リーグへの想い

こんにちは!4年主将のなぎです!

本日は24チームメンバー最後の「リーグへの想い」を書かせていただきます!



まず始めに、日頃よりご支援、ご協力をいただいている関係者の皆様。いつも私たち武蔵大学女子ラクロス部を応援していただきありがとうございます。

今年も皆様のご協力のお陰で、無事にリーグ最終戦をを迎えることが出来ました。

今後とも変わらぬご支援をよろしくお願いいたします。




「あなたにチームスポーツは向いていないんじゃない?」

私が入部する時に親に言われた言葉。

確かにそうだ、と自分でも気づいていた。
それは小さい頃から周りの人に対して気を遣いすぎてしまったり、顔色を伺ってしまい、意見を出すことが苦手な性格だったから。

高校とは違い、大学に入ってまで部活をして、関わらなくても良い組織に自分から所属する必要があるのか?

私も大学生活はバイトと勉強が出来ればそれで良かった。その頃の私は人との繋がりの大切さに今ほど気づけていなかったからだ。
あの日、ラクロス部の体験会に行かなければ、他人と深く関わらなくても良い、楽な道を選んでいたと思う。


「私、ラクロス部に入ることにした!」

人に影響を受けやすく、優柔不断であった私が、この組織の一員になりたい、と強く思ったのがこの女ラクだった。

4年間のラクロス生活に終わりが近づく今、私は新しい自分に出会い、主将としてチームに存在していることを、4年前の私には想像出来ただろうか。


私はいつも、「部活に来たからには、何があってもマイナスな感情を持ち出さず、笑ってラクロスをしよう」と心に決めていた。ふとした時の返事、表情ひとつで人数が少ないこのチームには気持ちが伝染してしまうから。だからこそ良いプレーに対してはポジティブな声掛けをし、自分のプレーを褒められた時は素直に喜んだ。
常に笑顔でいることが100%達成できた訳ではなかった。でもチームスポーツだからこそ、この気持ちを持つこと自体が重要なのだと気づけたことは、この組織に所属し1人の存在がチームに与える影響が大きいということを実感したからである。


うるの投稿に、「部活には報酬がない。別に必ずやらなければいけないものでもない。だからモチベーションを保つのが難しい。」という文章があった。


周りにいた仲間が急にいなくなり、逃げたくなる時期もあった。環境なんかより自分を大事にしたいと思うこともあった。笑顔でいようと決めてもため息ばかり出てしまうこと、気分の上がり下がりからグラウンドに来るまでの道で泣くこともあった。

でもそんな人がチーム全員だったら?
朝早くから集まっているにも関わらず無駄な1日になったら?
そんなのはもったいない。
だから辛い時こそ笑ってプレーし、チームに私が存在することの意味を生み出そうと決めてからは、どんな時でも朝から誰よりも気持ちの良い挨拶をすることを目指してグラウンドに立っていた。

私はラクロスを通して”新しい自分”という報酬を貰った。もちろん新しい「なぎ」という報酬を貰うまでの過程は楽なものではなかった。でも私は、2年間の貴重な主将の経験を経て新しい自分に出会える機会になったと感じている。今思うと、私は目立つこと、苦手なことからただ単純に逃げていただけだったんだと思う。挑戦して本当に良かったと心から思っている。


ー「主将に立候補します。」

と伝えた2年生の冬。
リーダーを務められるほど周りより長けているものはなかった。私が主将に立候補して期待してくれていた人がいたのかどうかも分からない。自分でも務め上げられるかどうか、正直自信はなかった。それでも、先輩方が繋げてくれたこのMUGLを私たちも後輩に繋いでいく義務がある、という想いが立候補の1番の後押しになり、私がその立場を担いたいと思った。


