みなさんこんばんは!
freebird関西支部で事務局リーダーを務めているタイガです🐯
7月に「中国百科検定」を受験したので、本記事では受験してみての所感や結果をお伝えします。
ところでみなさん「中国百科検定」ってご存じですか?
「中国百科検定」とは、「日中両国の関係改善のためには、まず相手国への理解を深めることが大切」との強い思いから2014年3月に誕生した、中国語の能力ではなく、中国の歴史・地理・政治経済・文化等、多方面の知識を問う検定試験です。(公式ホームページより引用,https://www.jcfa-net.gr.jp/kentei/rinen.html)
そんな「中国百科検定」。7月16日に第11回試験が実施され、私タイガは思い切って2級(中国通コース)に挑戦しました。今回は初級、3級(ものしりコース)、2級の3種類が受験可能だったため、その中で一番難しい級を選択しました。
大阪会場での受験となり、まず会場に着いて驚いたのは受験者が高齢の方ばかりだったことです。受験後、簡単な懇談会も開催され運営の方とお話しする機会がありましたが、やはり若者層の受験が多くないようで、今後いかに高校生や大学生が受験できるような検定にしていくかが課題とおっしゃっていました。
(今はどこでも人がおらんのやね...🐯)
試験に関して、マークシート方式で50分という集中力が続く試験時間の設定にたいへん満足しました。35分前後で解き終わり、残りはマークを濃くしたり、書き損じが無いかを確かめたりして時間を潰しました(試験時間の途中でも回答を終了して退出が可能)。
2級は思いのほか難しくなく手応えがあったのですが、後日届いた結果を見てみると60問中43問正解と合格ラインギリギリ7割で、まだまだ勉強しがいがあると感じました。
(ちなみに2級は問題集と増補分の勉強だけやってれば誰でも合格できるよ🐯)
そもそも私が受験に至ったのは、以前あるツイートを見かけたことがきっかけです。
なんとこの検定は副賞がものすごく、各級で満点を取ると中国ペア往復航空券が貰えるんです。
今回は満点を逃しましたが、次回こそは満点取得目指して頑張ります!
そして...12月には第12回試験が実施されるので1級(百科老師コース)を受験します(申込済み🐯)。(注意:1級受験は2級合格が必須)
中国語を学びHSKの勉強をしている方はたくさんいると思いますが、少し気分を変えて語学以外の中国に関する知識を学んでみるのも面白いのではないでしょうか!
11月4日まで申込みが可能です。学生の場合、受験料は安く設定されています。
みなさんもぜひ一緒に検定に挑戦しましょう!
実は私タイガ本記事が初投稿でした!
これから記事を通して関西支部らしさや自分らしさを表していければいいなと思っています。知らんけど🐯
freebird関西支部で事務局リーダーを務めているタイガです🐯
7月に「中国百科検定」を受験したので、本記事では受験してみての所感や結果をお伝えします。
ところでみなさん「中国百科検定」ってご存じですか?
「中国百科検定」とは、「日中両国の関係改善のためには、まず相手国への理解を深めることが大切」との強い思いから2014年3月に誕生した、中国語の能力ではなく、中国の歴史・地理・政治経済・文化等、多方面の知識を問う検定試験です。(公式ホームページより引用,https://www.jcfa-net.gr.jp/kentei/rinen.html)
そんな「中国百科検定」。7月16日に第11回試験が実施され、私タイガは思い切って2級(中国通コース)に挑戦しました。今回は初級、3級(ものしりコース)、2級の3種類が受験可能だったため、その中で一番難しい級を選択しました。
大阪会場での受験となり、まず会場に着いて驚いたのは受験者が高齢の方ばかりだったことです。受験後、簡単な懇談会も開催され運営の方とお話しする機会がありましたが、やはり若者層の受験が多くないようで、今後いかに高校生や大学生が受験できるような検定にしていくかが課題とおっしゃっていました。
(今はどこでも人がおらんのやね...🐯)
試験に関して、マークシート方式で50分という集中力が続く試験時間の設定にたいへん満足しました。35分前後で解き終わり、残りはマークを濃くしたり、書き損じが無いかを確かめたりして時間を潰しました(試験時間の途中でも回答を終了して退出が可能)。
2級は思いのほか難しくなく手応えがあったのですが、後日届いた結果を見てみると60問中43問正解と合格ラインギリギリ7割で、まだまだ勉強しがいがあると感じました。
(ちなみに2級は問題集と増補分の勉強だけやってれば誰でも合格できるよ🐯)
そもそも私が受験に至ったのは、以前あるツイートを見かけたことがきっかけです。
なんとこの検定は副賞がものすごく、各級で満点を取ると中国ペア往復航空券が貰えるんです。
今回は満点を逃しましたが、次回こそは満点取得目指して頑張ります!
そして...12月には第12回試験が実施されるので1級(百科老師コース)を受験します(申込済み🐯)。(注意:1級受験は2級合格が必須)
中国語を学びHSKの勉強をしている方はたくさんいると思いますが、少し気分を変えて語学以外の中国に関する知識を学んでみるのも面白いのではないでしょうか!
11月4日まで申込みが可能です。学生の場合、受験料は安く設定されています。
みなさんもぜひ一緒に検定に挑戦しましょう!
実は私タイガ本記事が初投稿でした!
これから記事を通して関西支部らしさや自分らしさを表していければいいなと思っています。知らんけど🐯
え~タイガさんが突然投稿した!?!?
タイガさんは本当に中国通で、なんでも知ってますよね~
これからも投稿楽しみにしてます!
温めていたものをいくつか放出しました。また後日投稿します!
副賞すごすぎないですか🤩夢のある試験
初級で満点取得してももらえる(はずな)のでfreebird全員で受験したら誰かは行ける笑