Equal

こんにちは!西南学院大学硬式野球部24期の安樂です。野球部の東和樹監督が書いた本である、「Equal  〜勝負事=人生=就活力〜」について感想を述べていきたいと思います。

私たち24期はコロナの影響で1年春のリーグ戦を迎えることができず、野球部としてのスタートがかなり遅れてしまいました。また、監督とのミーティングや話す機会などをなかなか得ることが出来ないなか、東監督がこのような本を出版し、監督を知る良い機会だと思いこの本を読んでみました。

この本は宮本武蔵の五輪書をもとに、「地・水・火・風・空」の五巻で構成されています。その五巻を野球に置き換えられた、セオリー・メンタル・身体操作・戦術などたくさんの事が書かれています。

私は、この本から出した答えは野球部内でもスローガンとされている「準備力」だと思いました。私は現在、DHや代打で起用されていることがほとんどです。その1打席目立つ時に、初球から振る準備は出来ているか?、初球から捉える準備は出来ているか?、良いイメージを持ち冷静に打席に立つ準備は出来ているか?という様に、たくさんの準備が問われて来ます。しっかりと準備出来ている時は、初球で捉えることも出来るし、しっかりとボールを見極める事もできます。逆に出来ていない時は低め変化球の難しいボールに手を出してしまったりする事があります。この、「準備力」は打席内だけでは無く守備でも重要となってきます。1歩目の準備、どこに打球が飛びそうか想定する準備、打たれた場合どこにラインを合わせるのか考える準備などたくさんあります。また、この「準備」というものは野球だけでなく、就活やこれから自分達がなる社会人になっても必要となってくる力だと私は思いました。だから、東監督が「全てはEqualだ」と言うように私達に口酸っぱく言っているのだと感じました。

最後に私はこの本を読んでみて、東監督と話す機会をたくさん作るべきだと思いました。監督と話し、監督を知り、部長・監督・サポーター・マネージャー・選手が同じ向きのベクトルを持ち、西南学院大学としてのベクトルが更に大きくなる事によって、「日本一誇れるチーム」へと近づくことになるはずだと私は思いました。
宮下 遼太
2021.08.16

DHや代打での出場が多い安樂。
では安樂は何をしなければいけないのか?何を準備をすればもっと試合で使ってもらえるのか?これを考えると、もっといい方向に進んでいけると思います。
3つ上であまりかかわりがない後輩が多いけど、安樂は結構話したことがあるけんこそもっと頑張ってほしいなと思います!

太田 洋介
2021.08.16

【東監督と話す機会をたくさん作るべきだと思いました】
歴代の先輩達で結果を出した選手達の共通点は監督との会話の多いということです。
監督室訪問の際は挨拶+1言を心掛けてみては?

関連記事

YouTube最新動画☆

西南学院大学硬式野球部

【第51回】こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!今回は…先日YouTubeに上がった最新動画をご紹介!!今回の動画は【引退試合PV】となっております!10月25日に行われた引退試合を19期OBの佐藤大智さんが撮影...

YouTube最新動画☆

西南学院大学硬式野球部

【第50回】こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!今回は…YouTubeに投稿されました最新動画をご紹介します!!!先日の小中健蔵(2年/九産大九州)選手の密着動画に続き、今季のリーグ戦で10試合10盗塁を決め盗...

新チームOP戦結果!!

西南学院大学硬式野球部

【第49回】こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!!本日は、 Aチームの対外試合の結果をまとめてお知らせします!!!10月31日(土) vs日本経済大学 6-2 〇11月1日(日) vs福岡大学 4-4 △11月8日(日) vs別府大...

新チーム始動!

西南学院大学硬式野球部

こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!10月中旬に秋季リーグ戦が終了し、新チームが始動しました!本日は新チームの幹部を紹介します!主将:榎並虹太(3年/鹿児島城西高)(写真中央)写真左から副主将:吉田龍...

R2秋季リーグ戦 九国戦 2連勝!!!!

西南学院大学硬式野球部

【第45回】こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!令和二年度秋季リーグ戦 第1週目 が終了しました!!!結果は…2連勝!!!!!皆様の応援のおかげでいいスタートを切ることができました!現在、福岡大学、...

秋季リーグ戦本日開幕!!!

西南学院大学硬式野球部

【第44回】こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!本日9月21日より、令和二年度九州六大学野球秋季リーグ戦が始まります!九州六大学野球連盟は、北九州市立大学福岡大学西南学院大学九州国際大学久留米大学九...