責任

日常の気づき


1月26日

先日、自らが発信する投稿や自身の行動、言葉には責任が伴うという事を話したと思う。
その事で客観的に見て普段の生活の中でドン引きした事がめちゃくちゃあった。

​僕は就職活動をしていく中で、多くの人が責任が伴う事を自分以外の人間が僕のために動いてくれているのを知った。
書類の提出や就職先への挨拶や助言、紹介、推薦だってそうだ。
​僕は藤原先生の紹介で現在の内定先を知り、その会社を深く知る事、沢山コミュニケーションを取る機会をいただいた経験がある。
これは事実だし、先生が築いてきた人間関係を僕に紹介してくれたという事には僕自身にも責任が伴う。
その事を意識すれば僕が何か適当な事をして会社に損害を出せば先生はもちろん、学校の信頼自体失って後の下の世代達にまで悪い影響を与えてしまうのは想像できると思う。

たまたま僕は先生が沢山の人に頭を下げて沢山の生徒を影で助けてくれていたのを知ったが、その事を知らなくても誰かが自分のために動いてくれているという事は就活をしていく中で強く感じてくると思う。

だからこそここ最近の生活で感じた違和感とドン引きした事がある。

簡単に言えば、自分勝手に動いて責任の取れないような事をやってそれを自慢するするような人がいた事だ。
誰が責任を取る事になるのか分からない様な事にここぞとばかりに甘えさせ、楽をさせるような事をしている事自体にドン引きした。
また、その環境を自ら作っておいて、その事が原因で揉め事になっていた時は一番腹を立てていた事実にもドン引きした。

​学生から社会人となる一番大事な時期だからこそ、責任や行動の意味などを深く考えなければならないのに、指導をする側の人間がそこを曖昧にしているのは正直おかしいと思った。

だからこそ生徒のためを思って厳しく律して、学生のうちから常に責任が伴う​​​​という事を教えてくださった一年時のお世話になった先生達や藤原先生には感謝している。

​この事を通して僕は
僕のために誰かが頭を下げてくれている事、これからは自分自身が責任を負うという事を絶対に忘れてはいけないと思いました。



ゼミメンブログ
130件
藤原 匡宣 (FUJIWARA,Masanori)
2022.01.29

本質を見抜く意味、
それに使う知識、労力、表現力、、、
いろいろ話がつながってきましたね?
働く力のひとつです。
経験からの気づきを大切に!

電話ありがとう。

とーわ(なつお)
2022.01.29

自分だけの視点じゃなく、たくさんの人と関わり方を学んだからこそ見えてくるようになりました!
だからこそ視野が狭くなりがちな時にもっと周りを見て考えて行こうと思います!

No Name
2022.01.28

なぜ、先生たち指導者が厳しく指導するのか?その意図、本質を理解して体現できるようになっていますね。
責任か伴うからこそ、間違ったことを教えてはならない。
これは、学生さんと向き合う私にも同じことであると考えさせられました。
ありがとうございます!!!

とーわ(なつお)
2022.01.29

今まで自分の気分で好き嫌いを判断していた分、それをやめた途端視野が広がった気がします!
後になってではなく、今のうちから意図を汲める人になります!

関連記事