私は今、森永ゼミで組織論を学んでいる。
その中で2年時にリーダーシップについての授業で映画を視聴した。
その映画では、明らかなリーダーシップを発揮できる代表者でなく、傍から見たら静かそうに見える人でさえもリーダーシップを発揮していることを知れる映画だった。その人も大事なチームの一員で、存在することでチームに大きな影響を与えているということを学び、深く感銘を受けた。
主将になりふとそれを思い出した時、私にも私なりのリーダーシップの取り方があるんだ、ガッツで引っ張れる人がリーダーにならなくてもいいんだ、と思うことができ、私なりのリーダーシップの取り方に自信を持って引っ張っていこうと思えるようになった。


MUGLは周りの環境に恵まれている。
グラウンド、コーチ、社会人チームや他大学のラクロッサー、OG、保護者、学校関係者。
今まで関わったことのない、縦にも横にも広いこの組織で、同じ時間を過ごしている部活に所属しない武蔵大学の学生よりも充実した生活を送れたことに対して優越感でしかない。しかもそれを部の代表者として、MUGLの顔として関わることができたことが、勿体ないくらいにありがたい機会だった。たくさんの人に支えられたからこそ今の私たちがあることに、感謝してもしきれない。



私には自慢出来ることがある。
それはこの4年間一度も寝坊で遅刻をしたことがないこと。体調不良で部活を休むことも数える程しかなく4年間ほぼ皆勤で活動に参加していたこと。
人として当たり前に出来ることに対しての見本になってこそ、信頼される人間になると私は考える。これは主将だからという考え方ではない。組織に所属する1部員としてそこに対する責任感、緊張感をもち続けて取り組むことができたことを、誰か1人の部員にでも伝えられていたのなら、私がこのチームにいた意味があったのだと思う。



新しいコーチの方々が加わり、更に楽しくなった24チームでできるラクロス。上級のメンバーが変わらないこのチームに新しい風を吹かせてくれた1年生。私はこのチーム全員で2部昇格がしたい。

今までは自信の無さから来る不安から、リーグを楽しめている感覚があまり無かった。
だから楽しみと緊張が入り交じる、こんな贅沢な気持ちになったのは今年が初めてだった。

迎えたリーグ1戦目。帝京戦。
今までの武蔵にはない、初戦から勢いのあるプレーが出来た試合になった。色んな人が順番に点を決め、追い風からのスタートを切ることができた。みんなの表情も明るくなり、これからの試合が更に楽しみになった。

そして迎えたリーグ2戦目。上智戦。
ひかるが打てば点が決まる、ひかるの連続シュートで会場は大盛り上がり。接戦を繰り広げられた試合となったが惜しくも負けた。4年間で1番悔しい結果だった。私はほとんど何も出来なかったことにも悔しさが残った。

迎えた3戦目。東女戦。
足元が悪く思うようにプレーが出来なかった。同点には抑えたものの、勝ち切ることが出来なかったことが、とても悔しかった。


そして迎える4戦目。成城戦。
目指すは2部昇格。ワイルドカードの権利を得るにはこの試合に絶対に勝たなければいけない。ドロー、グラボ、パスキャッチ。得意なスキルこそ一つ一つのプレーにこだわり、最後まで納得のいくプレーで絶対に勝って終わりたい。




私にとって、MUGLとは

沢山の人との関わりとアットホームな環境で、今までの生活では出会えなかった「なぎ」という新しいもう1人の自分に出会えた場所。
そして何よりみんなに会えて、自分の居場所が女ラクに出来た場所。
ラクロス部という組織に入って、この4年間で本当に色んな経験が出来た。ラクロスが結んでくれた人との繋がりが私を大きく変えた。
私はそんなMUGLに関わることが出来て本当に良かった。


いよいよブロック最後のリーグ戦。

ワイルドカード戦、昇格戦、そして2部昇格への気持ちを胸に、チーム一丸となって戦います。想定外のことが起きても、みんなで前を向いて勝ち切ります。

have funな気持ちで、応援をしてくれる全ての人に笑顔を伝達できる試合に。

まだまだ24チームは終わらない。

明日の試合もいつも通りの武蔵の雰囲気で、
笑って終える試合にしよう!!


最後まで読んでくださりありがとうございました。