こんばんは!!!ベトナムプロジェクト1年の秋山です!
突然ですが、みなさんは今までどんな壁にぶつかってきましたか?勉強や部活、習い事など厚い壁から薄い壁までたくさんの経験があると思います。
今日は私のぶつかってきた壁について少しPandoに書き留めたいと思います。
壁その1
理系科目が好きだったため7~8割が理系の高校に入学したはいいが、同級生の圧倒的理系科目頭脳をみて自身にコンプレックスを持つ。
自分は元々人の倍勉強して平均点を取れるタイプの人間だったため、たった1回の授業(物理基礎など)で理解できてしまう彼らにびっくりしました。そこで数学や物理の論理的思考ができない自分に嫌気がさしました。
それなら得意な国語や英語で勝負しようという決断に至り文系の道に進みました。(当時の担任の先生には考えが甘いと言われた記憶があります笑)
壁その2
入学した大学先で圧倒的プレゼン能力・タイピング能力を見て、自分の出来なさに落ち込む。
これまでパソコンの授業は小中学の時くらい、ましてやPPTなんて人生で1回しか使ったことがなかった私にとって、オンライン授業&プレゼン発表の授業は未知なるものでした。なので私の大学生活はパソコンと仲良くなることからスタートでした。(お年寄りか!)
同じ履修者の子のPPTを見て毎回、すごい!!!✨と思うばかりで、コンプレックスをもち自己嫌悪の日も多々ありました。
その当時の私なりに頑張って作ったPPTは今見ればとてもひどいものです。
次回の発表ではもっと良いものを!と、もがき続けていくうちに私にとってPPT作成が大嫌いなもの→普通に変わりました。
タイピング練習も3ヶ月間毎日(忙しい日は5分だけ)続けて、人差し指タイピング→ブラインドタッチができるようになりました。
いつの間にかコンプレックスもなくなってました。
こうしてちょっとした壁を越えてきた私ですが、今新たな壁にぶつかっています。それはJUNKO Associationのプロジェクト活動内での企画についてです。
私は今プロジェクトでなつはと一緒に企画を担当しているのですが、渡航ができない中 どうやったら現地の子どもたちの役に立つのかな、、、この企画上手くいくのかな、、、と日々悩んでいます。現地に行ったことがない理由から自信を持てず担当してる企画の雲行きが怪しいです。
しかしPandoを開いてみたらアドバイスを頂ける先輩方や仲間がたくさんいるではないか!と気づくことができました。コロナでも企画を立案できる環境は整っているし、私は周りの人に恵まれているなあと最近しみじみ感じています。JUNKO大好きです!!!
話は戻りまして、たくさん改善して企画を絶対成功させたいです。お世話になる時はどうぞよろしくお願い致します。
そして今回の壁も乗り越えたいです!皆さんもそれぞれの壁を乗り越えられることを願います。🙏✨
さつきと出会えて本当によかった!さつきがいるから今の私がいるよ💓大好き!これから泣いて笑って、たくさん思い出作ろうっ!💪🔥(私もタイピング練習やってる!お寿司のやつ笑頑張って続けまーす!)
さつきが今までそんな壁にぶつかってたなんて知らなかった😭くらいパワポ毎回毎回素敵だよ!!
壁を乗り越えられるよう、努力するさつきステキ💕
さつきのパワポのプレゼンは最高です!😁
一緒にどんな壁でもぶち壊して行こう!!🔥
タイピング練習も3ヶ月間毎日(忙しい日は5分だけ)続けて、人差し指タイピング→ブラインドタッチができるようになりました。
↑これ凄すぎ!!!努力を継続できる才能だね!!✨
卒業までにさつきに会いたいよう(笑)企画ファイト!!心から応援してる!
さつき主導の企画成功祈ってる!がんばれ!