11月9日活動振り返り

日常の気づき
2022年11月9日水曜日
「放課後活動について」

活動内容
今回は7人集まりました。
事前に学びたいことや、卒業時にどのようなことを身に付けていたいかなどをそれぞれが考えてきて、それについて話していき、ホワイトボードに書いていきました。
 
話していく中で、マネジメント能力を身に付けたいという自分の想いを板書しましたが、マネジメント能力を身に付けることによって、その他で上がっていた適応力表現力信頼される人になるということにも繋がるのでは、という話になりました。
 
具体的には、“それぞれがリーダーになって、一つのテーマについて発表していく”ということです。
リーダーを変えていくことによって、他の人は「これはこうしたほうがいいんじゃないか」という気づきを共有することにより、互いの成長に繋がると思います。
また、てきとーに発表すればいいということでは全くないので、企画や資料を作るならその方法なども学びながら出来ればと考えています。
​これはどの仕事に就こうと活かせるスキルになると思います。
 
今後について
​我々は水曜の放課後に集まっていますが、水曜に集まれるのは、残り6回です。
時間がない中でゼミとして活動するよりも、“放課後学習”という、新たな形で学んでいくということも良いのではとなりました。
 
これから水曜日以外にも何らかの形で話したりする時間を設けられたらとも考えています。
例えばオンラインで話すということ。
オンラインでやることは、就活を控えているメンバーにとって、有意義なことになるはずです。
 他の方法も含めて考えていく必要があります。
 
学んだこと
​自分にリーダーは向いていない。
これはとっっっくに知っていることですが、やっぱり前に立っても何もできない自分がいました。
ここで問題なのは、自分の言動に迷いがあるということです。
そんな迷っている人についてくる人はいないはずです。
この活動は、失敗してもいいということを先生もおっしゃっていましたが、やるからには思い切りマウントを取ることもしなければと感じました。

反省点として、​みんなにいくつかの質問について考えてきてもらいましたが、それだけでは準備が足りていないことを知りました。
​内容を紙ベースで(スマホのメモでも)表すことによって、互いの意見を確実に交換できたり、内容が分かりやすく伝わり、漏れも防げるはずです。
​さらに効率的になるよう、もっとやり方や進め方も学んでいきたいです。

みんなに助けてもらったことで今回の話が進み、案が出ました。
たくさん意見を出してくれるメンバーみんなに感謝です。

前を向いて​頑張っていきます!

【学生発】日常の気づき
40件

関連記事