※Javascriptが無効だとサイトの一部が機能しません。ブラウザのjavascriptを有効にしてください。
組織・団体検索
立命館大阪いばらきキャンパスOICで活動する学生メディア団体Syumirun!(しゅみるん)ですキラキラ「Webメディア運営」・「フリーペーパー発行」・「茨木とOICでのイベント企画」の3軸で活動をしています!サングラスをかけた顔『茨木を学生の街にする』をミッションに学生が得する情報の発信とイベント企画を行います!是非フォローして下さい
私たちは主に立命館大学を拠点に難民問題の認知啓発活動を行っています。主な活動としては、学食で難民の故郷の料理を提供するM4R、メラウー難民キャンプ訪問、入管面会です。「難民」というと、「かわいそうな人」「怖い人」「悪い人」…と捉えらる方が多くいらっしゃいますが、彼らも私たちと同じ温かい人たちだということを特に知ってもらえるよう活動しています。
聖路加国際大学の学生が立ち上げた団体。 命があること、健康な生活があることは人間のすべての活動の基本だと考えます。だから、私たちは健康問題と向き合いたいのです。
I’m I. You are you. 自分は自分。 あなたはあなた。 「とらわれない自分でいたい。」 その思いからイムアイは歩み始めました。
普段の活動としては、 登山、ハイキングなど(月1回程度) 週3回のトレーニング(月曜・金曜の昼休み、水曜日の3限終了後)、講習会 部会、レクリエーション(月1回) を行っております。
NATSUZEMIとは建築学生で構成された学生団体です!! 建築学生の強みであるモノづくりで地域に貢献していくことを目的にしています!! 地域の問題に対し、自ら調査し、企画・提案・設計・施工を行い、人々が集まるにぎわいの場を作り出します! 2020年では、CODIV-19(コロナ)の影響により、外での活動を自粛していますが、Web上で、家でできる「うちで探そう♪」projectを企画・発信しています! 建築を身近に感じてもらい、モノづくりの面白さを伝える活動にチャレンジしています!
岡山大学生の岡山大学生による岡山大学生のためのYouTuberサークル…‼
KOBE高校生ボランティアサミット実行委員会は、「高校生の社会・地域貢献活動を発表し評価される場を提供し、さらに発展した活動への 架け橋となることを目指す」を理念に掲げ、主にの企画運営を行っています。 また、近年では「KOBE高校生ボランティアサミット」だけでなく高校生向け事業を広く担っています。 企画はもちろん、利害関係者との調整や資金集め、広報等全てのプロセスを自分たちで行うため、様々な経験を積むことができます。
私たちは、テーマ自由のプレゼン大会を通して「プレゼン」を「エンタメ」のように大衆的で楽しめるものに変えていきます。毎月オンラインでテーマ自由なプレゼン企画を開催しており、そのほかにも、SNSでのプレゼン情報の発信やプレゼンを楽しめるよう勉強会の開催なども実施しています。
SDGsチャレンジ部onlineは高校生・大学生が中心にSDGsの様々なチャレンジに取り組み、世界に発信していくプロジェクトです! 週1でミーティングをし、 TikTok配信やブログ投稿を行っています。 kscsdgsinfo.wixsite.com/sdgschallengec…
こんにちは、Meal for Refugees 大阪大学支部です。私たちは大学生協とコラボして難民の故郷の料理を提供し、売上の一部を難民支援協会に寄付する活動をおこなっています。寄付金は、日本に来ている難民の難民申請の援助や、シェルター・食事の提供、交通費の支給などに使われています。全国で約35キャンパスと1高校で導入されています。 大阪大学ではほかに、難民に関する勉強会を行っており、日本の難民認定制度や、入国管理局・長期収容センターの問題、難民発生の歴史的背景などを学んでいます。
福島大学にじいろサークル、略称「ふくにじ」です。 セクシュアルマイノリティ(LGBTQ)サークルで、性にとらわれることなく、誰もが過ごしやすい大学・居場所作りを目指して活動しています。 2019年9月に立ち上げて、現在は学内での交流会や、外部の方を交えてのふくにじカフェなどを行っています。 みんなが、ありのままの姿で過ごせる居場所を少しずつ広げていきたいです。
名古屋デザイナー・アカデミーは、創立61年、各デザイン業界に1万人以上のデザイナーを輩出してきたデザインの総合校です。 学生たちは好きをシゴトにするために、一歩ずつ前へ踏み出しています。 求人やインターンシップの機会をご検討いただいている企業様、ぜひ学生の人柄、作品や作品に込めた想いをご覧ください。
世界のあらゆる問題を切り口により多くの人が幸せに暮らすにはどうするか意見交換の場を作るため活動しています
新卒の約3割が3年以内に辞めてしまうというデータがあります。 そのデータは我々に就職活動のあり方を変えろと訴えているのではないでしょうか? もっと企業と学生がつながれる空間。もっとお互いを知り合える空間。 そのような空間創りと就職活動のあり方を変えるためにSUKIMAという就職活動の新しいプラットフォームはあります。
私たち佐賀大CARPは佐賀の地域復興の為にSDGsに則りながら、勉強会やボランティア活動をしています!
私たち「福井大学よっしゃこい」は福井大学を中心とした学生よさこいチームです! よさこいって何?って思う方もいると思いますが、簡潔に説明すると、踊りも音楽も衣装も、どれも自由で楽しく熱いお祭りです!!! よっしゃこいは、毎年8月に福井県で開催される「YOSAKOIイッチョライ祭り」というお祭りをはじめ、日本各地で行われる様々なお祭りに参加しています!
私たちは国内外で様々な形でのボランティア活動を行っています
単なる学生の発表会では無く、一般の人々の鑑賞に耐えうる演劇作品を創っています! 追手門学院大学社会学部舞台表現プロジェクト(Stage Expression Project)の 路称。学生とプロのアーティストが手を組み一般の観客の鑑賞に堪える舞台芸術作品の制作を目指す。専門的な活動を通して、自身の関心や方向性を探ることが目的である。社会学部のプロジェクトではあるが、全ての学部の学生が参加可能となっている。昨年度はクラウドファンディングのほか、オリジナル作品を創作し、県外へ旅公演を実施した。
既にアカウント登録済みの方はこちらからログイン
アカウント登録をされてない方はこちらから登録