Equalを読んで

皆さん、こんにちは! 本日は、東和樹監督が著されたEqualを読んで特に感じたことを書かせていただきます。

​それは、自己分析能力の大切さ、変化を恐れないということです。いつもミーティングの際に監督さんがおっしゃっているのですが、改めて大切だと感じました。

​私は今の現状、選手として厳しい立ち位置にいることを充分承知しています。かなり悔しいです。チームにおいてどんなピースになれば必要とされるのか、常に考えています。しかし、結果は厳しい現状。変化する必要があると感じています。
いざ変化しようとしても中々踏み切れないものです。しかし、この本に、『あらゆる変化は、成長と進歩こ因子である「変化は価値なり、進歩なり」』 『変化こそ、唯一の永遠である』と書かれていました。この言葉がちょっとは踏み切ろうと感じさせてくれました。
また、現状Cチームですが、ここでしか得られないこともあると思います。しかし、このままでは終わりたくありません。常日頃から、やる事を明確にして物事を常になぜ?で考えていきたいと思います。そして、「日本一」達成します。

ちぐはぐな文章になりましたがお許しください。
太田 洋介
2021.08.16

溝田をみていて思うことは『勇気が足りない』と感じる。
そして、いつも出来るからやれ!と思っている。
変化を恐れず挑戦だ!!!

溝田 航希
2021.08.16

お疲れ様です!コメントありがとうございます!
勇気が足りない。自分で思う所が多々あります。挑戦していきます!

宮下 遼太
2021.08.15

航希お疲れ様。
現在の結果・状況を踏まえて何が航希にとって何が最善なのか?どうすればチームに貢献できるのか?をしっかりと考えることで、必ずいい方向に進んでいくと思います。
航希が記事に書いているように、このままでは終わりたくないという想いがめちゃくちゃ伝わってくるけん、どうすればこのままでは終わらないのか?を考えて頑張ってください。俺自身も人生このままでは終わりたくないと思って、色々と今挑戦しているけど正直上手くいってないし、ヤバイという気持ちがめちゃくちゃある。けど、動けば動くほど答えが出てきた。
どうすれば、目指している方向に行くのかの答えが!何でその答えが出たのかは敢えて今日は言わんどく。その答えは次の帰省の時に話します。
航希の「変化」期待しています!航希なら絶対にできる。もっと自分に自信を持って!
何かあればいつでも相談乗るけんよろしく〜。

溝田 航希
2021.08.15

お疲れ様です。
なぜ?を突き詰めていく事で答えは出てきますよね。
やらずに後悔するより、やって後悔した方がいいですからね!行動していきます。
コメントありがとうございました!

関連記事

YouTube最新動画☆

西南学院大学硬式野球部

【第51回】こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!今回は…先日YouTubeに上がった最新動画をご紹介!!今回の動画は【引退試合PV】となっております!10月25日に行われた引退試合を19期OBの佐藤大智さんが撮影...

YouTube最新動画☆

西南学院大学硬式野球部

【第50回】こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!今回は…YouTubeに投稿されました最新動画をご紹介します!!!先日の小中健蔵(2年/九産大九州)選手の密着動画に続き、今季のリーグ戦で10試合10盗塁を決め盗...

新チームOP戦結果!!

西南学院大学硬式野球部

【第49回】こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!!本日は、 Aチームの対外試合の結果をまとめてお知らせします!!!10月31日(土) vs日本経済大学 6-2 〇11月1日(日) vs福岡大学 4-4 △11月8日(日) vs別府大...

新チーム始動!

西南学院大学硬式野球部

こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!10月中旬に秋季リーグ戦が終了し、新チームが始動しました!本日は新チームの幹部を紹介します!主将:榎並虹太(3年/鹿児島城西高)(写真中央)写真左から副主将:吉田龍...

R2秋季リーグ戦 九国戦 2連勝!!!!

西南学院大学硬式野球部

【第45回】こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!令和二年度秋季リーグ戦 第1週目 が終了しました!!!結果は…2連勝!!!!!皆様の応援のおかげでいいスタートを切ることができました!現在、福岡大学、...

秋季リーグ戦本日開幕!!!

西南学院大学硬式野球部

【第44回】こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!本日9月21日より、令和二年度九州六大学野球秋季リーグ戦が始まります!九州六大学野球連盟は、北九州市立大学福岡大学西南学院大学九州国際大学久留米大学九...