活動報告第三回:就職活動を始めるにあたって伝えたい3つのコト

4年生の就職活動が本格化し、忙しい日々を送っていると思います。これから暑くなる時期なので体調に気をつけながら頑張りましょう。私も体調を崩さないよう、睡眠時間と運動は意識するようになりました(笑)

3年生の皆さんもそろそろインターンシップに行かなきゃなと思われる頃でしょうか。
これからの2年間、悔いなく過ごしてほしいと思います。

さて、今回は3年生の方へ向けて、自分の経験から感じた就職活動へ向けて知っておいてほしい心構えのようなことについて話をしたいと思います。
就職活動に向けたセミナーの中で方法論やコツについてはたくさん聴く機会があるのでそちらは他の人に任せて、より幅の広い心構えや考え方、安心してほしいことについてお話しできたらと思います。
役立てたら幸いです。


1.就職活動に正解も間違いもない。だってまだ誰も就職活動を知らない

歴史を見ていくと、そもそも職を選ぶ、職に就くと言った活動自体がごく最近に始まったばかりのモノです。
200年前には家業を継ぐものでしかなく、家業を継げぬものは選ぶことも出来ず丁稚に出されるしかありませんでした。就職活動なんてありません。選ぶ機会がなかったのです。それが明治維新によって企業が生まれるようになりましたが、そもそも大学を出たものは少なく、エリートでした。
今のような就職活動が始まるのが大正時代、大学令によって大学が増え、それにつれ増えた大学生は関東大震災の影響もあり中々職を得られず、企業側は大学生を選べる「買い手市場」になり「選考」がスタートします。
戦後は高度経済成長により大幅な売り手市場もどりますが、それが落ち着く70年代になると大学が斡旋する就活方法では企業を探すことが難しくなり、学生が自力で探すように変化して現代のような就活がスタートします。
そして2000年になりインターネットが発展。リクナビマイナビなどオンラインのサービスで探すように変化しました。昨年はコロナによってオンラインでの選考が一般化。

こう考えるとそもそも今の就職方法が誕生したのはほんの20年前。オンライン選考に関しては2年前です。

このたった20年間の知見しかないなかで、私たちは戦わなければなりません。特にオンライン選考に関しては2年間の知見のみです。
だからこそ、正解・間違いという言葉に振り回されないで就職活動に挑んで欲しいと思います。

何が正解なのかなんて誰もわかりません。だからこそ、自分で情報を取捨選択し振り回されない就活を歩みましょう。

2.就職活動は情報戦。使える相手はたとえ企業の人事でも使おう

前項で話した通り就職活動はまだまだ知見も少なく手探りな状況です。だからこそ就活サイト、仲間や先生、キャリアコンサルタントに人事などとにかく今携わっている人からの情報が大きな武器になります。

就職活動自体、自己分析、業界分析、企業分析、ES対策、面接対策etc・・・ととにかく1年半の短い間にやるとは思えないほどやることが多い上に、全く新しいことをしなければなりません。何をやるかもわからず手探りのままスタートになるのでとにかく負担が大きいです。

だからこそ一人でやるのではなく、周りと協力しそれぞれが気づいたことや分からないこと、不安をシェアしながら協力して就職活動に望んで欲しいと思います。

特に企業の情報はサイトや説明会、四季報やネット情報など本当にわずかな情報をかき集めて臨むことになります。そのため様々なツールを駆使して情報を集めてみてください。
特に企業の人事の方に相談することもおすすめです。説明会やメール、電話などで疑問点を問い合わせるとどの企業からも丁寧なお返事がいただけます。これから将来長く務めることを考えて、自分自身が納得して勤められるよう、疑問点は解消していくことが大切です。

3.失敗はリカバリーできる

就職活動は本当に分からない中手探りで進めていかなければならないこともたくさんあります。学生から社会人になる大きな変化は正直めっちゃしんどいです。失敗も多いし、上手くいかないこともたくさんあります。

だからこそ、一つ一つの失敗は次に活かすことにつながるので失敗したことに囚われず、次へと進んで欲しいです。また一人で失敗を抱え込むのではなく、周りに相談しながら進めていくことが大切です。

私も実はめっちゃ大きな失敗しました(笑)
つい最近のことなのでめちゃめちゃ凹んでいますが、いつか話す機会があればお伝えしたいと思います。


私にとっての就職活動は不安との戦いです。今でも戦ってます。
だからこそ、一人で戦わずにみんなで力を合わせて戦っていってほしいなと思います。

ここまで読んでもらってありがとうございました!
何か疑問点や質問があればぜひコメント残していってください。


大久保裕貴
2021.05.25

芳野君

素敵な記事ありがとうございます。
不安は必ずあります!しかし、使えるものは使っていく!!その姿勢大事だと思います!!
いつでも使ってください!

大嶋玲未
2021.05.23

芳野くん、素晴らしい記事をありがとう!!
「就職活動に正解も間違いもない。だってまだ誰も就職活動を知らない」の項目は特に考えさせられました。これから就活を始める人みんなに読んでほしい記事です。前に聞いた履歴書構造化のアイディアもすごく興味深かったし、これからも後輩たちに色々残してあげてほしいです。例の件、ぜひ進めていきましょう✨引き続き、宜しくね!