はじめまして
近畿大学サッカー2回生の金子麗音です。
ブログを書くのは初めてなので拙い文章ですが最後まで読んでいただけると幸いです。
私は4歳の頃からサッカーを始めて今まで16年間ずっとゴールキーパーをやっています。
ゴールキーパーを始めたきっかけはあまり覚えていませんが小学生のチームにキーパーをやる人がいなくて一回やったらそれからずっとゴールキーパーになってしまったのだと思います(笑)
ジュニア、ジュニアユース時代はそれほど上手くありませんでしたが、選抜やトレセンなどに所属して色々な経験をさせていただきました。
ジュニアユース時代はずっと試合に出ていたわけではなく、ライバルの選手がいて試合に出たり出なかったりと、ゴールキーパーのポジションを奪い合っていました。その中でも自分が選抜に選ばれて、その選抜でもまた新しいライバルができてポジションを奪い合っていました。
ジュニアユースのリーグ戦である高校のキーパーコーチがある試合を見に来て、私に声をかけてくれました。
それは名門校の「市立船橋高校」でした。
小さい頃からテレビで見ていた名門校から声がかかるなんて夢にも思っていませんでしたが、私は市立船橋高校に入学することを決めました。
市立船橋に入学してから周りのレベルが高く、正直1年生でトップチームの試合に関わることは厳しいと思ってしまいました。1年生の時はBチームで数試合スタメンで試合に出場しただけで、トップチームに携わる事は1試合もありませんでした。2年生になりトップチームのサブに入ることができたが正直試合に出るのが怖く、自分が出て勝てる自信がありませんでした。スタメンのキーパーが怪我をしてしまい、ついに自分が出場することになったが前半0-0で後半に先制をしたが逆転をされて負け。そこから数試合試合に出させていただくことができたが、勝利という結果を残すことができませんでした。
ついに3年生になりシーズン当初はチームで1番下のCチームでリーグ戦開幕戦に出場しました。本当にこのままじゃトップチームで試合に出れなくなる。夢に見てた選手権の舞台に立てなくなると思い、何か日常生活から取り組もうと思い、ゴミを拾うことや授業を真面目に寝てしまわないように受けるなど、当たり前のことを誰よりも率先してやりました。このように日常の取り組みを変えて取り組み続けた結果、Bチームからトップチームに昇格することができ、プレミアリーグに出場することができました。その試合にたまたま近畿大学前監督の松井清隆監督が見に来ていて僕に声をかけてくれました。その試合は前半に先制をして後半のアディショナルタイムにペナルティエリア内で味方のファールを取られPKで失点をし、引き分けに終わりました。せっかくトップで試合に出れたのに結果を残せなくて悔し涙を流していたのを今でも鮮明に覚えています。その悔しさを糧に日常生活での取り組みをブレることなく続けて行きました。
その結果高校3年間の集大成である全国高校サッカー選手権大会へ千葉県代表の市立船橋のスタメンとして出場することができました。しかし、全国大会は思うような結果になりませんでした。
だから大学でも日常生活での取り組みは継続しています。長々と書きましたが何が言いたいかというとタイトルにもある通り「勝利の女神は細部に宿る」というふことです。
今近畿大学体育会サッカー部は今年から始まる天皇杯予選や関西学生リーグに向けて全部員が本気でサッカーに取り組んでいます。必ず結果を残すので応援よろしくお願いします。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
近畿大学サッカー2回生の金子麗音です。
ブログを書くのは初めてなので拙い文章ですが最後まで読んでいただけると幸いです。
私は4歳の頃からサッカーを始めて今まで16年間ずっとゴールキーパーをやっています。
ゴールキーパーを始めたきっかけはあまり覚えていませんが小学生のチームにキーパーをやる人がいなくて一回やったらそれからずっとゴールキーパーになってしまったのだと思います(笑)
ジュニア、ジュニアユース時代はそれほど上手くありませんでしたが、選抜やトレセンなどに所属して色々な経験をさせていただきました。
ジュニアユース時代はずっと試合に出ていたわけではなく、ライバルの選手がいて試合に出たり出なかったりと、ゴールキーパーのポジションを奪い合っていました。その中でも自分が選抜に選ばれて、その選抜でもまた新しいライバルができてポジションを奪い合っていました。
ジュニアユースのリーグ戦である高校のキーパーコーチがある試合を見に来て、私に声をかけてくれました。
それは名門校の「市立船橋高校」でした。
小さい頃からテレビで見ていた名門校から声がかかるなんて夢にも思っていませんでしたが、私は市立船橋高校に入学することを決めました。
市立船橋に入学してから周りのレベルが高く、正直1年生でトップチームの試合に関わることは厳しいと思ってしまいました。1年生の時はBチームで数試合スタメンで試合に出場しただけで、トップチームに携わる事は1試合もありませんでした。2年生になりトップチームのサブに入ることができたが正直試合に出るのが怖く、自分が出て勝てる自信がありませんでした。スタメンのキーパーが怪我をしてしまい、ついに自分が出場することになったが前半0-0で後半に先制をしたが逆転をされて負け。そこから数試合試合に出させていただくことができたが、勝利という結果を残すことができませんでした。
ついに3年生になりシーズン当初はチームで1番下のCチームでリーグ戦開幕戦に出場しました。本当にこのままじゃトップチームで試合に出れなくなる。夢に見てた選手権の舞台に立てなくなると思い、何か日常生活から取り組もうと思い、ゴミを拾うことや授業を真面目に寝てしまわないように受けるなど、当たり前のことを誰よりも率先してやりました。このように日常の取り組みを変えて取り組み続けた結果、Bチームからトップチームに昇格することができ、プレミアリーグに出場することができました。その試合にたまたま近畿大学前監督の松井清隆監督が見に来ていて僕に声をかけてくれました。その試合は前半に先制をして後半のアディショナルタイムにペナルティエリア内で味方のファールを取られPKで失点をし、引き分けに終わりました。せっかくトップで試合に出れたのに結果を残せなくて悔し涙を流していたのを今でも鮮明に覚えています。その悔しさを糧に日常生活での取り組みをブレることなく続けて行きました。
その結果高校3年間の集大成である全国高校サッカー選手権大会へ千葉県代表の市立船橋のスタメンとして出場することができました。しかし、全国大会は思うような結果になりませんでした。
だから大学でも日常生活での取り組みは継続しています。長々と書きましたが何が言いたいかというとタイトルにもある通り「勝利の女神は細部に宿る」というふことです。
今近畿大学体育会サッカー部は今年から始まる天皇杯予選や関西学生リーグに向けて全部員が本気でサッカーに取り組んでいます。必ず結果を残すので応援よろしくお願いします。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。