Equalを読んで

こんにちは。24期の末永です。今回、東監督の著書「Equal」を読んで私は、自分がまだまだ未熟な存在であると認識したと同時に非常に多くのことを学ぶことができました。
多くの学びがあるこの本で私が特に印象に残ったのは、8ページから書かれている兵法の道(考え方次第)です。本の序盤に書いてあるにもかかわらず最も今後の人生に役立つ内容だと感じました。
内容としては、五輪書の項目である兵法の道を考え方次第という解釈で読み解いており、現代の私たちにとってどのような考え方で物事と対峙するべきなのかが分かりやすく書かれています。
ここで書かれている

1 自分が何をしたいのか、何ができるのかを考える
(自己分析)

2 どのような業種、会社があるのか、会社の理念などを調べる(情報収集)

3 エントリーシート作成(文章力・伝達能力)

4 個人面談や集団ディスカッション
(表現力・コミュニケーション能力)

この4つは、自分がこれから社会に出て行く上で非常に重要な考え方、行動につながると思いました。就職活動を行う際について書かれていますが、太字で表した箇所を変えればほぼ全てのことに当てはまると思います。自己分析を行わなければ自分ができることがわからない、情報収集をしなければどのような場面でも戦うことができない、文章力・伝達力がなければ考えを伝えることができない、表現力・コミュニケーション能力がなければ自分についてうまく伝えることができない、と全ての場面でこの4つは役立つと考えられます。
私は、この本を読んで今まで生きてきて気づくことができなかった多くの考え方や行動の指針を学ぶことができました。今後は、この本で培った知識を活かして全てのことに全力で取り組んでいきたいと思います。
太田 洋介
2021.08.15

文章力・伝達能力は鍛えば、誰でもすぐにスキルアップできます。

伝えること、文章にすることは少し勇気がいりますが、チャレンジして欲しい。

期待してます。

宮下 遼太
2021.08.13

お疲れ様です。
自分が何をしたいのか、何ができるのかを考えることが特に大事だと思います。末永君も、野球が好きだから野球部に入って、野球部で何か貢献できると思って大学でも野球を行っているのだと思います。それと同じで、まだ先の話やけど就活も一緒で自分が何を成し遂げたい、自分が何で貢献できるのかを考えて行うと就活のミスマッチもなくなっていきます。まずは、この2年生のうちに自分が将来やりたいこと、今やりたいことを見つけて動いてきましょう!

関連記事

YouTube最新動画☆

西南学院大学硬式野球部

【第51回】こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!今回は…先日YouTubeに上がった最新動画をご紹介!!今回の動画は【引退試合PV】となっております!10月25日に行われた引退試合を19期OBの佐藤大智さんが撮影...

YouTube最新動画☆

西南学院大学硬式野球部

【第50回】こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!今回は…YouTubeに投稿されました最新動画をご紹介します!!!先日の小中健蔵(2年/九産大九州)選手の密着動画に続き、今季のリーグ戦で10試合10盗塁を決め盗...

新チームOP戦結果!!

西南学院大学硬式野球部

【第49回】こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!!本日は、 Aチームの対外試合の結果をまとめてお知らせします!!!10月31日(土) vs日本経済大学 6-2 〇11月1日(日) vs福岡大学 4-4 △11月8日(日) vs別府大...

新チーム始動!

西南学院大学硬式野球部

こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!10月中旬に秋季リーグ戦が終了し、新チームが始動しました!本日は新チームの幹部を紹介します!主将:榎並虹太(3年/鹿児島城西高)(写真中央)写真左から副主将:吉田龍...

R2秋季リーグ戦 九国戦 2連勝!!!!

西南学院大学硬式野球部

【第45回】こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!令和二年度秋季リーグ戦 第1週目 が終了しました!!!結果は…2連勝!!!!!皆様の応援のおかげでいいスタートを切ることができました!現在、福岡大学、...

秋季リーグ戦本日開幕!!!

西南学院大学硬式野球部

【第44回】こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!本日9月21日より、令和二年度九州六大学野球秋季リーグ戦が始まります!九州六大学野球連盟は、北九州市立大学福岡大学西南学院大学九州国際大学久留米大学九...