こんにちは!
最近you tubeの感動系動画を見て感極まることが多い大場です。
今日は「自分ならどう考えるか??」について書いていきます。
このことは先週の投稿と同様に他大学出身の野球部員から学んだことでした。
話の中でお互いの今の状況を話す機会がありました。
私は業務の中で必要な物理や数学の知識を覚えるのが大変であると愚痴のような話しかできませんでした。
上記のことを教えてくれた彼は今少し年齢の上の先輩の愚痴を聞くことが多いそうです。リーダーの振る舞いや業務のことについて色々な愚痴を聞く中で彼は
「自分が役職についたら下の立場の人はこんな不満を持つ可能性があるからこのように改善していこう、このようなアプローチをしていこう」
などを考えながら愚痴を聞いていると話していました。愚痴というマイナスなものを自分ならどのようにしていくのかとプラスに考えられる人とただただ受け流す人ではどちらが成功に近づくか一目瞭然だと思います。この話を聞いて「自分ならどう考えるか」と意識するようになりました。
そして今週から本格的な業務が始まり、客先に提出する書類の作成や作図の作成が始まりました。その際初めに簡単なマニュアルのようなものを渡されましたが、そのマニュアルでは対応できないものばかりで都度質問しにいったりして終わるまでかなりの時間がかかりました。
この時マニュアルの精度の低さを感じました。そのことによって作成者は苦労するし、質問に答える先輩方も自分の業務に集中できないというマイナスなことが多いと感じました。
そこで私は今仕事を覚える傍ら自分で教わったことのマニュアル作成を行っています。コンセプトとしては「誰が見てもすぐ理解できるマニュアル」です。そうすることによって来年入ってきた人たちはそれを見てすぐに理解できるので先輩に質問することが少なくなる。それによって先輩は自分の業務に集中でき、課全体の業務が効率的になると感じました。
最後に
先週「自分ならどう考える」ということを学ばなければマニュアルの精度が悪すぎると愚痴だけを言っていたと思います。教えてくれた彼に感謝です。
「自分ならどう考える」と意識するだけで色々な角度でものごとを考えることができました。皆さんも周りにマイナスな出来事が起きたときは「自分ならどう考えるか」意識して行動してみてください!!
ではまた!! 次の土曜日に!!