【絶対失敗しない!】中国で車を買う方法🔰🚗💴

「次は来年のお正月、本当にを買ったらまたPandoに報告記事載せますね。それまでもいっぱい記事書くけど!(笑)」
これ前回の投稿。昨年7月。こう書いて終わってましたね。

結論から言うと……前半部分、有言実行
2024年1月1日に車を購入しました😎
(後半部分、未実行ですみません笑)

  え、でも待って、
  今日もう2月6日やで?
  記事書くの遅すぎな(笑)


   ➥いや〜ちゃうんやって。
    実は昨日の夕方やっと納車できて
    やっと運転して帰って来れたんよ( ̄▽ ̄)


  ええ? なにごと??


さあ変な芝居はさておき、
今すぐ車の購入手順を知りたい方は
一番下まで飛ばして読んでください(笑)

  🌟最後に、中国で車の購入を検討中の外国人のみなさんへ🌟という部分

あーちゃんの話をゆっくり聞いてあげてもいいよ~って方、ありがとうございます。続けて読んでください(笑)

~納車までの流れ~

以前からずっと、2024年の冬休みに車を買うと公言してきたのですが、
12月中旬になってさらにその欲が増しました。
と言っても、車に何も詳しくない私が一人で車屋さんに行くのもなかなか度胸がいるし、
詳しくて交渉がうまい人についてきてほしいなあ……と。
そこで、車に詳しい中国人彼氏に頼んで一緒に行くことにしました。
※最後までよく読んでね。

1月1日(月)

新年あけましておめでとうございます。
この日は天赦日と一粒万倍日が重なった超ラッキーデーと聞いていたので、車を見に行くことに。あわよくばその場で即決、即日支払い、即日納車と思ってた。

午後1時半に彼氏ホンダの車屋さん(中国語で「4S店」)の近くで待ち合わせ
作戦会議をしてから一緒に入店。

私が目をつけていたのは、小型SUVの「VEZELヴェゼル。中国語で缤智)」、新車ね。
以前から上の「懂车帝」というアプリで見ていていいなあと思っていたので、まずは店内に展示されている車に乗ってみて体感。
うん、いいわ~好き~。
その後、彼氏が店員さんと、性能を聞いたり値段の交渉もしてくれて、路上での試乗もさせてもらいました(ペーパーな上、中国では2回目の運転でめっちゃひやひやした💦)
下はパンフレット。中国語難しい……。
結果、2店舗回ったのですが、
   1店目は在庫はあるが少し高い。
   2店目は在庫はないが、1月中に納車可能で、1店目より安い。
ということで、2店目での購入を決めました!

その日のうちに、契約書を作成してもらえました。

ご褒美に、夕食は彼氏おすすめテラス席のある火鍋屋さんへ~
結構たくさん食べたので「胃の量半端ないな!」と笑われました😹
雰囲気最高でした。

1月3日(水)

必要な書類の収集。
この日は朝から「境外人员住宿登记凭证」をもらいに、区の派出所に行きました。
中国の身分証を持っていない外国人は、よくこの書類の提出を求められます(自動車運転免許取得時も)。住民票よりペラペラの紙一枚ですが(笑)

引用元:https://www.chinaentryvisa.com/archives/13692

書類発行自体は20分もかからず済みました。
すぐに車屋のおじさんにWeChatで書類の写真を送信。
確認後オッケーだったので、
午後には定金(手付金)」10,000元(約200,000円)を車屋に支払いました(さすが中国。もちろんWeChat Pay/Alipayで)。

ただし、みなさん注意です。
ここまで私は特に何も下調べせずに、ただ指示通りに行動してきました。
何でも事前準備と慎重さが大事です!

