初めまして! JUNKO Associationに入りました!


初めまして!
5月ごろからJUNKO Associationにて活動させて頂いている神作海希です。

今回は簡単な自己紹介とJUNKOの活動に参加しようと決めた理由など綴ります!



私は千葉県の南のほうの田舎で自然に囲まれて育ちました。
山と海、そこら中に畑があるようなTHE田舎なところです。
電車は一時間に一本でした(笑)。大学に進学してから出会う友達とは、「電車の本数でお互いの田舎レベルがわかるよね」と笑って話すくらい電車の本数が少なかった町に住んでました。

そのような田舎で育ったおかげか外で遊ぶことが大好きで、学校の休み時間ではサッカ―や一輪車などたくさん遊んでいました。友達と学校に登校するときは鬼ごっこしながら行っていました。落ち着きのない子でした、、、(笑)。




中学校では、体育祭が一番の思い出で本当に楽しかった記憶しかありません(笑)。
そのようなすごく楽しかった体育祭の中でリーダ-とフォロワーの関係性について学びました。
私は三年生の時に体育祭実行委員を務めました。
私が通っていた中学校では体育祭を体育祭実行委員と応援団が場面ごとに仕切るのですが、そんな中で自分がリーダーになるときとフォロワーになるときを一度に経験したことで、フォロワーの大切さを学びました。
どうしたらリーダーが進めやすくなるか考えて行動することがフォロワーの役割であると担任に先生からも教えられ、とても納得した行事でもありました。




そして同じころ、国際協力に興味を持ち始めました。
きっかけは、近隣の高校で開かれた「子ども兵士について」の講演会でした。
最初は高校見学が目的で行ったのですが、家に帰ってくる頃には、子ども兵士のことで頭がいっぱいになってました。
発展途上国について知らなかった私は現地に衝撃を受けました。
ゆえに、将来は国際協力に関する仕事に就きたい!と思うようになりました。




そして大学に入学しました。
大学では、国際ボランティアの活動をし、経験をつみたいと思い、様々な団体・サークルを見学させて頂きました。そのような中で、何が必要とされているのか現地の声を聴き、活動を行い、振り返りをしていて、現地の方々と深い交流をしているJUNKOに一番強く魅かれて入会を決めました。




気づいたらもう大学一年生も折り返し地点を迎えていて、2021年もあっという間に終わってしまいそうで焦燥感を感じています(笑)。
これから大学だけでなく、JUNKOの活動にも深くかかわって貢献することができるように頑張ります!


最後まで読んでくださり、ありがとうございました!😊

さわ
2021.09.17

自分が興味を持ったことに対し、ちゃんと言葉にできていてそれが読み手にしっかり伝えられる文章構成能力の高さに圧倒されました!これからのJUNKOでの活動一緒に頑張ろうね!

なつみ
2021.09.11

みきの吸収力には毎回驚かされてる!
これからも一緒に頑張ろうね✨

阿部 雄也
2021.09.09

一時間に一本はすごいな〜笑
JUNKOでの経験が少しでも海希の考えにプラスな影響を与えてくれたら嬉しいです!😁
現地の声に耳を全力で傾けていこう!!👂

あんな
2021.09.09

中学生にして考えて行動できていること、考えたことを言葉にできていることに驚きと尊敬です!笑深く関わるほどいい経験になると思います、応援してます!!

関連記事