全体の流れ
財務活動がめんどくなりがち
→めんどくなる理由を科学すると?
→解決策はコレ
→まとめ
Introduction
最近、個人的にめんどくさくなってしまったことが1つあります!!(おおぉぉ!!!!!)※ドーパミンが多い分、飽き性でもあるので
代表ともある人が、「めんどい」とか言ってたらアカンぜ
って感じなんですが、
って感じなんですが、
でも、めんどいものはめんどい。
逆に、
「めんどいthings」を、あんた、
そのまま「めんどいthing」のままにする方がダメでしょ。
私は、こう思考する人なんですねぇ。
?笑
さて、話を戻して、
めんどくなってきたものの正体、、、
それは...
サークルアップ
(回答すると団体にお金が入るアンケートアプリ)
はあ?
散々このアプリを導入するプレゼンを皆んなにしてきたというのに、本人はもう飽きちゃったんかい!!
と、そーゆー状況なんですね〜。
この前までは、
「5万ポイントまであと少しだ!やってやるぜえええ」
みたいなのがあったけれど、今はなくなっちった。
(しかし、後輩たちすごいな。
Slackで、「〇〇のアンケート案件きました! 回答お願いします!」って呼びかけてる。
みんなそれぞれがリーダーやね。)
他とは比較にならないくらい使い勝手がいいにもかかわらず、
このアプリがめんどうになってくる私は、もう救いようがナイチンゲールです。
でも、
「めんどい」と思っている人がいるときは、
周りにも同じ感覚を抱いている人がいる可能性が高いと思いませんか?
ムカデを1匹みたら、2匹目も必ず出てくるというジンクスと同じ要領で、
1人いたら、もう3人くらい同じ感覚の人がいることを十分疑えます。
では、どう解決しますか?という話と、
そもそも原因はなんでしょうという話をします。
『それ』がめんどいと感じる理由
原因:未来への繋がりが意識できてない解決:ゴールを作ってあげる。
『Even Happier』byタルベン・シャハーには、
人間は、「今やっている行動が楽しく、しかもそれが未来へ役立つことだと実感できる行動」が一番幸せを感じる
のだと、書いてあります。それふま↓
個人的に財務活動は、将来への繋がりが全てだと思っています。
今、あなたたちが頑張って得ようとしているお金は、
将来何に使われるのかがハッキリしているか?
これに即答できない人が、"答えを持つ者"よりもやる気を出せると思いますか?
んなわけにゃーですよね。
ただでさえ、お金というものは、
手段であって、目的になってはならぬと言われやすい対象です。
お金は単なるツールであって、
その先に、目指すものは何?
この"目的"の部分を突き詰めることが重要なのです。
それにしても、
未来へつながる感覚がないと、
風の会の活動や、ボランティア団体は、地味な活動が多いですから、
だんだん辛くなってきます。
だから、
リーダーはその事実をちゃんと知っておきつつ、
刺激を効果的に用意していくことが重要です。
そこで、解決策を提示します。
ゴール(というか、「瞬間」)を自ら作り上げるんです。
「瞬間」を利用する。 〜経験をデザインするヒント〜
がっちょ (古賀大勢)
特定非営利活動法人 国際協力NGO風の会
例えば、歩数計のアプリで、
2000km歩いた人に、記念として『バタフライメダル』ってのが配られたりする粋な設定がありました。
蝶々の絵が描かれているそのメダルの説明には、
「おめでとうございます!海をも越え、2000kmの旅をする神秘の蝶、アサギマダラに並びました!」
的なことが書かれてます。(↑正確には覚えてません。今想像して書きました笑)
これはおぉってなりませんか?
まだあります。
私のスマホには、聖書を読むアプリが入ってます。
このアプリは、聖書を読もう!と呼びかけてくる通知機能があります。
面白いのは、これ、
7月にかこつけて、「ミッドイヤーチャレンジ!聖書を読む期間ですね!!」とか言い始めたのです。
最高だね笑
一見何もない7月を、
1年の真ん中だよってことで、
特別感を演出して、キャンペーン化してしまうんですね。
気づきましたか?
なんでもない到達点に意味を加えるのなんて、
いくらでもできます。
Conclusion
俺たち国際協力団体は地味な活動が多い。
(こと財務活動については、やる気が出なくても責められない。)
しかし、リーダーがその状況に甘んじて、何の策も講ぜずでは、
つまらないまんま。
ところで、リーダーというのは、1人ではない。
周りに声を発信できる人すべてがリーダーと呼べる。
率先してリードできる人々よ。
風の会のお金をどこに使いたい?
お金が増えたら何ができそう?事務所でも作っちゃいますか?
そのVISIONが共有されて初めて、
実りある活動と言えるのかもしれない...
考えるのは、あなたです。
そこのあなたが、提唱者となるのです。
夢を語って、ゴールも設定して、
とことんメンバーの意識を未来へ繋げていってください。
記事投稿ありがとうございます♪
「なんでもない到達点に意味を加える」
これ本当に大事だなと感じます!毎日自分で勝手に小さなゴール設定ができればやる気は半端なく持続しますよね・・・!がっちょさんの「たのしむ」っていう感覚、本当にすごく素敵だと思います!
「つまらい」をほっとかない。シンプルだけど本質だなって思います!
楽しむスイッチを隠し持っておきましょう!!
がっちょさん、素晴らしい記事ありがとうございます!
そうだね。結局やる気なんてものは自分で作るしかない。めんどくさいと思いながらやるか、楽しみながらやるか。どちらがいいかなんて即答できますもんね。
「これ頑張ったら自分のご褒美にアイスたべちゃう!」これも立派なGOAL。結局は一瞬一瞬楽しんで人生送るかですね。
小難しく考えてやる気無くすくらいなら、簡単に考えて楽しんで行う。その方がよっぽど成果につながると思います。
人生楽しんでいきまっしょい!
「小難しく考えてやる気無くすくらいなら、簡単に考えて楽しんで行う。」
これですね。