こんにちは!ベトナムプロジェクト2年りこです🌼
今回は、ベトナムプロジェクトのHiepDucチームが行っている“娯楽品提供企画”についてご紹介していきたいと思います!!
本題に入る前に!
ベトナムプロジェクトは以下の2地域をターゲットに活動しています。
- Dien Phouc: ベトナム中部のダナン市付近にある村。「自国の問題を考え、自ら行動できる人材を育成するための啓発活動」をミッションに活動している。
- Hiep Duc: Dien Phouc同様,ベトナム中部に位置するが、貧しい少数民族がすんでいる地域。「少数民族地域における義務教育の環境を整備する」をミッションに活動している。
今回紹介する「娯楽品提供企画」は2個目の地域、HiepDucに住む小中学生を対象に行っている企画です!この企画をひとことでまとめるなら「子どもたちが楽しく積極的に通える学校にする企画」だと思います!
詳しく説明していきます🌈
ターゲットとしている小学校、中学校には勉強に対して怠惰になり、学校に行く意味を見出せず、欠席したり中退したりする子どもたちが一定数います。これは子どもたちが怠け者なのではなくて、学校に遊具がなかったり授業の質が十分でなかったりするためです。そこで、この企画では娯楽品寄附と遊び方の伝授、生徒同士・教師と生徒同士の交流を行うことによって学校へ行く動機づくりや教員の質の向上を目指しています!
みなさんも小学校でドッジボールやバレーボールなどをして校庭で楽しく遊んだ記憶があるのではないでしょうか?ドッジボールが強い男の子は無条件にモテていませんでしたか?笑 なつかしいな~☺ターゲットの地域に住む子どもたちも、そんなドキドキわくわくを味わって学校が楽しい場所だと思うことができたら、少しでも学校に行きたいという思いが芽生えるのでないかというアイデアです⛅
この企画は20年度からある企画で、今年度はドッジボールを教え球技大会を実施する予定でしたが、新型コロナウイルスの影響もあり実施することができなかったため来年度に延期することになりました…。しかし、来年度に迅速かつ円滑に交流が実施できるようにルール説明パワーポイント、メッセージ動画などの使用資料の作成や交流の流れなどについて現地協力者との協議を重ねました。万全の準備を整えて、子どもたちの一生の思い出になるような最高に楽しい企画を一緒につくりあげたいと、ベトナムプロジェクト一同思っています✨
しかし、この企画を永遠に続けていくことは考えていません。なぜならこの企画が、学校を子どもたちが馴染みやすく楽しみを感じられる場所に変え、確実に生徒たちが満足できる学校生活を送れるようになったら企画目的が達成されるからです…!
これは今年度追加した新しい試みですが、しっかり企画が役目を果たせるように定量評価(アンケートなど数字でわかる評価)と定性評価(先生方からの意見etc..)を具体的に策定しました。全部で4ステップあり、子どもたちが交流に楽しく参加できるようになったら大会を行ったり新しい競技を教えたりして最終的には中退者・退学者を0~3人にすることを目標としています。
ベトナムの現地協力者と子どもたちと一緒に様々な交流をしてコミュニケーションをとって学校を楽しい場所に変えていく…とても素敵な企画です!🎉
最後までお付き合いありがとうございました!ほかのメンバーもベトナムプロジェクトの企画について紹介していると思うのでぜひぜひのぞいてみてくださいね😳😳
今回は、ベトナムプロジェクトのHiepDucチームが行っている“娯楽品提供企画”についてご紹介していきたいと思います!!
本題に入る前に!
ベトナムプロジェクトは以下の2地域をターゲットに活動しています。
- Dien Phouc: ベトナム中部のダナン市付近にある村。「自国の問題を考え、自ら行動できる人材を育成するための啓発活動」をミッションに活動している。
- Hiep Duc: Dien Phouc同様,ベトナム中部に位置するが、貧しい少数民族がすんでいる地域。「少数民族地域における義務教育の環境を整備する」をミッションに活動している。
今回紹介する「娯楽品提供企画」は2個目の地域、HiepDucに住む小中学生を対象に行っている企画です!この企画をひとことでまとめるなら「子どもたちが楽しく積極的に通える学校にする企画」だと思います!
詳しく説明していきます🌈
ターゲットとしている小学校、中学校には勉強に対して怠惰になり、学校に行く意味を見出せず、欠席したり中退したりする子どもたちが一定数います。これは子どもたちが怠け者なのではなくて、学校に遊具がなかったり授業の質が十分でなかったりするためです。そこで、この企画では娯楽品寄附と遊び方の伝授、生徒同士・教師と生徒同士の交流を行うことによって学校へ行く動機づくりや教員の質の向上を目指しています!
みなさんも小学校でドッジボールやバレーボールなどをして校庭で楽しく遊んだ記憶があるのではないでしょうか?ドッジボールが強い男の子は無条件にモテていませんでしたか?笑 なつかしいな~☺ターゲットの地域に住む子どもたちも、そんなドキドキわくわくを味わって学校が楽しい場所だと思うことができたら、少しでも学校に行きたいという思いが芽生えるのでないかというアイデアです⛅
この企画は20年度からある企画で、今年度はドッジボールを教え球技大会を実施する予定でしたが、新型コロナウイルスの影響もあり実施することができなかったため来年度に延期することになりました…。しかし、来年度に迅速かつ円滑に交流が実施できるようにルール説明パワーポイント、メッセージ動画などの使用資料の作成や交流の流れなどについて現地協力者との協議を重ねました。万全の準備を整えて、子どもたちの一生の思い出になるような最高に楽しい企画を一緒につくりあげたいと、ベトナムプロジェクト一同思っています✨
しかし、この企画を永遠に続けていくことは考えていません。なぜならこの企画が、学校を子どもたちが馴染みやすく楽しみを感じられる場所に変え、確実に生徒たちが満足できる学校生活を送れるようになったら企画目的が達成されるからです…!
これは今年度追加した新しい試みですが、しっかり企画が役目を果たせるように定量評価(アンケートなど数字でわかる評価)と定性評価(先生方からの意見etc..)を具体的に策定しました。全部で4ステップあり、子どもたちが交流に楽しく参加できるようになったら大会を行ったり新しい競技を教えたりして最終的には中退者・退学者を0~3人にすることを目標としています。
ベトナムの現地協力者と子どもたちと一緒に様々な交流をしてコミュニケーションをとって学校を楽しい場所に変えていく…とても素敵な企画です!🎉
最後までお付き合いありがとうございました!ほかのメンバーもベトナムプロジェクトの企画について紹介していると思うのでぜひぜひのぞいてみてくださいね😳😳
常に論理的にかつ現地の子供たちのためを考えて企画を考えられるりこほんとに尊敬してる!りこの近くで活動できて刺激いっぱいもらってる!🔥
シンプルな企画だけど、生徒だけでなく先生にも影響を与えるベトプロ自慢の企画✨
今は充電期間だけど、来年こそは最高の形で現地に届けよう!!💪