2021年度新メンバー紹介 ゆうく

【プロフィール】
名前(ニックネーム):米山侑空(ゆうく)
学年:1年
学部:人文学部


1.CANsに入った理由

のの「始めに、CANsに入った理由を教えてください!」

ゆうく「大学でも一生懸命になれることがしたいと思ってサークルとかを探しているときに、TwitterでCANsを見つけました!僕は子どもも大好きなので、CANsに入れば、子どもと関われて、仲間と一生懸命活動ができる充実した大学生活が送れるんじゃないか!と思ってCANsに入りました。」

のの「なるほど!一生懸命になれる場所にCANsを選んでもらえて嬉しいな!CANsは、分野は違っても、本当にみんなが頑張っている団体だから、CANsを選んでくれたことはきっと後悔しないと思うよ!これから私たち一緒に頑張っていこう!」 
 

2.好きなこと・特技

のの「ゆうくの好きなことや特技を教えてください!」

ゆうく「好きなことは…ご飯を食べることですね!麺類がとにかく好きです!(笑)新大の周りはラーメン屋さんがたくさんあるので、もういくつか行きました!特技…特技というか、長所になるけど、やるって決めたことは最後までやり抜く性格だと思っています。」

のの「おおお!かっこいい…!CANsの活動だけじゃなくて普段の生活でも、それってすごく大切なことだよね!私はよく挫折してしまうタイプなので見習わなければ…!」
 

3.「できた!」と思う瞬間

のの「これまでの経験の中で『できた!』と思う瞬間はありましたか?」

ゆうく「高校時代野球部に入っていたんですが、僕の高校は公立高校で、私立と比べて部員の数が少なかったんです。でも毎日練習の後に部員全員でミーティングをして、その日の反省や、もっとこうしたらよくなるんじゃないかっていうことを話し合っていました。そうやってみんなで頑張った結果、最後の大会では県でベスト8になることができたんです!自分たちの頑張りが結果として現れたことに、『できた!』って感じました!」

のの「ベスト8!すごい!毎日練習で疲れた後にミーティングをするって、なかなかできることじゃないよね。しかも部員全員で…!継続した努力が結果に繋がったときの達成感ってとっても大きいよね!教えてくれてありがとう!」


4.CANsでしてみたいこと

のの「CANsでしてみたいことってあるかな?」

ゆうく「新型コロナウイルスが流行している今の状況では厳しいかもしれないけど、超大規模企画がしてみたいです!一つの小学校全体を巻き込むくらいの!」

のの「なるほど!超大規模企画いいね!私もやってみたい!人数が多いと、その分インパクトの大きいものを作ることができるよね!」

ゆうく「そうですね!一人じゃできないような、めちゃくちゃ大きいものを作るとか、子どもたちの思い出に残るようなことをしたいです!」
 

5.最後に意気込み

のの「最後に意気込みをお願いします!」

ゆうく「はい!さっきも話したように簡単には諦めない性格です!つらいことがあっても仲間と一緒に乗り越えて、子どもたちに『できた!』を感じてもらえるように頑張ります!」

のの「粘り強いゆうくの、これからの頑張りを期待しています!一緒に頑張っていこう!今日はありがとうございました!」

7期メンバー紹介
14件
No Name
2021.11.25

Pando運営のれいです!
インタビュー形式での紹介とてもいいですね。
総選挙も応援しております!