一人でも多くの人の、少しでも大きな力に

はじめまして!風の会1年の明田花奈です!総合教育事業部に所属しています!


憧れの大学生活が始まりまして、素敵な先輩、同期に囲まれた風の会に入会しました!

風の会に入会したきっかけは、以前から途上国支援に興味をもっていて、大学生になったら途上国支援をしたいと考えていたからです。


あとはですね、、

私、音楽鑑賞が好きです!



そこで突然ですが!

私はそんな音楽のような存在になりたいです!!!



え!どういうこと?って思っていてください

ちょっと私にお時間ください!



現在、某K-POPアイドルが世界中で人気を巻き起こしています

そんな彼らの曲は、英語詞、日本語詞もありますが、韓国詞がほとんどです

もちろん、世界中には韓国語がわからないファンもたくさんいます



しかし、なぜそれほどまでに彼らの音楽は人気なのでしょうか??

私は彼らの音楽への熱意が理由だと思います


熱意があるからこそ、聴く人に気持ちが伝わるのだと思います

やはり、音楽は国境を越え、言語を越え、心に訴えるものがあるのです

歌詞が分からなくてもなんとなく伝わる、なんとなく強く心に残るものがある、

そして励まされるのです



これはこのK-POPアイドルに限った話ではありません


アーティストは、私(聴く人)のためだけに曲を作っているのではありません


それなのにもかかわらず、

言葉は通じなくとも、

今も世界のどこかにいる誰かが、

彼らの曲に励まされ、勇気をもらい、

明日への一歩を踏み出すことができています


私も実際に今までたくさんの曲に励まされてきました


音楽にはこんなにも素敵な力が秘められているのです




これはボランティアを通しても、同じことが言えるのではないでしょうか


国が違えば言語も価値観も違います

ボランティアをする上で上手くいかないことも当然あるはずです



しかし、助けを求めている人がいる

私たちと画面越しでも会うことを楽しみにしている人がいる



その誰かに向けて、私たちが彼らに寄り添って、彼らのためを思って、

支援をすることで

誰かの力になるのではないでしょうか


言語が違っても、私たちの気持ちは届くのではないでしょうか


もしかしたら、彼らの明日への一歩を踏み出す力になれるかもしれないのです



音楽は、無くても生きていくことができます

でも、音楽があることで、人生がより一層豊かにもなります


私が支援をすることで、音楽のように、誰かの一瞬の力になれたらいいなと思います


今すぐに渡航はできませんが、離れていても気持ちは届くはずです



私は風の会で活動をすることで、この音楽のように

誰か一人だけでも、一瞬だけでも、勇気を与えられるような存在になりたいです



「一人でも多くの人の、少しでも大きな力に」


音楽のような存在になるために

この言葉を掲げて私は風の会で活動していきます


読んでいただきありがとうございました

1
はるか
2021.08.31

音楽のような存在にって花奈の視点、すっごい好き!

「離れていても気持ちは届く」
これはほんまにそう思うよ。
私が実際に体験してすっごい感じたよ!
風の会の人たちの思い、いつも届いてきてる!

たとえ画面上での関わりだけであっても
伝えようとする気持ちはきっと伝わるんだよ!!
素敵な文章ありがとう!

花奈
2021.09.02

コメントありがとう!
コロナ禍で関わるのは難しいけど、それでも想いを伝えることができるのって素敵だよね

がっちょ (古賀大勢)
2021.07.31

俺の周りの中でも、花奈は一際考えてることが深いと思ってた。
これ、すごく好きな文章。
言葉にし難いくらい好きな想いだよ。

コメント短いんだけど、本当に感動した時は文が出てこないってこういうことだよ。

花奈
2021.08.01

ありがとうございます!
そう言って頂けて嬉しいです!