この記事をしっかり読んだらもう絶対大丈夫。
失敗させません
実際、車が車屋に届くのには結構時間がかかりましたが、落ち着いて、焦らずゆっくり待ちました。

1月26日(金)

「そろそろ納車できるんじゃない?」と思い、車屋さんにWeChatで連絡。
すると「明日の午後届くから見に来たら〜」と!
ちょうど27日は誕生日だったので、期待して待つ😚

1月27日(土)

ついに納車日!
ワクワクしながら向かい、午後2時ごろ入店しました。

まずは契約書にサインし、車本体の料金を支払います。
車の購入となると大金なので、どう支払うのか心配でしたが、こちらもWeChat Pay/ Alipay /銀行カード(POS)全て対応。素晴らしい!!
私は銀行カード、一括払いにしました。

ただ、ここでトラブル発生🔺
まず、車の保険が買えない。27日って月末で中途半端だからかな?
2月1日以降はOKと言われました。
また土曜日だったこともあり、ナンバープレートを発行する「车管所(車両管理所)」は係員が一人しかおらず、外国籍の書類を処理できる人が不在で手続きができませんでした。
そう、外国人は手続きがやたらと複雑で大変なんです💦

ということで、2月1日まで待つことに。

2月1日(木)

「今度こそは……!」と期待しながら、午前10時に車屋さんに向かいました。

まずは保険の手続きを。
WeChatのミニプログラムで契約書を開いてサインし、4,700元(約94,000円)を支払いました(これもQRコード決済)。
次に税務局に行き、パスポートや領収書などの各種書類を提出。
これに関しては、車屋のおじさんが全てそろえてやってくれました。
税金8,700元(約174,000円)を支払い、終了(これもQRコード、もう全部QRコード)。

あとは车管所登録!ナンバープレートの申請!
順調にいくはずが……

なんとここで、
いちからやり直し
     なんでなんで??

理由はたったひとつ:
ここまですべての書類の氏名をパスポートに記載の通りのアルファベット氏名で書いたから。
これが中国語の漢字氏名でないと、车管所のシステムではエラーが出て登録できないとのことでした。

いや~これに関しては、契約書のサインからずっと謎でした…。
車屋さんにも聞かれて、「漢字アルファベットかどっち?」って。
外国人はパスポートが身分証の代わりということで、
パスポートに記載の通りアルファベットで書くのが普通と思っていたのですが
それが車のことに限って例外でした。
なぜなら、私の中国の運転免許証は「漢字氏名だから……。

まさか最後の最後に全て「漢字氏名」でなけらばいけないと判明するとは……。
参りましたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

車屋さんも保険会社の人も、外国人の顧客を相手にするのは初めてで慎重に終始手続きを進めてくれていたのですが、
今回は完全に私の事前の情報収集不足です💦
本当に申し訳ない気持ちでいっぱいでした。

車屋のおじさんは、「大丈夫。これで一つ経験になったからええやん~」って。やさしい😭

結局、車も納車できず、バスに乗って午後7時に帰宅。
その日は広報誌の十人十色インタビューでおんちゃん、あっくんとインタビューの予約をしてたけど、大遅刻m(__)m すみませんでした。
でもインタビューでの話が楽しかったので、私の気分も晴れました。ありがとう🌸

2月2日(金)

1月3日に行った派出所にもう一度行き、「境外人员住宿登记凭证」を再発行してもらいました。

警察さんもこの子また来たかって感じで(笑)事情を話して、氏名の欄に漢字氏名を追加(アルファベット+漢字)してもらいました。
「MATSUMOTO AYAKA   松本彩花」って感じで。
※漢字だけでいいと伝えたのですが、システム上そうはできないと言われました。

朝9時前で、外気温はマイナスだったので、
近くのマックに入って、電話で车管所に確認を取りました。
結果、これでOK!!
なお、他の書類は全て漢字氏名のみで表記しろとのこと。
即座に車屋のおじさんに伝えて、保険会社の返信を待つことにしました。

2月3日(土)

この日夕方6時ごろ、保険の契約書の修正が進み、
前回はアルファベット氏名で書いたところを
今回は改めて漢字氏名でサインしました。
(こちらもWeChatのミニプログラムで)
一文字ずつサイン(笑)習字みたい。

2月4日(日)

春節の振替出勤日で、営業日。
私の知らないところで、保険、税、車両管理局での手続きが進んでいたようです。
全部車屋のおじさんのおかげ。
いろんな手段を駆使して、頑張ってくれました😭

2月5日(月)、ついに…!

