記事

全68件中 1 ~ 24 件

卒業アルバム写真撮影&R3活動報告

熊本農業高校生徒会執行部 熊本農業高校生徒会執行部

1月19日、12月末で任期を終えた生徒会執行部の三年生で卒業アルバム用の写真撮影をしました。令和3年度生徒会執行部は、RE STARTというキャッチフレーズを掲げ、コロナ禍に負けずに、生徒会関係の学校行事(体育大...

旧生徒会執行部から新生徒会執行部へ引き継ぎ。

熊本農業高校生徒会執行部 熊本農業高校生徒会執行部

12月23日、新旧生徒会執行部が集合し、引き継ぎが行われました。新しい生徒会執行部で学校行事の活性化や校則の見直し、外部の活動への参加など、旧執行部が行ってきた良い部分を引き継ぎ、改善点は見直していく...

熊本県生徒会連盟定例会に参加してきました!

熊本農業高校生徒会執行部 熊本農業高校生徒会執行部

熊本県生徒会連盟定例会に参加してきました!今回の議題は「理想の生徒会とは?」、「理想に近づけるためにはどう行動するべきか」を議論しました!今回話したことを学校をよりよくするために活かしていきたいと...

【生徒会企画】ユニセフ募金します!

熊本農業高校生徒会執行部 熊本農業高校生徒会執行部

11月5日(土)に生徒会企画でユニセフ募金を行います!文化祭パンフレットは各クラス文化委員に各クラスに配布してもらいました!​頑張っていきたいと思います!

定例会1020

熊本農業高校生徒会執行部 熊本農業高校生徒会執行部

10月20日、昼休みに南園祭の生徒会企画について話し合いました。どんな企画か楽しみにしていてください!

今度も勝ちに行きます!

やすたけ 熊本農業高校生徒会執行部

全国の学⽣団体の中から、⽇本⼀応援したくなる団体を決めるコンテスト『学⽣団体総選挙』。総選挙では、過去 6 回、約 5,000 団体の全国の頑張る学⽣を応援してきました。ぜひ⼀度、この⼀年を思い返してみてく...

今度も勝ちに行きます!

やすたけ 熊本農業高校生徒会執行部

全国の学⽣団体の中から、⽇本⼀応援したくなる団体を決めるコンテスト『学⽣団体総選挙』。総選挙では、過去 6 回、約 5,000 団体の全国の頑張る学⽣を応援してきました。ぜひ⼀度、この⼀年を思い返してみてく...

学生団体総選挙

やすたけ 熊本農業高校生徒会執行部

みなさん、お久しぶりです!高校生団体総選挙でも出場していました熊本農業高校生徒会執行部です。今回は大学生の方々も出場する学生団体総選挙に出場します!3年生は進路活動で忙しいですが、忙しさをものとも...

第5回全国高校教育模擬国連大会(AJEMUN)

長記悠斗 現在、投稿者は在籍していません

13 第5回全国高校教育模擬国連大会(AJEMUN) 8月7日、8日に、第5回全国高校教育模擬国連大会(AJEMUN)に生徒会執行部が5名参加してきました。担当国はそれぞれ、モンゴル、マリ、北朝鮮...

生徒会新聞6月号作りました

じょ 現在、投稿者は在籍していません

​ 私は生徒会新聞6月号の作成リーダーを務めました。体育大会をメインの記事に据えて、日本生徒会大賞などのネタで構成しました。体育大会は写真が膨大な量だったため、写真選びに時間がかかり、とても大変でし...

南園祭テーマとテーマ曲決定!

こうみ 現在、投稿者は在籍していません

​1.南園祭テーマ『 千花繚乱 ~ 笑顔の種、南園祭で咲き誇る~』2.南園祭テーマ曲『 曲名:やってみよう / アーティスト:WANIMA 』3.南園祭テーマ・テーマ曲に込めた思い 新型コロナウイルスの感染拡大...

生徒会新聞7月号作りました!

現在、投稿者は在籍していません

​ 生徒総会や生徒会憲章については、過去の記事をご覧ください! 私は生徒会新聞7月号を作成しました。記事の内容としては、生徒総会、生徒会憲章のポイントについてでした。生徒総会の記事では、生徒から学校...

