神奈川大学で野球やりたいなぁと思ってる人へ!

 こんにちは! 主将の池田です!

    今回は部活とかサークルどうしよう…と思っている人に向けての記事です!

 ※僕個人の感覚で書いている箇所が多くあります。あらかじめご了承ください。

 軟式野球部は横浜キャンパスにある多くの軟式野球チームの中で、唯一キャンパス内のグラウンドで練習ができるチームです。⚾

 グラウンドの真横に倉庫があるし、22号館に部室もある。しかもグラウンドはほぼ毎日使える。さすがは公認の体育会の部活、環境は恵まれている。😎

 横浜キャンパスには野球サークルがたくさんある。しかし、サークルの主な活動場所は大学から徒歩20分の岸根公園。道具はメンバーが家から持って来なければならないし、野球の活動も過ごしやすい季節の4限終わりや1泊2日で大会に出場するだけで、年に片手で数えられるくらいしか野球をしたいなんてことも?サークルは毎年活動頻度が変化するので一概には言えないですが、入ったあと野球する機会が少ないなぁと感じるかもしれないですね。🙄

 比較対象としてもう1つ、キャンパス内で練習する権利が与えられている部活が我々以外にもう1つ、準硬式野球部。レベルが高く、人数も多い、2019年秋には日本一にもなっている素晴らしいチーム。🥇

 (僕は、人数が多く自分の実力では活躍できないと思ったのと、もう硬いボールで野球するのは十分かなと思ったので入部を見送りました。)

 ※硬式野球部はセレクションに合格しないと選手として入部できないので、割愛させていただきますね。

 僕が思うに、野球のレベル、スケジュールの密度、雰囲気など総合して考えると

 サークル<<<<<<<<<<軟式野球部<<<準硬式野球部 

 くらいの感覚だと思います。

  • 全体練習は基本週3回、午前のみ
  • 学業・アルバイトなどと両立可能
  • 監督がいないので自分たちで練習メニュー、スケジュールを決める
  • 年間で対外試合約30試合
  • 平日のリーグ戦は強制参加させない
  • 不必要に個人の時間を奪う飲み会は開催しない

 という軟式の野球チームは必ず大学内に需要あるはず。

 (完璧でしょ!みんな軟式野球部入ろうよ!!)

 大学で野球やりたいなぁと思っている人は軟式野球部を是非候補に入れて部活・サークル選びをしてみてください!!

 もちろん選手だけでなくマネージャーも大募集中です!!

 気になる点ありましたらお気軽にご連絡ください!


 池田健汰


湯田知宙
2021.04.19

入りたいと考えているのですが今からでも遅くないですか?

田島 辰寛
2021.04.20

遅くないです!
いつでも入部可能です!