栃木名所案内~出流山満願寺~

  みなさんこんにちは!  彫刻パートのこりんです。

 今回もまた、栃木県の名所を紹介していこうと思います。いや、すみません、どうも地元の紹介以外に話題が思い浮かばないのです…。懲りもしない栃木トークでよろしければ、どうぞお付き合いください!

  今回は、私が先月行ってきました、栃木市にある出流山満願寺をご紹介しようと思います。

 出流山満願寺は、勝道上人という僧侶によって開山された真言宗のお寺です(因みにこの勝道上人、日光山も開山し、栃木が誇る世界遺産・輪王寺の創建にも関わったとされるすごいお方なのです!)。ここ満願寺は、とにかく見どころが多い!  歴史ある文化財があるのはもちろん、境内には豊かな自然あり、鍾乳洞あり、滝行ありと、魅力が沢山あります。

 それでは境内を見ていきましょう!

 まずは山門。二体の仁王像がお出迎えしてくれます。仁王像ならではの猛々しさがあるのはもちろんのこと、私はこの仁王様に可愛らしさを感じてしまいました(笑)  何となく京都や奈良の仁王像とは違った雰囲気が感じられませんか?(私だけかな…)

  緑溢れる境内をどんどん進んでいくと、本堂に到着します。下の写真の階段を上った先が本堂です(恐ろしい程見づらい写真で申し訳ない…)。ここ本堂には、ご本尊として、弘法大師ご敬刻の千手観音菩薩が安置されています。

  さらにこの本堂の先へと進んでいくと、奥の院へとたどり着きます。奥の院には前述の通りの鍾乳洞、またその周辺に滝行スポットなどがあるようです。しかし、残念ながら現在この奥の院、昨年の台風被害のため、立ち入り禁止となっており、本堂より奥へ進むことができませんでした…。残念至極…。もし、奥の院へ行ってみたい!という方は、拝観が可能か、お寺からのお知らせを確認してから行かれることをお勧めします。

  出流山満願寺、如何でしたか?  ここまで私の栃木トークにお付き合いいただきありがとうございました!  以上、地元大好きこりんがお送りしました!

関連記事