equalを読んで感じたこと

こんにちは。23期の柴田直旺です。今日は西南学院大学硬式野球部の監督である東和樹さんの著書「equal」を読んで感じたことについて書きたいと思います。

この本で1番印象に残っている箇所は、「兵法という二文字のわけを知るということ」(何か一つを極める)という箇所です。野球は確率のスポーツと言われていて100%できるということがありません。例えば打者で考えてみると10回あるうち3回の成功でいい打者だと言われます。逆に10回のうちの7回は失敗なわけでその7回をどうすれば6回にできるか、ミーティングでもお話しされていたことと直結すると思いますがまさにこれが未来のための反省だと思います。
自分は今年の春のリーグ戦ではバントの代打としてベンチ入りをさせて頂きましたが、チームが勝つために自分は何をすればよいのだろうと考えた時に皆が苦手で自分が得意なことをしようと思いました。そこで考えた結果が確実に進塁させることができる送りバントでした。これはまさしく(何か一つを極める)ことだと思います。
これは野球以外の場面でも共通して言えることで(極める)ためには自分自身を知る必要があり自己分析の重要性を再確認することができました。タイトルにもあるように勝負事=人生=就活力はまさにこのことだと思いました。

現在コロナウイルスや連日の大雨の影響でなかなか野球ができていませんが人はその当たり前の環境が失われた時に重要性に気づくのであって「野球ができる環境に感謝、共に戦える仲間がいることに感謝」を常に忘れることなく取り組んでいきたいと思いました。
宮下 遼太
2021.08.16

何かを極める。これが大事。
仕事になぜ部署があるのかを考えたときに、みんなが営業やってエンジニアリングやってだと、どれも極めることができない。
だから今柴田が求められているのはおそらくバントの成功率を上げることだと思う。だからバントのスペシャリストになってチームを支えていってください!

太田 洋介
2021.08.16

【皆が苦手で自分が得意なことをしよう】
個人で戦うのではなく、チームで戦う。
その為、このマインドは大切ですね。

柴田 直旺
2021.08.16

太田さんコメントありがとうございます。
自分の武器をもっと見つけて貢献していきます!

関連記事

YouTube最新動画☆

西南学院大学硬式野球部

【第51回】こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!今回は…先日YouTubeに上がった最新動画をご紹介!!今回の動画は【引退試合PV】となっております!10月25日に行われた引退試合を19期OBの佐藤大智さんが撮影...

YouTube最新動画☆

西南学院大学硬式野球部

【第50回】こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!今回は…YouTubeに投稿されました最新動画をご紹介します!!!先日の小中健蔵(2年/九産大九州)選手の密着動画に続き、今季のリーグ戦で10試合10盗塁を決め盗...

新チームOP戦結果!!

西南学院大学硬式野球部

【第49回】こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!!本日は、 Aチームの対外試合の結果をまとめてお知らせします!!!10月31日(土) vs日本経済大学 6-2 〇11月1日(日) vs福岡大学 4-4 △11月8日(日) vs別府大...

新チーム始動!

西南学院大学硬式野球部

こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!10月中旬に秋季リーグ戦が終了し、新チームが始動しました!本日は新チームの幹部を紹介します!主将:榎並虹太(3年/鹿児島城西高)(写真中央)写真左から副主将:吉田龍...

R2秋季リーグ戦 九国戦 2連勝!!!!

西南学院大学硬式野球部

【第45回】こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!令和二年度秋季リーグ戦 第1週目 が終了しました!!!結果は…2連勝!!!!!皆様の応援のおかげでいいスタートを切ることができました!現在、福岡大学、...

秋季リーグ戦本日開幕!!!

西南学院大学硬式野球部

【第44回】こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!本日9月21日より、令和二年度九州六大学野球秋季リーグ戦が始まります!九州六大学野球連盟は、北九州市立大学福岡大学西南学院大学九州国際大学久留米大学九...