横浜国立大学

在学生の在籍団体

OB・OG在籍企業

在学生/OB・OGの記事

今年の抱負

大森稜介 横浜国立大学ラグビー部

今年の抱負こんにちは。4年No.8の大森稜介です。今年の抱負は、「牽引」です。今年で最高学年となりました。試合で、2年の時は心の中で先輩や他の人に頼ってしまい、楽をしてしまう場面が多々ありました。去年...

もっと参加者を増やしたい!!

しまだ てらこやみなとみらい

てらこやみなとみらいでは毎月の活動の後、必ず参加学生全員で振り返りをやっています。その日の活動で自分がどんな意図をもって子どもに向き合ったか、その結果どんな光景が生まれたか。子どもに気になる様子が...

「いま」を育む場

渥美 裕太 てらこやみなとみらい

 「てらこやみなとみらい」は、「いま」を育む場であると信じています。  「大人」に未だ半身しか浸かっていないはずの私たちですら、幼少期の思い出というものはセピア色がかってしまうものです。 当時忘れ...

最強だ

サトシ てらこやみなとみらい

子どもの笑顔は最強だ。それは世界を平和にできる。私の心を安らかにする。 2年前大学生になった。新しい生活が始まることに不安と期待を抱えていた。私はその時もちろん子どもと呼ばれる人ではない。かといって...

てらこやの子どもとの関わり方を言語化してみる

しまだ てらこやみなとみらい

“てらこや”は子どもを楽しませてあげる場ではありません!!関わるひとりひとりが、“今この時”を本気で生ききる場でありたい。本気で遊ぶ、本気で極める、本気で笑って本気で泣いて。その体験が、子どもに“自分の...

team 104Cafe

こばtoon Yokohama Univer-City

team 104Cafe学生と学生 / 先生と学生 / 地域の人々と学生 など大学には様々な「人と人とのつながり」があります。そんな「人と人とのつながり」が 自然に生まれるような 交流と発見の”場”を大学構内の”104ura”に...

インターンの感想

りき DRIVE

私がこのイベントに参加した理由は友人から誘われたからです。私はインターンを通して目標設定の大切さを知ることができました。今までは何をするにしてもアバウトな目標しか設定していませんでした。しかし、目...