朝から何か今日はいい日になりそうと、
何の根拠もないけど思いながら過ごしていたところ・・・・・・
午後1時半すぎに車屋のおじさんから「修正手続き全て済んだけど、今日いつ来れる?」と電話が📞

急いでタクシー呼んで車屋に向かいました。
急ぎ過ぎて、高いタクシー乗って、普通の倍以上料金取られてしまいました😅
でもめっちゃ早く着いた。そんな早くなくてよかったんやけど(笑)

私の車に乗って(おじさん運転)、ガソリンスタンドに寄ってから、车管所へ。
まずは係員が車両点検
それから書類審査を経て、今回は見事クリア◎でした!

最後は緊張のナンバー選び。
私が住んでいる済南市は「鲁A」または「鲁S」。
彼氏も他の中国人も、やっぱり鲁A」のほうがかっこいいと言っていたので
まああーちゃん(AYAKA)の「A」やし、鲁A」が欲しかったんですよ。

でも最近「鲁A」の数が少なくなってきたと聞いていたので、ゲットできるか心配でしたが
無事鲁A」をゲットしました✨✨

チャンスはほぼ1回キリ時間制限アリ
公管12123」というアプリで選びます。
ランダムに表示された10個のナンバーの中から1個選ぶのを5回繰り返し、最終的に一番好きな1個を決めます。そのナンバーで納得いかなかったら、车管所で現場でまたランダムな50個のナンバーから1個選べます。

数週間前に新車を購入した同僚は、選択肢全て鲁S」だったそうで
私は鲁S」は嫌だなあと心配していたのですが、
どうやら中国では「4」という数字を好まない人が多いらしく
鲁A〇〇〇〇〇」ナンバーでも〇の中に「4」を含むナンバーだと結構ありました。

私は特にこだわりなかったので(「4」って遠目から見たら「A」やん?ってな☺)
車屋のおじさんに操作を手伝ってもらい、「4」を含む設定にしました。
それで「鲁A(4入り)」が手に入ったというわけです。

さて、手続きの話に戻すと、
窓口で「行驶证」や「机动车登记证书を受け取り、料金120元(約2400円)を支払います。
そして、臨時ナンバープレート(紙)10元(約200円)で発行してもらい、
全て終了です。
数日後、正式なナンバープレートが郵送で送られてきます。

その後、車屋に戻って、最後の手続きとサービス料の支払い、操作方法の確認等を終えた後、
晴れて一人で運転して帰宅することができました~~
(おじさん最後私にカギ渡すの忘れて5㎞くらい走ったあと一回戻ったのは爆笑)
前日夜の雪のせいで、かなり汚してしまったけど、まあ仕方なし😅
おじさんに「一路平安」の赤いリボンをつけてもらいました🎀


今回、車屋のおじさんには本当にお世話になりました。
车管所からの帰り道、おじさんは私に「今日は運がよかったなあ!」と言ってくれました。
いやいや、おじさんが最後までいろいろ手配してくれたおかげ😭
んでまた、私の性格を褒めてくれたり、日本のすごさを教えてくれたり
車のことに関しては私がわかるまでいろいろ丁寧に説明してくれたり……
本当に素晴らしい方でした。感謝💟

🌟最後に、中国で車の購入を検討中の外国人のみなさんへ🌟
まず、必要な物は以下のとおりです。

  • 自分で用意するもの
    • パスポート(翻訳したものがあるとなお良い)
    • 境外人员住宿登记凭证(1枚):お近くの派出所で発行。氏名は漢字表記を追加してもらう!最終的に车管所に提出するが、それまでは見せるだけでOK。
    • 中国の自動車運転免許証
  • 車屋さんが用意してくれるもの
    • 合格証やら、車の領収書やら、...詳しく知りたい方はコメントください。調べます。
  • あとはお金。そして根気と忍耐力!!うまく行かない事があっても、落ち込まない。前向きにとらえること

