経済単元 予習(部分的)

【予習】経済単元

Q1:対話(ダイアローグ)とはどういう会話の方法なのか?討論(ディベート)との差異を含めて調べ、3分で説明できる程度に簡単に資料にまとめて下さい。 

ダイアローグに必要なのは、結論ではなくて共通理解である。

<話す内容も、それぞれが自分の視座や人生に基づいて考えを話せばいい。当人は、いろいろな立場や経験を持った人の考えを聞いて、その中からピンときたものを参考にすればいいし、まったく違う答えを出してもいい。困難を抱えていた人が、いろいろな可能性を見るうちに開かれていくのです。それは、支援者による一方的な判断とは違い、とても安全で多様です。招かれた人たちも、誤解が解けたり、「そんなことを考えていたんだ」という発見があったりして、対話の場に参加した全員にとっても何らかの助けになります。> 

討論は、物事の是非を含めて話してそれに対する結論を求めている。

<読んだ本>
「里」という思想

Q2:課題図書を読んで10年後に社会で起きる可能性があることをグループでダイアローグして下さい。そして起こり得ることを予見してみて下さい。*ただし、新聞、テレビ、ネットでは一切言われていないことに限ります。

​社会で起きることに大きな変化はあまりないと考えます。
しかし、価値観の少しの変化は起こると考えていて、生産性を求める社会からの変遷は起こるのではないかと思います。



いよりさ
2021.08.09

読みました!!

関連記事