社内1アクティブな漢になぜアットキャドに入社したのか聞いてみた。

みなさんこんにちは!
株式会社アットキャド採用広報部です。
今回は、中途入社の龍谷さんにインタビューをさせていただきました。前職では、どんなお仕事をしていたのか、アットキャドへの入社の経緯、アットキャドにはどんな人が働いているのかなど、いろいろお話ししていただきました。
ぜひ最後まで読んでください!

ーインタビューのご協力ありがとうございます。まずは簡単に自己紹介をお願いしてもよろしいですか?

初めまして、龍谷と申します。
趣味は、釣りが好きなので釣りをよくします。餌釣りではなく、ルアーと呼ばれる疑似餌を使ってシーバス(スズキ)やマグロ、ヒラマサなどの海魚をターゲットにしています。
主に東京・千葉・神奈川・静岡・石川・沖縄を主戦場として全国を飛び回ってます!(笑)
最近ではゴルフも始めましたが、中々100切りが難しい、、、<打倒上司>を目標に日々修行中です。
本日はどうぞよろしくお願い致します。

ーかなりの大物を狙って釣りをしてるんですね!ゴルフもされていてかなりアクティ ブ!龍谷さんは中途での入社とお伺いしましたが、前職ではどんなお仕事をされていましたか?

前職では、空調衛生設備の会社に5年ほど勤めていました。
 主にエアコン・ダクト・その他水回りの配管などの施工・施工管理を行っていました。

ー5年間勤めた会社から転職をしようと思ったきっかけを教えてください。

転職を考えたきっかけは、大きくいうと建築を実践的に学びたいと思ったからです。 
設備系一本でこれからの人生を過ごそうとも迷いましたが、知識や実力をよりつけたほうが、これからの時代において自分の武器になると考え転職を決意しました。

ー建築を学びたかったのですね。そんな中、アットキャドとの出会いや入社の決め手について教えてください。

一番はアットキャドに入社することにより、より成長できると感じたからです。前職では施工管理や設備の設計の経験がありました。 アットキャドでは建築も実践的に学ぶことができ、できることの幅を広げる意味でもアットキャドの環境が良いと感じました。
現在は未経験の方の採用も行っている点から、研修の充実性もあると感じています。
入社の決め手で付け足すとしたら 家から割と近い、沿線が一本で行けるなどもあるかもしれません(笑)
この3つが決め手です!

ーなるほど、龍谷さんは現在社内設計部に所属しているということですが、お仕事内容についてお伺いしてもよろしいですか?

現在は主に3つお仕事に携わっております。
・新築現場の掘削(くっさく)
・建物の骨組みになる鉄骨建方
・足場図 既存建物の大規模修繕工事の足場の仮設図面設計
また、建築業界では3DCADによるBIM化が進んでいるため、3Dにて図面を作成もしています。  ほかには、弊社スタッフさん向けに2D/3DCADの研修も行っています。

ーものすごく複雑なことをされている気が。。お仕事を通してどんな時にやりがいを感じますか?

自分が手がけた設計図をもとに、建物ができあがっていくまでの過程を味わえることは、この仕事の醍醐味だと思います。そして自分が携わった仕事が、目に見える形となって完成した時は本当に嬉しいですね!
また、最近では3D設備CADの研修も行ってます。自分が一生懸命頑張ってきた経験が活かせるようになってきたので本当に学んできてよかったと感じる場面が増えてきています。

ー自分が手がけたモノが目に見える形として残るのはとても誇らしいですね! 龍谷さんから見た自社の魅力はなんだと思いますか?

会社の雰囲気作りがよくできていると感じます。
部署間を問わず、分け隔てなくみなさん仲の良いイメージがあります。 体育会系出身の方が多く見受けられるので、フットワークが軽くすぐに馴染んでいくことができると思いますね。

ー確かにいつも社内全体明るい空気感がありますよね!

そうですよね!
若いメンバーが多いので、明るく活気に満ち溢れていて、オフィスはいつも賑やかです。(笑)
また、新人の90%はCADなどの技術的な知識はもたずに入社していますが、皆さん年齢が近いからこそお互いに支え合い、切磋琢磨しながら成長していってる印象です。

ー本日はいろんなお話を聞かせていただきありがとうございました。 最後に今後の目標、ビジョンを教えてください!

まずは目の前の一つ一つのことを丁寧に迅速にを目標にしています。あとはとにかく仕事を楽しみながらやっていきます!
プライベートでは500kgのカジキを釣るのが目標です!!本日はありがとうございました!



関連記事