Equal



皆さん、こんにちは。西南学院大学23期の兵頭光稀です。今回は硬式野球部の東和樹監督が書かれた『Equal』という本の感想を書いていきます。

​この本には野球のセオリーや考え方など、学ぶことが多く書かれてありましたが、この本を読んで、監督が最も伝えたいことは「勝負事も人生も就活力も本質を見極めれば、何をするにしても物事の考え方、捉え方は同じであること」だと感じました。どの分野でも自己分析で己を知り、情報収集をして、作戦を練り、実践をして、フィードバックする。このことが勝負事も人生も就活でも必要で大切なこと。
また、「準備」の必要性も改めて感じました。監督が日頃から仰っている「事前の準備で勝敗の半分が決まる」ということ、これも自己分析から始まり、情報収集、コンディショニングや練習など、勝負に向けて準備をすることが大切であることを改めて感じました。今一度、何の為に戦うのか?勝つことで何を証明したいのかという目的を見つめ直していきます。

この本で自分に最も足りないと感じた言葉がありました。それは、孫子の兵法の「其の戦い勝つや複びせずして、形に無窮に応ず」という辞です。こちらの戦闘態勢は相手の態勢によって、無限に変化するという意味です。自分は対応力が欠けていて、引出しが少ないことが弱点であると感じます。勝負事も人生も就活も対応力や引出しの多さは大切になってくるものだと思います。これから先、勝負事も人生も就活も「準備」と「本質を見極めること」と同時に、この課題とも向き合い、自分のものにしていきます。
宮下 遼太
2021.08.16

事前の準備で勝敗が決まる。
その通りだと思います。事前に準備をしなくてうまくいく人は一握りの天才のみ。
戦う前に勝つ自信があるときって大体試合に勝つやん?恐らくそういうことだと思う。

太田 洋介
2021.08.16

対応力や自身の引き出しを増やすために何をしたらいいか?
冗談抜きで作りたい料理があるのに醤油が足りない、レパートリーを増やしたいと思った時にどうしたらいい?
情報と知識だと思う。

関連記事

YouTube最新動画☆

西南学院大学硬式野球部

【第51回】こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!今回は…先日YouTubeに上がった最新動画をご紹介!!今回の動画は【引退試合PV】となっております!10月25日に行われた引退試合を19期OBの佐藤大智さんが撮影...

YouTube最新動画☆

西南学院大学硬式野球部

【第50回】こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!今回は…YouTubeに投稿されました最新動画をご紹介します!!!先日の小中健蔵(2年/九産大九州)選手の密着動画に続き、今季のリーグ戦で10試合10盗塁を決め盗...

新チームOP戦結果!!

西南学院大学硬式野球部

【第49回】こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!!本日は、 Aチームの対外試合の結果をまとめてお知らせします!!!10月31日(土) vs日本経済大学 6-2 〇11月1日(日) vs福岡大学 4-4 △11月8日(日) vs別府大...

新チーム始動!

西南学院大学硬式野球部

こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!10月中旬に秋季リーグ戦が終了し、新チームが始動しました!本日は新チームの幹部を紹介します!主将:榎並虹太(3年/鹿児島城西高)(写真中央)写真左から副主将:吉田龍...

R2秋季リーグ戦 九国戦 2連勝!!!!

西南学院大学硬式野球部

【第45回】こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!令和二年度秋季リーグ戦 第1週目 が終了しました!!!結果は…2連勝!!!!!皆様の応援のおかげでいいスタートを切ることができました!現在、福岡大学、...

秋季リーグ戦本日開幕!!!

西南学院大学硬式野球部

【第44回】こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!本日9月21日より、令和二年度九州六大学野球秋季リーグ戦が始まります!九州六大学野球連盟は、北九州市立大学福岡大学西南学院大学九州国際大学久留米大学九...