「謙虚さ」

近畿大学一回生CBの濵田拓見です。

僕は、サッカーで学んだこと、これからの自分に必要なことを書き、この文を読み返した時に再確認できるようにしたいと思います。

僕は高校の時に前十字靭帯断裂と半月板損傷の怪我を一度にして、一年半サッカーができませんでした。その期間、チームメイトがサッカーしているのを椅子に座って見ているのがとても悔しかったし、羨ましく思っていました。その時に、大学でサッカーを続けようと思いました。そして支えてくれる人たちのために頑張ろうと思えました。怪我をしてサッカーができなかったことは自分にとってすごく悲しいことでしたが、その一年半で得られたこと学んだことは自分にしか体験できなかったことだと捉えられています。

大学に入るまでに学んだことは沢山あります。

小学校ではサッカーを楽しむこと、中学校では試合の勝ち負けにこだわること、高校では結果だけでは無く、その結果に至るまでの過程の大切さを学びました。

その中でも過程の大切さは高校の時に教えて頂き、大学に入ってより感じました。今までの自分では、最終的には結果が表向きに見えてしまい、過程を薄く見てしまいがちでしたが、結果に直結する大事なことだと学びました。

これからの大学サッカーでは、その過程を大切にするために、自分には謙虚さが必要になると思っています。

僕はネガティヴ思考で、「自分にはできない」とよく頭の中で考えています。自分の自信のなさが原因だと思います。この自信のなさは、先輩や同期の選手たちと自分を比べて、
勝手に落ち込んでいるところからきています。
自分が下手なのは変わらず、他と比べるだけで努力もせずにただ練習こなしているだけでした。

自分が上手くいかない状況を自分から解決しようとせずに、時間が経てば上手くいくようになるという甘い考えを放置してきました。

放置すればそのままで、変えるために自分からがめつく、積極的に行動しないと変わらないと大学に入って改めて気づきました。

これらを変えるためにも、

いまサッカーできているのはあたりまえではなく、沢山の人の支えがあってできていることや怪我なくできていることのありがたみを常に感じながら

チームとしての目標を達成すること

自分が選手として人として成長できるように
自分の立ち位置を受け入れて、慢心せず、素直に謙虚に自分のためにできることを判断してこれから頑張っていきたいと思います。


最後まで読んでいただきありがとうございました。

選手ブログ
64件

関連記事