学生最後のゼミ

3/9

​今日は議題は決めずにフリートークをしました。
なんでもないような話から大人になることで起きうる苦労などなど、ふと話題に上がったのは「LINEだと感情伝わりづらいよね?」です。
付き合いの長い友人や家族だったらそんな心配はなくすらすらメッセージを送信できますが、付き合いの浅い人やまだその人を知らない状態だと相手がどういう気持ちで話しているのか、相手がどう捉えているのかを感情を理解しあえないことが起きてしまいがちです。

⚠️すごく個人の見解です
​感情の誤解を防ぐために普段使わないような絵文字を添えたりします。また「わかった」と「わかった🙆‍♂️」だと後者の方が絵文字があってポップな感じになり柔らかい印象を与えることができ、親しみを持ってもらえると思います。
ですが、これは僕の考えてであって絵文字はバカにしていたり煽っていると感じる人もいると思われるので、1番は相手を知らない時の絵文字は避けて相手を理解してから絵文字を使用した方が良いと思いました。

まとめますと、初めましてでは[文字のみ]、相手をわかってきたら[絵文字も使って誤解を生むのを防ぐ]だと思います。

たかひろ
2022.03.17

①人間関係が希薄なうちは言葉で礼儀のある文章で接すること。
②親密度が上がったら短文でのやり取りも増える。
 その際は「わかった🙆‍♀️!!!」のように感情を表す絵文字などの柔らかな表現を意識すること
感情の誤解を防ぐために必要なことを学びました。

関連記事