【第43回 全日本大学軟式野球選手権大会 2回戦 vs北海道医療大学】

[スコア]
道医療 | 000 001 0   | 1
  法政  |  000 112 4× | 8

[バッテリー]
青柳(5回),久米(2回)-高井

[スタメン]
⑥大貫
③野中
⑤飛田
②高井
⑨高橋
⑧安松
⑦利渉
①青柳
④小池勝


サヨナラ勝ちの勢いに乗って迎えた2回戦。
北海道医療大学との対戦となった。


法政の先発マウンドには、左腕・青柳。
夏の全国も経験した1年生が躍動した。

初回。2死から3番守屋に死球、4番大居にヒットを許し、1,3塁のピンチを迎えるも、続く山口をショートゴロに打ち取った。
立ち上がりを0点で切り抜けると、2回,3回と三者凡退に片付け、序盤を締める。


この日も後攻めの法政は、初回。先頭の大貫がファーストフライに倒れると続く野中、飛田もあっさり倒れ、3人で終わる。
2回以降も、道医療先発・大居を前にランナーを出せず、序盤は我慢の展開が続く。


試合が動いたのは4回。法政は、先頭の大貫が四球で出塁すると、すかさず盗塁。続く野中がバントをきっちり決めて3塁に進めると、初戦ヒーローの3番飛田がしっかり叩いて先制点を挙げる。

さらに5回。7番利渉が四球を選ぶと盗塁と進塁打で3塁へ。打順はトップに帰り大貫。打ち取られるものの、相手の失策で追加点を奪う。


先発の青柳は、5回まで投げ抜いて、被安打1・無失点と堂々のピッチングで試合をつくる。


6回からはリリーフ経験豊富な久米がマウンドへ。1死1塁から3番守屋にタイムリーを浴び、1点を返されるものの、後続を断ち切る。


するとその裏。法政は先頭の飛田が内野安打で出塁すると、髙井のタイムリースリーベースで3点目。さらに1死から安松の内野ゴロの間に追加点を挙げる。

リードを3点に広げて迎えた7回。先頭・久米のところで代打に岡部が告げられると、一気にベンチが湧く。その期待に応えるかのように岡部がレフト線にヒットを放つと、これを皮切りに打線が繋がる。1点を追加し満塁とすると、連続死球で6点差。最後は2死満塁から7番利渉がライト前に痛烈な当たりを放ち、試合を決めた。



序盤は苦戦を強いられたものの、中盤ペースを握り決着。



これでベスト8。
夏に並ぶもここからが勝負。
越えられなかった壁を、打ち破る。

関連記事

【春季リーグ第6戦 vs早稲田大学】

法政大学軟式野球部

スコア早稲田| 200 010 000 | 3法政 | 030 021 02× | 8バッテリー井上(5回),青柳(4回)-柳澤スタメン⑧服部⑨久米⑦大山④濱田⑤鈴木⑥清水②柳澤①青柳③菊本春季リーグもいよいよ後半戦。先発は2試合ぶりの先発の井上。...

【秋季阿久澤杯 vs早大】

法政大学軟式野球部

[スコア]早稲田| 000 300 010 | 4法政 | 000 030 000 | 3[バッテリー]新村(4回),久米(1回),青柳(4回)-柳澤[スタメン]④濱田⑥井上③菊本⑦大山⑤原⑧服部②柳澤⑨江森①新村春季阿久澤杯のリベンジを誓って臨んだ、...

【秋季リーグ 第7戦 vs早大】

法政大学軟式野球部

[スコア]早稲田| 000 100 100| 2​法政 | 500 100 02× | 8[バッテリー]切原(5回),久米(1回),青柳(1回),藤野(1回),池田大(1回)-高井[スタメン]⑥大貫④小池勝⑤飛田②高井⑦大山⑨高橋⑧安松③野中①切原秋季リーグ戦...

秋季新人戦 決勝 vs早稲田大学

法政大学軟式野球部

【スコア】  HOSEI     | 002 001 020 | 4WASEDA  | 000 000 000 | 0 【スタメン】1.⑦利渉裕次郎(スポ2=住吉)2.⑨高橋海翔(社2=法政二)3.⑥大貫佑馬(営2=法政二)4.②髙井秀俊(営2=麻溝台)5.③釜島優太(営2=法政二)6...