SDGs No.13

【SDGs 連載】
(もぎこみゅ!メンバーの活動です!🤗
お久しぶりです!中2のあやとです。 今回は13回目の投稿です!前回は11住み続けられるまちづくりを について紹介しました。
https://pando.life/mogicommu/article/33580

SDGs連載 No.12

堀内 文翔
学生団体もぎこみゅ!

今回は! SDGsゴール12  「つくる責任 つかう責任」 についてフォーカスしていきます!

学生の多くはつかう側、いわゆる消費者で、大人は職場の時はつくる責任(生産者)であったり、その他の時はつかう側(消費者)になったりと、とても身近な問題です。
しかし、これの何が問題があるのでしょうか?

では、まず つくる側の責任とつかう側の責任の課題をそれぞれ考えていきましょう。

課題
つくる側 : ・つくる際に大量のゴミが出てしまう
        ・大量生産をして売れ残ってしま
つかう側 : ・買ったはものの使わず捨ててしまう
        ・必要にないものもついつい買ってしまう
  などがあげられます。

確かに自分達にとって、とても身近な課題だと思いませんか?

そんな中、現在行われている取り組みも多いのです。

ペッドボトルの自動回収器(コンビニ・スーパー)

服を寄付(ユニクロ・GU)

ストローを紙へ(スターバックス)

プラスチックから髪の包装へ(キットカット)

では、自分たちができる対策はあるのでしょうか、、、

もちろん!上のような取り組みに賛同し、使っていくという方法もあります。
他には、

買うものは紙に書いてそれしか買わないようにする

賞味期限をこまめにチェックする

冷蔵庫に溜め込まない

レジ袋ではなくマイバックを持ってくる

などなど、

このように自分たちにもできることはたくさんあり、またお店側もたくさん対策をしているのです!

そのため、自分たちも積極的にこのような行動をしていきましょう!