疲れを癒す〜湯船〜

お久しぶりです! 日和のまこです。

今回は、私の大好きな日本の入浴文化についてお話ししたいと思います。

温泉大国ともいわれ、世界一のお風呂好きとも称される日本。「毎日浴槽に浸かっている」人の割合は、アメリカでは10人に1人なのに対し、日本では夏でも3人に1人以上、冬なら2人に1人、日本人の約8割は毎日お風呂に浸かっています。なぜ日本人は、毎日湯船に浸かる習慣があるのでしょうか?


理由①ー地形ー

日本は火山列島のため、至るところに温泉地や湯治場があります。皆さんはどの温泉に行ったことがありますか? 熱海温泉、別府温泉、草津温泉、乳頭温泉... 全国に様々な温泉街があるなんて、温泉好きの私には幸せすぎます(笑)


ということはさておき、温泉には様々な成分が含まれているため、古来より日本人は、入浴に疲労回復効果を求めてきました。

お風呂に浸かったとき、日本人は幸せを感じ、「あー極楽、極楽」と言いますよね。昔はお風呂に入れるのは上級階級の人とされており、お風呂に入ることは贅沢だったからだそう。

日本人の温泉好きが、言葉にも残されているのですね。

また外国では水道代が高く、食器も2~3日食洗機に貯めて洗ったり、洗濯物も週一回貯めて洗うのに対し、日本は水資源が豊かなため、毎日のように湯船にお湯を溜めることができます。

つまり日本人の毎日入浴する習慣は、水資源豊富の日本の独特な地形が生み出した、一種の文化といえます。


理由②ー宗教的価値観の違いー

また、一般的に外国では、シャワーは衛生のためだけにあるものとされています。

欧米では、バスルームにバスタブはあっても、お湯をためて入るのは月に1回程度という人が多く、お風呂に癒し効果を求める人は少ないそう。「シャワーを浴びる=just 衛生のため! 」という考え方が根付いているようです。


それに比べ日本では、「体を洗う=清める」という神道の宗教観が根付いています。神話の一つに、日本を創ったイザナギが、汚れてしまった体を丹念に洗い、衣服を捨てたという話もあります。神社の参拝前に手を洗ったり、毎日お湯に浸かったりするのも、身体の邪気を取り払う清めの儀式の一つなのです。


日頃自然に行っている行動や習慣が、昔ながらの宗教観に基づいているなんて、すごくないですか !? 調べていくと面白いものですね。


ー入浴の効果とは?ー

では最後に、お風呂につかることから得られる効果についてお話ししましょう。



【1】 温熱作用
これはお風呂のお湯の「温かさ」が体へあたえる影響の事です。 温度が高すぎるのは良くありませんが、体温以上の温熱は体の表面の血管を広げて、全身の血流増加作用を生み出します。

また中枢神経にリラックス感をもたらし、自律神経系の活動が活発になり、ゆったり落ち着いた気分になります。


【2】 水治(すいち)作用
これは入水による物理的な刺激が体へ与える影響のことをいいます。 つまり、浮力と圧力が与える影響のことです。

浮力 → 水の影響で身体が浮くこと
水圧 → 水のなかで身体が圧迫される作用

浮力が働くと体重を支える筋負担が軽くなり体がほぐれ、そして水圧は体に適度なマッサージ効果をもたらします。これらは温熱作用との相乗効果で血行がさらに良くなるのです。

血行が良くなると、血液が全身くまなく巡り、細胞に栄養分などを充分に行き渡らせるので、新陳代謝が活発になり体の免疫力もアップします。 また肩コリや筋肉痛などの原因となる疲労物質をスムーズに追い出します。



では、入浴の時間をもっと快適に過ごせるように、今日からできることはなんでしょうか。

【1】 湯の温度に気を配る
38~40℃のぬるめのお湯でゆったりと20〜30分入浴するのが効果的だと言われています。熱い湯に急に浸かると急激な血圧上昇を招いてしまうので、高齢の方や、心疾患、高血圧の方などは気をつけた方が良いと思われます。


【2】 雰囲気に気を配る
浸かるお湯ももちろん大切ですが、入浴中に嗅覚・視覚・聴覚も刺激してみるのもおすすめなんです。

【嗅覚】 アロマオイルを使って香り豊かに
【視覚】 好きな置物を飾ってみたり
    バスルームの模様替え
    写真集や雑誌を片手に湯船に浸かってみる
【聴覚】 好きな音楽やリラックスできるBGMを聴きながら


「入浴」と言っても、所々に創意工夫をしてみることで、リラックスしたひとときを過ごせるようになりますね。


ちなみに私は、毎日気分にあった音楽をかけながらお風呂に入っています 。音楽をかけると自分だけの空間になるし、大体何曲で何分経ったかわかるので、逆に長風呂のしすぎを防げます(笑) 長風呂の方、めちゃおすすめです。


あん
2020.07.26

夏は暑いのでシャワーだけで済ませることが多いですが、私も工夫して湯船に浸かるのを楽しみたいなと思いました!マッサージ効果があるなんて初めて知りました✨

まゆぽん
2020.07.21

お風呂に入ることが大好きな私にとって、外国の衛生のため!っていう考えは驚きました!!
水が豊かな日本に感謝して、今後もお風呂の効果も意識しながら入浴したいと思います!🛁

Ellie
2020.07.20

温泉は健康にも良く、大好きです。家のお風呂も好きですが、旅行に行った時に、ゆっくりと入る温泉も楽しみの一つです。

Myon
2020.07.07

たしかに、外国の方の中には日本で言うバスタブの使い方を知っているのか?と思うくらい、お風呂という概念が薄いですよね、温泉の話を聞いていたら、温泉に入りたくなってきました♨️

HINAKO
2020.07.06

湯船に浸かるのは代謝が上がるし、浮腫防止にいいなぁと思っています。それぞれのリラックス時間を楽しんで入浴時間を過ごしたいですね!