昨日出会った素敵な言葉

昨日、テレビ番組を見ていると、道下 美里さんについての特集が組まれていた。

道下 美里さんのプロフィール

小4で角膜の病気を患い、中2のときに右目の視力を失う。その後、左目の視力も低下し、26歳で盲学校に入学。ダイエット目的で始めたランニングの魅力にハマり、中距離で国内のレースに出場。30代でマラソンに転向し、2016年のリオパラリンピックで銀メダル。2020年の防府読売マラソンでは、自身が持つ女子T12クラス世界新記録を2分近く塗り替える2時間54分13秒をマークした。(2021.1)
(出典:
パラサポWEB

現在44歳で新たに世界新記録を更新し、東京パラリンピックで金メダル候補として名前が上がっている。そんな彼女が番組内で話していた言葉にとても感銘を受けたので、Pandoで残しておきます。

難がないのは無難な人生、難があるから有り難い。

彼女に視覚障がいがあるからこそ、難があるからこそ、より強い言葉に感じました。



この言葉に関した最近の私の疑問について話していきたいと思います。

最近の疑問、それは「社会人とは何か」です。

先日Realize2期生のジャルさんこと、増田さんと話した時に上がった疑問です。

増田 椋

言われてみれば、会社員という英語はあるけど、社会人にあたる英語も特にない?ことから日本人独特の表現なのかなとも思ったりしました。


「学生と社会人の違いは何?」と言った質問を就活でされることもあるようなので早く自分なりの答えをみつけたかったのですが、もちろんすぐには答えは出ませんでした。

社会人とは何かを考えて1ヶ月以上が経ちました。

幸いにも?今までに受けた面接でそのような質問には出会いませんでした(もし聞かれてたら面接官に「社会人」の定義を聞く予定でした笑)


自分なりに考えた結果が「困難から逃げず、立ち向かう人」です。
もちろん仕事の課題や問題をどう乗り越えるのかを考えることも含まれますが、人間関係なども含みます。

というのも学生の間は嫌な友達や先輩、後輩、先生から距離を置くことができます。

会社員になったらそんな人達と無理に一緒にいるか、自分自身がその職場から離れるしか道はありません。(もちろんブラックな会社で無理に居続ける必要はないと思いますが)

仕事の課題と向き合い改善するだけでなく、嫌なことから目を背けずに向き合う人が社会人なのではないかと思いました。

なので学生にも私は社会人の人はたくさんいると考えています。逆に会社員でもまだ社会人になれていない人もいるのかなと思います。

難がないのは無難な人生、難があるから有り難い。

あくまでも私個人の考えなので、皆さんの「社会人とは?」もコメントで募集したいです。

Ashley
2021.05.27

「学生」と対比して考えた時「社会人」とは
1. 責任を自分で取ること
2. 成長の機会を自分で作ること
この2つが私の中でパッと思いついたなー。

1.の責任を自分で取ることは「学生」は責任が保護者や学校にあるなって思う。
例えば、自分が事件を起こしてしまった時、保護者に連絡が行ったり、学校の名前が出ることが責任は学生自身にあるのではなく、その"周りの環境"に置かれるって考えたの。
こう考えた時に、「社会人」が起こした事件だと大手企業であれば名前が出ることもあるけど、多くは会社員と称されることが多いよね。
これは責任が周りの環境でなく"個人"に置かれているからかなって思った。

2. 成長の機会を自分で作ることは、成人していてもしていなくても、社会に出たらしていかなければならない事だって考えたの。
当たり前だけど学校に通っている「学生」は、学ぶ場所環境が備わってる。簡単に知識や学びを手に入れられる環境が整ってる。
でも「社会人」になったらそうもいかない。欲しい知識を自分からキャッチしに行かなきゃいけない。
仕事の合間や休みを利用して成長の機会を自分から作らなきゃいけない。
この2つをしていくべきなのが「社会人」なんじゃないかなって思った!

遠藤 日向
2021.05.22

「社会人」っていう言葉って、社会に出てまだ産毛が生えてるような若手に使う言葉なんじゃ無いかなって思った。「大人」の対比の言葉なんじゃ無いかなって。

「社会人3年目です」っていうのは聞くけど、
「社会人20年目です」とは聞かないよなぁって。それくらい年配の人って「会社員20年目です」って言うことのほうが多いのかなって。

でも社会人にも大人にも共通することだと思うのが、

いやなこととか、苦手な人をうまくかわして、うまく付き合って生きていることだと思う。
私も陽人と同じように思ったよ、社会に出たら人間関係とかその環境に悩んだり、直面したりするなってまだ1週間だけど実習通じて感じた。

社会人って大人の赤ちゃん?かなって。
社会に出ても、失敗するし、悩むし。
でも、たくさんの失敗と経験をしたからこそ、学びがあるし、術が身につくんだと思う。

考えることはいくらでもできるけど、技術が追いつくのにはやっぱり時間が必要だよなぁって。

時間を経るから味が出る。

良い味のある、大人になりたいなって思った!笑

社会人の定義は結局わかんないけど、良い味の「大人」になりたいって思う。

林 陽人
2021.05.23

なるほど〜🤔
一意見ありがとう!!!

大久保裕貴
2021.05.20

林さん
素敵なシェアありがとうございます。

「社会人とは」
なんですかね。よく聞く言葉ですが、学生との違いとしておそらく世の中的には、「責任をもつ」みたいな感じなんですかね?お給料もらってるんだから責任があるんだ、みたいな。
でも社会人を10年以上続けて感じることは、「お給料分の責任しか持てない人、求めない人はあまり魅力的ではない」という感じでしょうか。
社会人だろうと、学生だろうと、自分を持っている人は魅力的ですよね。サラリーマンでも、起業家でも、自分を持っていて、その中で仕事にも意味をもっている人。そういう人は魅力的に感じます。
社会人である前に、一個人として、どんなものを目指しているか。その自己実現の場所が社会であり、会社であるように感じます。
つまりは、自分という人間がどういう人間か、が先で、そのうえで社会人として何を行うか、だと思います。

まとまってないですね。。言語化できるようにします!!

林 陽人
2021.05.20

大久保さん
読んでいただき、ありがとうございます!!
自分なりの答えを書いておきながら、実は腑に落ちていないところもあったりしてて。
言語化ができたら、また教えてください🙇‍♂️