【プロフィール】
名前(ニックネーム):樋口陽悠(はるちゃん)
学年:1年
学部:教育学部
1.CANsに入った理由
のの「ではまず始めに、CANsに入った理由を教えてください!」
はるちゃん「はい!もともと子どもが大好きで、将来小学校の先生になりたいと考えているので、CANsで子どもたちと楽しくかかわりながら、先生になるために色々なことを学びたいと思いCANsに入りました!」
のの「なるほど!小学校の先生を目指しているんだね!私も子どもが大好きだから、子どもとたくさん遊びたい、子どものために頑張りたいって気持ちよくわかる…!CANsには先生を目指している人も何人かいて、色々なことを聞けるから、そういう面でも先生になりたいならぴったりの場所だね!」
2.好きなこと・特技
のの「はるちゃんの好きなことや特技を聞かせてください!」
はるちゃん「吹奏楽部に入っていたのでクラリネットができます!それから5歳からピアノをやっていて、ピアノを弾くことも好きですね…!音楽は全般的に好きです!」
のの「クラリネットにピアノ…!なんて優雅なの!?今度ぜひはるちゃんの演奏を聴きたいです!」
3.「できた!」と思う瞬間
のの「これまでの経験の中で『できた!』と思う瞬間はありましたか?」
はるちゃん「高校1年生の時に、アメリカに短期留学して、1人でホームステイをしたんです。はじめは英語でホストファミリーとコミュニケーションとるなんて絶対無理って思ってたけど、勇気を出して英語で話しかけたら、ホストファミリーととっても仲良くなれて、そのとき『やればできる!』って思いました!」
のの「アメリカ!?すごい!確かに知らない土地で、言葉も違う環境でって怖いよね…!その中で勇気を出して話しかけるって勇気が要るよね!!」
4.CANsでしてみたいこと
のの「CANsでしてみたいことってあるかな?」
はるちゃん「まだまだCANsの中で会ったことがない先輩がたくさんいるので、先輩たちとご飯に行きたいです!それからまだ7期全員で集まったことがないので、7期全員で集まって楽しいことがしたいなって思います!
のの「なるほど!確かに私も7期で会っていない子がいるから会いたいなあ!」
はるちゃん「それから、7期で今合言葉を作ろうって話をしているんです!みんな目標は違うけど、その合言葉で一つになって頑張ろうってなれるような!なのでその合言葉を早く作りたいなっていうのも考えてます!」
のの「そうなの!?めちゃくちゃすてき!!もうそんなことを考えているんだね!7期の熱量と仲良しさが伝わってくる!」
5.最後に意気込み
のの「最後に意気込みをお願いします!」
はるちゃん「新型コロナウイルスが流行していて、様々なことが制限されている中でも、子どもたちにたくさんの『できた!』を感じてもらえるように、もっともっと強いCANsを作り上げていきたいなと思います!」
のの「頼もしい!!これからCANsをさらに成長させられるようにみんなで頑張っていきたいね!今日はありがとうございました!」