次に、手順は以下の通りです。
  1. スマホアプリ「懂车帝」でほしい車を探す。
  2. 車屋さん(4S店)に行って、車を決める。試乗したい場合、事前予約が必要な場合も。
    1. 車が決まったら、店員さんと交渉。頑張って値切る。
    2. 商談成立したら、契約書に「漢字氏名」(×アルファベット)でサイン。
    3. 定金を支払う。
  3. 店舗に在庫がある場合。即日もしくは翌日納車の可能性も大いにアリ。在庫がない場合は車が来るまで待つ。
  4. 納車日。
    1. 車本体の料金を支払う。一括または分割で。
    2. 保険会社と契約。契約書にサイン。料金を支払う。
    3. 税務局に行き、税を納める。
    4. 最後、購入した車で车管所に行く。
      1. 車両点検を受ける。
      2. 点検合格後、窓口で必要書類提出(この時点で全ての書類の氏名が「漢字氏名」であることを再度確認すべし)。係員がシステムの登録作業を進める。
      3. 登録完了後、ナンバーを選ぶ。まずはスマホアプリ「公管12123」で、その後再チャレンジしたい場合は現場で選ぶと良い。
      4. 行驶证」や「机动车登记证书」を受け取り、料金を支払う。その際、「臨時ナンバープレート」も発行してもらうこと。でないと運転できない。
  5. 数日後、郵送でナンバープレートが住所に届く(车管所に取りに行く選択肢もある)。ナンバープレートを着けたら、全て完了✨✨


そして、おすすめとして、こちらもぜひ覚えておいてください。
必ず中国人を誰かひとりでも連れて一緒に行くこと
はい、強くおすすめします。

というのも、今回私は前述したように
初日は中国人の彼氏を連れて行きました。

……ある人に彼氏のフリをしてもらって😹

そう。ほんまは彼氏じゃないけど
彼氏と名乗ると私が外国人でも騙してくることはないやろうし
値段交渉もしやすいという作戦で(笑)
    ま、ちょうど年末に独り身に戻ったことやし。誰も傷つけてないウソやからいいんじゃないですかね!

うん、なので元旦以降、車屋さんに行くといつも
彼氏いつ時間あるん?はついて来てもらったほうがええよ~。」
と言われていたのですが、
もう彼はいま済南にいないので呼べるはずもなく😹
納車まで自分ひとりで頑張りました
※あと2~3日したらナンバープレートを付けにまた店に行きますが。ひとりで(笑)


以上、「中国で車買ってみた」という記事をお届けしました。
この記事を読んで、今まさに車の購入を検討しているみなさんの何か役に立てれば幸いです。
車屋さん(4S店)に関しては、北京、上海、大連、杭州、広州…など
外国人が多く住んでいる、大都市の店を選ぶと良いと思います。
もしくは、 済南 の 广汽本田鸿发店
こちら私が購入した店ですので、経験アリマス!ご安心ください!!

最後に(これほんまに最後な)

私がなぜ車を買ったかというとですね......
みんなに済南に遊びに来てほしいからですよ!!!

済南はめちゃめちゃいいところなんですが、
唯一の弱点移動の不便
でも、あーちゃんが車持ってるって知ったら
みんな来てくれるかなあと思って。

ということで、みんなが遊びに来るのを期待してます!
それまで頑張って運転の練習します🚙

ではでは、今回も読んでくださりありがとうございました。
次は「車で〇〇(家族・友人)を乗せて□□(地名)に行ってみた!」との記事でお会いしましょう👋

個人的な独り言
13件
タイガ
2024.03.20

かっこええ

あやてぃお
2024.04.06

にひひ(^ω^)

ばたやん
2024.02.06

本田のSUVかっこいいですね。運転してる姿見てみたいです!

あやてぃお
2024.02.06

ありがとう!もうちょっとで会えるな🙌

嶋田 智沙恵
2024.02.06

明日遊びに行きたくなりました、あーちゃんかっこええ

あやてぃお
2024.02.06

早すぎい!ありがとう。車で台湾まで運転できたら最高なんやけどな。次は船舶の免許かな🤣

関連記事