記事

全59件中 49 ~ 59 件

ラクロス部に入ったきっかけとこれからについて

かずき 岡山大学男子ラクロス部

こんにちは。ラクロス部一回生楠本一樹です。僕がラクロス部に入ったきっかけは先輩からの勧誘です。僕はもともと部活に入るつもりはありませんでしたが、今ラクロス部に入って良かったと思っているし、勧誘して...

ファミリー

川勝萌々菜 岡山大学男子ラクロス部

こんにちは。3回生MGの川勝ももなです。ももなって呼んでくださいって言いまくってた時から3年経とうとしてます。ももなって呼ばれないけど、今では家族よりも長い時間一緒にいて、家族と同じくらい大切な仲間に...

成長したい!!

原口美奈子 岡山大学男子ラクロス部

こんばんは。1回生TRの原口美奈子です。TRの役職になって2ヶ月が経とうとしてますが、まだまだ未熟で出来ないことばっかりで、毎日反省ばっかりです。。でも、TRになって良かったなって自分には合ってるなって思...

ラクロス部としての時間

岡林葵 岡山大学男子ラクロス部

2回生ASの岡林葵です。OBの方や院生はさん付けで他は上回でも呼び捨てでスコアを取っているのですが、この前4回生の名前をさん付けでスコア用紙に書いた時引退された実感が増して何だか寂しい気持ちになりました...

初投稿

飯村晴希 岡山大学男子ラクロス部

こんにちわ!2回生ゴーリーの飯村晴希です。今日は僕がラクロス部に入った理由を話そうと思います。高校3年のときは「大学ではサークル入ってのびのび楽しもう」とか思ってました。でも入学後いくつかサークル...

TSリーダー

大田梨加 岡山大学男子ラクロス部

はじめまして、岡山大学男子ラクロス部、TRの大田梨加です。2021チームではTSリーダーを務めることになりました。よろしくお願いいたします。自分はどうしてTSリーダーになったのか。お恥ずかしい話、TSリーダー...

「執念」と「挑戦」

佐野悠太 岡山大学男子ラクロス部

今年度岡山大学男子ラクロス部主将を務めます、佐野です。今年の目標に向けて、自分のやるべきことをなるべく手短に書こうと思います。今年は「執念」と「挑戦」というワードを個人的なテーマとして掲げたいと考...

こんにちは

し〜ちゃん 岡山大学男子ラクロス部

岡山大学2回生でASしてます、菅です。昨年の11月頃(多分)にMGからAS になり、一年間はASとは何なのかを考えてきました。てか頑張って4回生について回る一年でした、本当に素敵な先輩方に恵まれていましたね。い...

1年目

さいとぅー 岡山大学男子ラクロス部

岡山大学男子ラクロス部1回生ASの斎藤魁人です。自分がラクロス部に入ろうと思ったのは大学生活で全力を注げるものに出会えたと思ったからです。じゃあ何でTSなの?っていう意見もあると思いますが、それは自分は...

異例の2回生FC

けんにい 岡山大学男子ラクロス部

岡山大学男子ラクロス部2回生でFCをしている山本健太郎です。ラクロス部に入ったキッカケは新歓での先輩方が優しく、熱い想いを持った人が多くて魅了されたからです。あと、ピーチコンパという大きな新歓イベント...

私が今思うこと

梁井寿珠 岡山大学男子ラクロス部

岡山大学男子ラクロス部1回生MGの梁井寿珠です。私は大学に入学する前、大学といえばサークルでしょ!という気持ちで入学しました。私は中高と吹奏楽をしていて、練習が結構ハードだったので、大学では部活をしな...