【No.40】理科の解答・解説

どうも、てっちゃんです。【No.40】の解説をやっていきます。



テーマは、「等加速度直線運動」「落体の運動」です。


物理基礎の範囲ですね。3つの公式、ちゃんと覚えていますか?

「覚えてなかったー」という方も、この機会に復習しましょう!


3つの公式とは、






それでは、問題を解いていきましょう。


まず、2つのタワーの高さが分からなければいけません。


ブルジュ・ハリファは約829m、東京スカイツリーは634mです。

では、ブルジュ・ハリファから落下する物体Aが何秒で地面に到達するか計算しましょう。


②の公式を用いて、


物体Aはおよそ13秒で地面に到達します。




続いて、東京スカイツリーから落下する物体Bについて考えます。


この問題の場合は、投げてから最高点に到達するまでと、最高点からの自由落下の2つの場面に分けた方がいいと思います。②に代入しても求められますが、2次方程式が因数分解できず、解の公式を使っても骨の折れる計算だからです。


投げてから最高点に到達するまでの時間tは①より、


0=29.4-9.8t
t=3

3秒と求まります。また、最高点の高さは②より、


y = 29.4 ・ 3 - 4.9 ・ 9 = 44.1 ≒ 44m  


つまり、後半の場面は、634+44=678mからの自由落下と考えられます。


②より、


最高点から地面まで、11.74・・・秒かかると分かりました。


求めたいのは、投げてから地面に到達する時間なので、このtに先ほど求めた3sを足します。


すると14.74・・・秒。


よって解答は、ブルジュ・ハリファから落下させる物体Aでした。



いかがでしたか? 冒頭に書いた3つの公式は、様々な問題で使えるので是非覚えて使えるようになりましょう。


最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

関連記事