おうち時間とラジオDJから学ぶ「相手の話を聞く」について

こんにちは◎

入学式もなく、お花見もなく、春らしい感じがしないままもう4月の中旬となりました。

もう言うてる間にGW。。。!おうち満喫プランをそろそろ考え出そうと思います。


さて、【在宅】というところでエンタメのあり方が変わってきた感じがあります。

InstagramやYouTubeではライブ配信、Twitterは情報収集、

NetflixやHuluなどの月額サービスが今はアツイですね。

(私はネトフリ派です。)


いろんなメディアがありますが、個人的にラジオは改めて面白いなと思います。(FM802を聞いてます。)

大学生のときは車に乗ってるときくらいしか聞かなかったのですが、

会社で流していることもあり自然に耳に入ってくるので聞くようになりました。


そこから興味を持ち、今年の1月に月~木のお昼のラジオDJをされている

中島ヒロトさんのセミナーを聞きに行きました。

タイトルは「THE どうすりゃそんなに喋れるの!?」です。


ラジオで14~18時まで担当されていることもあり、

たしかに。。。 と思わせられるタイトルです。


でも、すごい長いこと話しているようで、

実は連続して喋る時間は 3分(たしか) という決まりがあり、

それ以上は続けず、曲やCMなどで繋いでいるそうです。

ずっと話しているようで、実は話自体は1時間くらいという。。。

あくまでFM802のルールの話だと思いますが。


その中でオンエア中にゲストに歌手などのアーティストを招待して会話されるシーンがあります。

ヒロトさんは意識されていることとして

「相手の話を聞く」ということ挙げられていました。

当たり前のことのように見えますが、テクニックですよね。


緊張した場面は特に聞き出そうと思うと、つい「話さなきゃ!」と思いがちですが

その中でもまずは【聞く】ということ。


就活となると、企業も人財がほしいから採用活動をされているので

選考を受ける側が下になる必要はなく、相手(企業や人)を知る。聞く。が大事です。

自分はどう輝けるのかを表現するのは、その後です。


と、セミナーを受けてからラジオを聞くとより面白さが増します。

在宅中のテレビやラジオ、SNSのライブ配信などを見られている方、

【話し方】を意識して見ると、また違った面白さがあるかもしれませんね◎


写真は土日にホットケーキミックスで作ったスコーンです。

めっちゃ簡単◎おうち時間最高◎


では、#ステイホーム♪

栁川 敏昭
2020.04.14

人の話を聞く事(傾聴)はコミュニケーションを取る大切な方法です。
その人の性格にもよりますが、話を聞いてくれる人に親近感を覚える人は多いです。
もちろん真剣に傾聴しないといけません。
営業マンには大切なスキルですね🤗🤗。

寺川 絢子
2020.04.14

柳川社長、コメントありがとうございます。
ラジオDJの方が、あまり話が得意でないアーティストの方がゲストに来られた際は
相手の話すトーンに合わせることで、より話を聞き出すことができ、
今では仲良しになったというお話をされてました。

この人だったら、話しやすいな~と思わせるのはテクニックですね◎
傾聴スキル伸ばしていきます☺