ごへ〜もち、ご存知ですか?

 こにゃにゃちわ〜副会長です😉

 親不孝者なので帰省しておらず、他の古美研員のように地元の名所を観光して写真を撮ったりもできない為…地元のソウルフード、五平餅(ごへーもち)についてご紹介します!

 皆さんは五平餅ってご存知ですか?平べったい茶色のお餅なんですけど、副会長大学で県外に出るまで地元の銘菓とは知らず「体育のあと飲むアクエリ美味しいよね〜」のノリで「文化祭の時配られる五平餅美味いよね〜」と話したところ怪訝な顔をされました。えっ五平餅食べたことのない人っているの…?と思ったんですけど、まぁこちらがマイノリティだったという…。😞

ええ、愛知県民にとっては中学の文化祭で父母の会から配給されるほどメジャーで好まれるおやつ。それが五平餅なのです。

 ここで文学部の星たるわたしが詳細に味のほどをお伝えしましょう。わたしの文才の前には食べたことの無い五平餅の風味すら感じてしまうでしょうね😏ふふ…。

  まずどんなお餅かといいますと、うるち米で出来たお餅を平たい串に刺して、表面に甘い味噌だれを付けて焼いたものです。シンプルですよね。

うるち米を少し粒が残る加減につぶすのがこつなんですよ。また、味噌だれにきざんだクルミを入れるのも美味しいアレンジです。

 シンプルながらに素材の味がダイレクトに味わえるおやつです。焼く時には甘〜いお味噌と香ばしいクルミのたれの香りがそこらに充満して、思わずその香りの方へつられていってしまいます。

 味噌だれが少し焦げる程度に焼いたらすぐ食べられます。平たいので中まですぐ火が通るんですね。

 甘い味噌だれが少し刺激として大きいかなと思うのですが、すぐに中のもっちりお餅がマイルドにしてくれるためどんどん食べ進めてしまいます。香ばしい!もち!香ばしい!もち!のサイクルで、気づけば竹串をがじがじしている。それが五平餅です!

 ちなみに口の小さな子供は問答無用で口周りが味噌まみれになります。口には入らないが、やめられない、止まらない。それが五平餅なのです!(2回目)

 みなさんも機会があれば是非の是非是非食べてみてくださいね!小腹のすいた時、意外とぺろっといけるのでおすすめですよ!



…しかし味噌と米って、言うほどおやつか……?

No Name
2020.07.31

私くも上京し、さも当たり前かのように五平餅の話をしたら、怪訝な顔をされた経験があります。どうも、Pando 運営で、長野県は南信地方出身の平澤です。

クルミと味噌の香ばしさに誘われついつい食べてしまいますよね。私も給食のご飯の代わりに出る程市民権を得た料理だと思っていました。どうやら、中部地方の山間部というマイノリティな嗜好品のようですね。
ばらさかきさん類稀なるの文才で、五平餅を食べたくなってきてしまいました。コロナが落ち着いたら帰省して食べようと思います。

榊原うらら
2020.08.01

平澤さん初めまして!返信ありがとうございます☺️
五平餅、中部ではまるで「我、餅族の長ぞ」のような顔をしているのにソウルフードだったとは…驚きですよね。
是非是非中部の民として帰省したら頂きましょう😋ありがとうございました!

関連記事