちょうど今懐かしの街仙台を通り過ぎた東北新幹線に乗っているが、就活の頃は毎週のように乗っていたなとふと思い出す。

「失敗談」というお題だがちょうど新幹線に乗っていて思い出したちょっとした失敗がある。

私の時代は履歴書やESは手書きじゃないとダメ、PC入力したものを印刷でもOK、が半々くらい(受けたとこがそうだっただけ?)だった。

東京までの1時間30分もあれば割と色々できるのでPCで履歴書作成、東京着いたら面接前にコンビニで印刷、そのままれっつごー、みたいなことをやっていた。

とある選考で手書きオンリーのESがあったが、前日まで手付かず。いつも通り移動中に書けばいいやと決め込み就寝、起きて準備して新幹線。さあ書くかと筆を進めてみるが、揺れる。思ったより揺れる。PCの操作ならなんてことないが字を書く、殊更丁寧に書かなくてはならないものだとこの揺れは厳しい。

書こうとする揺れる。いや常に揺れてるが、文字を書く姿勢をとるとこの揺れが気になる。ただし着いてから喫茶店に寄る余裕などない。書くしかないが、書いたところで文字は小刻みに震える。

そうこうして完成したESは読めはするが明らかにおかしい。左手(私は右利き)で書いたようなものが完成。そのまま面接、受かったかどうかは覚えてないが多分落ちたはず。

新幹線で文章手書きするのは難しいよ
というか
準備は前日までにちゃんとやりましょう
という話でした。

就活失敗談~こうして私は乗り越えた~
453件
No Name
2022.03.17

御投稿頂きまして、誠に有難う御座います。

「決め込み」と言う御言葉を目にした時に、
"◯◯は後でやれば良い"等と言い
後回しにしている様ですと、必ず後悔してしまうと
振り返られる様な認識で感じましたので
大変感謝致します!

引き続きどうぞ、宜しくお願い致します。

れな