ミュージカルで町おこし!?渋川子ども若者未来創造プロジェクトにインタビュー🔎

             こんにちは!!群馬ガ〜ルズのばんぶーです🎋

先日、群馬県渋川市で地域活性化の活動を行っている渋川子ども若者未来創造プロジェクトの方に取材をさせて頂きました!!

渋川市は東京から車で1時間20分ほどで、比較的首都圏からもアクセスしやすい街です🚗
また、石段街で有名な伊香保温泉があることでも知られています。

出典: 渋川市

今回は、渋川子ども若者未来創造プロジェクトがどんな活動をしているのかをご紹介します!!


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


1. 渋川子ども若者未来創造プロジェクトって何!?

簡単に説明すると、渋川子ども若者未来創造プロジェクト(通称渋ミュ)は、劇団と連携してオリジナルミュージカルを制作し、ミュージカルを通して渋川市で町おこしをしている団体です。

創立者は、学童クラブを運営している星野敬太郎さんと小・中学校の教員や県で地域振興・文化振興に携わっていた飯塚欣彦さんで、お二人とも教育関係に経験があったことから、ただミュージカルをするのではなく、人を育てることや人との繋がりを大切にしているそうです。

2019年3月に第1回、2020年2月に第2回目の公演が行われました。第1回は約900人、第2回目は約1500人を動員し、大盛況で幕を閉じました。

劇団の方々は、老若男女、地域問わずで様々です。
中には東京から通っているメンバーもいたそうです。
ミュージカルの練習は、渋川市で行われるので、練習を通して渋川市の方々と繋がり、魅力を感じることができます!!

そしてストーリーは、故郷や伝統、渋川市の歴史に因んだもので、舞台もどこか懐かしく温かい世界観になっています。脚本・演出は、東京で活躍する"劇団もんもちプロジェクト"主催の中原和樹さんという方で、様々な地域でミュージカルのワークショップを行ったり、2019年の中之条ビエンナーレに出展をしていたり、幅広くアートに携わっている方です。
そんな中原さんが作る脚本は、交流を通して集まったメンバーによって決められるそうです😳✨
一人一人に寄り添ってできたオリジナリティ溢れるストーリーが渋ミュの魅力の一つになっています。

群馬県立女子大学の学生は、舞台セットを打ち合わせからデザイン、制作までを担当しています。

現在は、北橘公民館ホールにて、2021年2月12日(金)〜14日(日)全4回予定の公演に向けて練習に励んでいるそうです!!
詳しい詳細はこちらからご覧下さい🙌


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

2. ミュージカル以外での活動

渋ミュは、ミュージカル以外にも様々なプロジェクトを行っています。

①手ぬぐいプロジェクト
伊香保温泉が温泉手ぬぐい発祥の地であることから、渋川市の中学生を対象にデザインを公募。優秀賞の作品は、高崎市にある伝統的な注染という技術を持つ中村染工場さんによって製作され商品化。手ぬぐいは、ミュージカルの舞台の小道具としても使われた。

②渋川市の納涼祭にてミュージカルで使われた盆踊り
渋川市の元町納涼祭にて、オリジナルの盆踊りを地域の方々と一緒に踊った。
小さな子供からお年寄りまでの総勢160名が参加した。

③渋ミュ出前コンサート

指導者でもあったプロのアーティストを東京からお呼びし、伊香保温泉の旅館でコンサートを開催。過去三回で延べ90人が鑑賞した。

④合唱プロジェクト
第一回のミュージカルで使われた楽曲を渋川女子高校コーラス部の生徒たちに歌ってもらい、録音したものをCD化。録音には、渋川市で音楽喫茶・カフェドエコーを営む音楽家の井上良博氏が全面協力。

そして、今年度も新しいプロジェクトを企画しています。

①つながるプロジェクト
このプロジェクトでは、第1回、第2回に渋ミュに携わった方々がミュージカルの楽曲をそれぞれが歌って踊った動画をつなげて一つの動画を制作。
動画はこちらからご覧ください🙌

②アートでつながる"heART to heART"プロジェクト
渋川地域の伝承や伝説をテーマに表現方法は自由でアート作品を募集。応募作品を市内公民館などに展示し、鑑賞者が作品の感想を手紙にして応募者に伝える、アートを通した交流プロジェクト。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

3. 渋川子ども若者未来創造プロジェクトが
大切にしていること


ワークショップでは、ただ言われたことを練習をするのではなく「自主性」を大切にしているそうです。
また、価値観の違う多世代が同じ作品を作っていることから、誰もが相手を否定しない温かい場作り」「多様性」を意識しながら、「人間力を磨いていく」ことが求められています。

渋ミュの作品作りでは、経験・未経験問わずみんなで作り上げるため、濃密な時間を様々な人と過ごしながら「人との繋がり」を実感することができ、渋川市の交流人口を増やすきっかけになっています。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

以上、渋川子ども若者未来創造プロジェクトについてでした!!

ミュージカルだけでなく、様々なプロジェクトを街と人を巻き込んで行うことで"つながり"が増え、地域活性化にもつながっているというところにとても興味を持ちました😳

写真を見ても分かるように、皆さんとても生き生きとしていて素敵ですよね✨

次回は、お話を伺った3人の運営の方々と舞台セットを制作している2人の群馬県立女子大学の学生についてと、ちょっとした質問を伺ったのでその話を書きたいと思います📝

お楽しみに~!!🌷