南園祭テーマ決め

末賀利樹 熊本農業高校生徒会執行部

​ 9月上旬に南園祭のテーマ決めを行っています。1学期末に全クラスからQRコードでアンケートをとりました。多くの候補の中から話し合いを重ねて決めてきたいと思います。また、今年はテーマ曲も設定することに...

熊本県生徒会連盟での広報活動

ai 現在、投稿者は在籍していません

​ 私は熊本農業高校生徒会執行部では、写真部としての力量を生かして広報活動の要である写真撮影を担っています。また、熊本県生徒会連盟でも広報活動を担っています。応募用フォームの作成やチラシ(画像)の作...

台湾の高校生と英語で交流してみた!

ケイ 現在、投稿者は在籍していません

​ 8月24日に台湾の桃園高級農工職業学校とのオンライン学習会に生徒会、農業クラブ、家庭クラブで参加してきました。例年であれば、実際に台湾に行くのですが、コロナの影響により、オンラインで交流しました...

レオクラブ例会

現在、投稿者は在籍していません

​ レオクラブやレオクラブ結成については以前の記事をご覧ください!7月22日に熊本平成ライオンズクラブの方々が来校され、レオクラブの例会がありました!生徒会、家庭クラブ、農業クラブの三部会で参加し、...

16 ルールメイキングプロジェクト第3回公開トークセッション

森嶋賢 現在、投稿者は在籍していません

熊本農業高校生徒会執行部は、8月から経済産業省「未来の教室実証事業」の一環であるルールメイキングプロジェクトに「ルールメイキング委員会中高生メンバー」として参加しています!9月4日に第3回公開トー...

模擬国連に参加しました!(2)

熊本農業高校生徒会執行部 熊本農業高校生徒会執行部

8月8日、熊農生徒会執行部5名と農業クラブ役員1名で2日目の第5回 全国高校教育模擬国連大会(AJEMUN)にオンラインで参加してきました。昨日の議論踏まえて、さらに深めました。zoomを使用して、ブレイクアウトルー...

模擬国連に参加してきました!(1)

熊本農業高校生徒会執行部 熊本農業高校生徒会執行部

8月7日、熊農生徒会執行部5名と農業クラブ役員1名で第5回 全国高校教育模擬国連大会(AJEMUN)にオンラインで参加してきました。模擬国連では、事前にA〜Gの議場に分かれて担当国が振り分けられ、2人1組のチームで...

【高校生団体総選挙】審査員特別賞をいただきました!

熊本農業高校生徒会執行部 熊本農業高校生徒会執行部

8月1日に行われました高校生団体総選挙の決勝大会に生徒会執行部で出場してきました。予選の結果、100チームの中から、15チームの決勝ファイナリストに選出され、大会スポンサー企業や他の高校生団体に活...

第2回多摩生徒会協議会定例会

熊本農業高校生徒会執行部 熊本農業高校生徒会執行部

7月25日に、多摩生徒会協議会(東京)が主催するオンライン会議にzoomを使用して、熊農生徒会執行部が2名参加しました!東京の高校生と「生徒会行事の現状と理想〜運営と参加者の視点から〜」、「行事の成果を生徒...

熊農生

ケイ 現在、投稿者は在籍していません

全国の学⽣団体の中から、⽇本⼀応援したくなる団体を決めるコンテスト『学⽣団体総選挙』。総選挙では、過去 6 回、約 5,000 団体の全国の頑張る学⽣を応援してきました。ぜひ⼀度、この⼀年を思い返してみてく...

熊本農業高校生徒会

りこ 現在、投稿者は在籍していません

全国の学⽣団体の中から、⽇本⼀応援したくなる団体を決めるコンテスト『学⽣団体総選挙』。総選挙では、過去 6 回、約 5,000 団体の全国の頑張る学⽣を応援してきました。ぜひ⼀度、この⼀年を思い返してみてく...

マイプロジェクトスタートアップ1DAYキャンプin熊本・益城

きら 現在、投稿者は在籍していません

令和3年8月9日に認定NPO法人カタリバが連携しているマイプロジェクト益城が主催するマイプロジェクトスタートアップ1DAYキャンプin熊本・益城に生徒会メンバーも複数参加予定です。マイプロジェクトは、身...