Pandoゼミナール① Pandoで発信する理由を考えてペルソナを決めてみよう!!

「自称Pandoブロガー」群馬GIRLSのばんぶーが
勝手に始めた
Pandoゼミナール 記念すべき第1回目!!
 
~今回のゴール~
Pandoでマーケティングをして
ペルソナを決めよう!!

【Pandoでマーケティングをやってみる】

なぜ私たちはPandoを通して学生団体
サークルの情報を発信しているのだろうか。 

一番の理由として
読者(自分の団体のメンバー・他団体の学生や
新入生など)との接点を増やせるから
ではないでしょうか。

学生団体やサークルに所属し、熱心に目的をもって
活動している学生がPandoには集まっています。
つまり!!Pandoという媒体自体がターゲットが
絞られているのです!!
なので、Pandoのターゲットを理解しつつ、
外部にもターゲットを指定して
記事を書くことがポイントです。



それでは、届けたい人とは具体的にどんな人なのか。
その人にとって、どんなコンテンツが
心に響くのだろうか。

それを考えるのが
コンテンツマーケティングです。

「コンテンツマーケティング」とは、
商品やサービスにおける潜在的な見込み顧客に対して、
ニーズに応えるコンテンツ(情報)を提供することで、
顧客化・ファン化を図り、購買に結びつける
マーケティング手法のことです。 

Pandoを例に言うと、

発信した記事やブログをきっかけに
団体や個人を知ってもらって、
なんとなく「この人たち好き」になってもらう
ということです。
読者と私たちの団体の関係性を段階で表すと...

  1. 認知→活動を知る
  2. 興味・関心→活動に興味を持つ
  3. 情報収集・理解→活動している人や団体などの情報を収集
  4. 継続・応援→フォローする/拡散する

そして、読者が欲しがる情報の事例はと言うと...

発信する段階
読者が欲しがる情報
認知自分の悩みを解決する方法 
興味・関心活動を通して得た有益な情報
情報収集・理解どんな団体・人なのか
継続・応援フォロワー限定記事や交流

このように団体を知って応援してもらえるように
なるまでには長い長い道のりがあるのです...
だから、Pandoでの発信は
長期戦!!
メンバーと協力して

更新を継続していかなければならないのです。
投稿頻度認知や興味・関心に大きく影響します!!
ぜひ、団体のSNSでもまずは投稿頻度を
高めることから始めてみてください(*'▽')


【ペルソナを設定しよう】

ペルソナとは、ビジネスだと理想の顧客像のこと。
Pandoだと
理想の読者です。
ターゲットは、複数の人、

例えば「学生・学生団体所属」を指しますが、
ペルソナは趣味嗜好や行動パターンを
個人レベルまで落とし込んだ
架空の人物像を指します
氏名、年齢、家族構成、居住地域、
職業、年収、交際関係などを設定する事で
特定の行動パターンが導き出されるので
マーケティングに活用しやすくなります。 

コンテンツマーケティングでは、
このペルソナ設定がとても大切です。
コンテンツマーケティングで重要なことは、

  1. 誰に対して
  2. どんな情報を
  3. どのような手段で

提供するかを定めることです。
このうち、「誰に」の部分がペルソナです。
ここがブレると届けたい人に一向に届かない
コンテンツになってしまいます。

ペルソナが定まったら
その読者の体験プロセスを旅になぞらえて可視化する
カスタマージャーニーもおすすめ!!

使いやすそうなテンプレートを提供しているサイトを
見つけたので下記にリンクを載せておきます。 


長々とPandoでのマーケティングの方法を
書かせていただきましたが、
これが正解とは限りません!!笑
あくまで一個人の私が考えたものなので
是非皆さんの意見やアイディアを
教えてください(*^-^*)
おすすめのサイトや面白いマーケティングを
見つけたらコメントにお願いします!!

群馬GIRLSも改めてPandoでの発信の必要性を考えて
色んなサイトを参考に
ペルソナとカスタマージャーニーを
設定してみようと思います!!

それでは第1回Pandoゼミナールを終わります。
起立!注目!礼!
(群馬では起立、気をつけ、礼をこういいます。
県民によると特に何か注目しなくて
大丈夫とのことです。)

参考サイト
コンテンツマーケティングについて
ペルソナ設定について
ペルソナとカスタマージャーニー(テンプレート)