だいぶ、報告が出来ていなかったのですが、第6回学生団体総選挙で部門準グランプリを頂きました!!1200団体中20選と自分たちの活動が評価され、とてもうれしいです!この度、賞状を頂いたので報告いたします!!...
お久しぶりです!副代表の槌田です!NATSUZEMI2020から報告が、2つあります! 1、建築学生有志団体NATSUZEMIが本選出場!第6回学生団体総選挙に私たちはエントリーしていましたが、本選に進むこととなりました!...
大学で設計を教わり初めて間もない頃。尊敬する先生から、設計は「理性×感性」が大切なんだよ。と教わった。当時良く意味がわかっていなかったけれど、いつもどこか胸の中に留めていたら、最近なんだかわかる気が...
「小さなお休み処が迎えに行くって話」の作成秘話。今年度のNATSUZEMIは、千葉県習志野市大久保商店街にある、お休み処のリノベーションを行うはずでした。しかし、コロナが世界中に拡散し、世の中は先の見えない...
ついに始まった自分たちの時代そして、幹部から副代表という名がついた今年。今年は新たなことに挑戦します!「ものづくりの面白さを伝える」これは変わらない。ただ、拠点が変わった。より身近にものづくりを感...
今から3年前の2017年、当時私が学部2年の時、 「つっちー、NATSUZEMIって知ってる?」ある先輩のこの一言から、私のNATSUZEMI人生がスタートしました。この時、二年生として参加できるのは二人のみ、周りの同期...
記事を見てくださった方、こんにちわ。今回は人生で初めて建築学生団体で活動して考えていることや、感じたことなどを記事にしたいと思います。学生団体とはどんなものなのか、気楽に覗いて見てください。結論:...
お久しぶりです!学生団体NATSUZEM2020代表の樋口明浩です!今回は先輩方から引き継いで代表となって考えたことを書こうと思います。まず、前々回の記事で記載したのですが今年でNATSUZEMIは11年目に突入します。...
NATSUZEMIへの想いの記事を投稿します。NATSUZEMIの一員として活動してきて、今感じていることを投稿します。最近新たなProjectが舞い込んできました。詳細はまだ公表できませんが、実施設計につながるProjectで...
「#うちで探そう♪」project 私がもらったものいままでうちで探そうシリーズ5つの記事見てくれたでしょうか!発足から、やり方、選手権など 書いているのでぜひ見てみてね!☟click☟#うちで探そう♪projectやってみ...
こんにちは。NATSUZEMI参加は2回目。だけど幹部ではないので、のうのうと今年の活動を楽しんでいる須賀です。私は今回の活動での個人的な感想を(ちょっと上から目線で)書いていこうと思います。コロナの影響で...
こんにちは!NATUZEMI という団体で会計をしています。中川晃都(なかがわあきと)と言います。今日はNATSUZEMIについて話していこうと思います。NATSUZEMIの概要については代表の記事を見てくださいm(_ _)m↓ここか...
「#うちで探そう♪」project in ZOOM3月に自粛期間が本格化し、リモートで会議することが必然的に増えているのではないでしょうか?そんなリモートの楽しみ方の一つとして見ていただきたいです!今回は「うちで...
前回の記事で説明した「#うちで探そう♪」project で投稿された作品の中から#本日の一枚 を選ぶ#うちで探そう選手権 について説明していきます!前回の記事をまだ見ていない方はこちらからどうぞ。「#うちで探...
過去の投稿にあります、NATSUZEMI presents #うちで探そう Project.。↓↓↓詳細はこちらから確認できます。https://pando.life/natsuzemi/article/29153私も実際にやりました。おっと。面白いぞ?正直な感想。家の...
現在、NATSUZEMI2020ではこのような活動を行っています!1.お休み処の改修project2.うちで探そうprojecthttps://pando.life/natsuzemi/article/28641詳しい活動内容は先輩が記事にしているので是非見てみてくださ...
NATSUZEMI企画「#うちで探そう♪」project×○○と作品数について説明していきます!まず、以前の渡邉さん、鷹田さんの投稿は見てくれましたか?「#うちで探そう♪」の発端、投稿方法について説明してくれているので...
今回は「#うちで探そう♪」projectの“作成方法”をご紹介します!! まだ前回の投稿をご覧になってない方はぜひチェックしてください!! ←click!!☝️〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜...
私たちが提案したいことは すごくシンプルです!入口掲示板これをちょっとだけいじらせてもらいました(;´∀`)まず経緯として 2つ気になるところがありました!物がとにかく多い!!! 雑多性が・・・・・・・窓...
建築学生団体NATSUZEMIは、毎年夏の活動として「店舗のリノベーション」や「インスタレーションの作成」「ワークショップの企画」など大学間での連携を行いながら一分の一でのモノづくりを行ってきました。しかし...
世界中で死者が出て、困っている人もいて、経済は落ち込んでしまった。しかし、コロナになって悪いことばかりではないことは事実としてあると思う。会社、学校では「距離」を超えての会議や授業が行われ、日本は...
皆さんこんにちは、こんばんは!建築学生団体NATSUZEMI(ナツゼミ)代表の樋口明浩です!!この記事は前回の続きになります。今回は、今年、CODIV-19(コロナ)の影響を受けている中でどんなことに挑戦しているの...
今年のNATSUZEMIは集まってものづくりができないので、例年とは違う方法でものづくりをせざるを得ませんでした。会えないからものづくりができないのではなく、会えなくてもものづくりをするためにはどうしたら良...
皆さんこんにちは、こんばんは、はじめまして!建築学生団体NATSUZEMI(ナツゼミ)2020代表の樋口明浩です!今日はNATSUZEMIのことを少しでも知ってもらえたらうれしいです!よろしくお願いします!!!建築学生...