【予習】特別講義

【予習】特別講義

◎事前課題に対する仮説:第49回衆議院議員選挙の争点に対する見解を持つ


▼2021衆院選投票ナビ〈全16問〉
 https://japanchoice.jp/vote-navi/?p=1

---------------------------------------------------

▽質問1)新型コロナウイルス対策:経済支援
コロナ対策の給付金はどこまでを対象に実施すべきでしょうか?

▽回答1)子育て世代や低所得層に限定して給付すべき

▽回答1を選択した理由)
国民一律で給付するのが平等でよいと思いつつ、バラマキ政治になりかねないと感じたため、学校や幼稚園等が休校・休園することによる負担が増えている子育て世代や、コロナに関係なく金銭的に余裕がない低所得層に限定すべきだと考えたから。

---------------------------------------------------

▽質問2)経済支援に対する財源
新型コロナの経済対策の財源はどうあるべきでしょう?

▽回答2)わからない

▽回答2を選択した理由)
国の借金が日に日に増しているからこそ、国債に頼らないことが求められるだろうが、コロナ禍で消費が落ち込んでいる最中、税金で賄うのも現実的に難しい、というジレンマに陥ったまま言語化できていない。

---------------------------------------------------

▽質問3)経済成長に関する考え方
経済成長のために今後も規制緩和を続けていくべきだと思いますか?

▽回答3)反対すべき

▽回答3を選択した理由)
そもそも経済成長が必要だと考えていないため、利益誘導が発生する可能性のある規制緩和をする必要もないと考えているから。

---------------------------------------------------

▽質問4)財政:プライマリーバランスへの考え方
国の財政健全化に向けてプライマリーバランス(PB)の黒字化を目指すべきでしょうか?

▽回答4)一旦凍結するが、中長期的にはPBの黒字化を目指すべき

▽回答4を選択した理由)
今はコロナ禍の社会課題解決のためにPBの黒字化は考えず、コロナが完全に収まったら後世に負債を残さないためにも黒字化を目指すべきだと考えたから。

---------------------------------------------------

▽質問5)消費減税
消費税についてどう考えますか?

▽回答5)社会保障の安定化財源であるため10%維持が望ましい

▽回答5を選択した理由)
質問4でも言ったように黒字化を目指すためには安定財源は必要であると考えたから。

---------------------------------------------------

▽質問6)富裕層課税
所得増税や金融所得課税など、富裕層向けの課税についてどう考えますか?

▽回答6)投資などのフローに関しては減税し金融所得などのストックに関しては課税

▽回答6を選択した理由)
貧富の格差を是正に富裕層課税の強化は必須だと考えたが、投資によって新しい社会課題を解決するビジネスが生まれる可能性を絶ってしまいたくないと考えたから。

---------------------------------------------------

▽質問7)働き方
最低賃金についてどう考えますか?

▽回答7)年率3%を目標に段階的に引き上げ加重平均1000円に

▽回答7を選択した理由)
コロナ禍で飲食店は苦しい状況に立たされているので、コロナが収まるまでは段階的に引き上げていく方が丁度良いと考えたから。

---------------------------------------------------

▽質問8)子育て
幼児教育の無償化についてどのように考えますか?

▽回答8)現状制度の着実な推進

▽回答8を選択した理由)
保育士不足が叫ばれている中で、これ以上無償化を進めると保育の質低下につながるのはよくないと考えたから。

---------------------------------------------------

▽質問9)高等教育
高等教育の無償化をどの程度広げるべきでしょうか?

▽回答9)わからない

▽回答9を選択した理由)
理想は全面的な無償化だが、財源的に厳しそうだと感じる。だが、低所得層とそうでない層の基準の決め方がわからないため、やはり全面的に無償化するべきかもしれない、という繰り返しになってどちらが良いか決めることができなかった。

---------------------------------------------------

▽質問10)安全保障
日本の防衛を今後どうしていくべきだと思いますか?

▽回答10)防衛力は専守防衛を基本として着実に整備

▽回答10を選択した理由)
いつまでもアメリカの核の傘にとどまるのは現実的ではないため、自国を守るだけの防衛力は必要だと感じるが、戦争に繋がらないように防衛力をどこまで拡大させるかは考える必要があると考えたから。

---------------------------------------------------

▽質問11)エネルギー・環境
政府は、2030年度の温室効果ガス排出量を2013年度より46%削減する目標を立てていますが、これについてどう思いますか?

▽回答11)現在の目標を推進すべき

▽回答11を選択した理由)
今の目標でも足りないことはわかるが、高すぎる目標を打ち立てて失敗するよりも、着実に目標に向かう方が現実的だと考えたから。

---------------------------------------------------

▽質問12)原子力発電
原子力発電は、稼働を続けるべきだと思いますか?

▽回答12)厳しい基準をクリアし、避難計画策定と住民の同意を得た上で、再稼働させるが、将来的には脱原発、廃炉を目指す

▽回答12を選択した理由)
原子力発電の放射性廃棄物の私たちの生活への影響は計り知れないものだから、再生可能エネルギーの開発までの場つなぎ的に原子力発電を使うのにとどめるべきだと考えたから。

---------------------------------------------------

▽質問13)選択的夫婦別姓
希望する場合に夫婦別姓を認めること (選択的夫婦別姓) について、どのように考えますか?

▽回答13)導入すべき

▽回答13を選択した理由)
戸籍制度による不平等をなくすべく、この機会に戸籍制度も廃止し、選択的夫婦別姓制度を導入するべきだと考えたから。

---------------------------------------------------

▽質問14)ジェンダー・LGBTQ+
同性婚を法律上認めることについて、どのように考えますか?

▽回答14)導入に賛成

▽回答14を選択した理由)
質問13でも言っているように、そもそも古い戸籍制度を廃止すべきだと考えているため。

---------------------------------------------------

▽質問15)移民・外国人
途上国出身の外国人の技能実習制度について、どのように考えますか?

▽回答15)制度を改善した上で、外国人労働者受け入れを拡大

▽回答15を選択した理由)
人手不足解消に外国人労働者が一役買っているのはたしかだが、現状制度のせいで不利益を被っているのは見過ごせない問題だと考えたから。

---------------------------------------------------

▽質問16)行政改革
デジタルやマイナンバーを活用した行政運営について、どのように考えますか?

▽回答16)個人情報や権利保護に気を配りつつ、積極的に進める

▽回答16を選択した理由)
マイナンバー等を活用することで業務効率化でき、マイナンバーを使用する私たちも役所での面倒くさいやり取りを円滑に済ませることができるメリットが多いから。

---------------------------------------------------

◎課題を通して得た気付き・学び・残った疑問


今まで考えたことがなく、うまく言語化できずに「わからない」を選んでしまった問題がいくつかあった。また、違う問題の中にも同じ潜在的な課題が隠れていることに気づけた。
(まだチームMTGをしていないので、またMTG後に加筆します)

【予習】特別講義
3件

関連記事