【つぶやき】卒業間近に本質に迫りはじめましたね

りーさん
2022.02.01

自分たちはpandoを今まで日報やゼミの振り返りのみでしか使用していなかったが、日々の気づきやちょっとしたことを書くようになり一方的な投稿からコメントをすることでコミュニケーションを生み、言葉の重みを実感させるためだと考えました。

武藤央輝
2022.02.01

自分達が考えて動けるようになり
お互いに成長する環境を作り出したからではないでしょうか

たかひろ
2022.02.01

コメントしなかった理由は、 
生徒同士が活発にコメントをしなかったから。
Pandoが先生のコメントが中心になれば
公開された場での個人指導の生中継になってしまう。
コメントが増えた様子からPandoはコメントを言い合う場に変化した。
だからコメント参加しようと思ったのではないでしょうか。

たかひろ
2022.02.01

Pandoを利用したお互いに学び合う姿勢の対話が始まったから。
他の人のPandoをきっかけにPandoを書いてるのがこれに当たると思います。
「Pandoで文章表現する共通課題を持った集団」として集団で学ぶ意識が芽生えているのではないでしょうか。

たかひろ
2022.02.01

集団全体の為にできることはないかなどと考えて行動できる人が出現してきたから、今日のLINEでゼミの話をし始めたむとう君の素敵な姿を見て思いました。

とーわ(なつお)
2022.01.31

他の人と関わる事で感じた事や経験が自分の生活にとってプラスになるって事を自分たちが自覚した事と、
その様子をコメントや投稿を通じて伝える事ができていると判断したからでしょうか。


記事に戻る