『Equal』を読んで

こんにちは!西南学院大学硬式野球部1年マネージャーの日迫です!東監督著書の『Equal』を読み、感じたことを書かせていただきます。


私がこの本を読み、今の自分に必要だと思ったことは「柔軟な対応」の力です。マネージャーとしてこの力はとても必要で、この力をのばすためには、同時に「気配り・目配り」の力も身につける必要があります。

私は今まで、自分で考えることをあまりしてこなかったように感じます。野球部に入部し、数ヶ月経ちましたが、この人は何を伝えようとしているのかということを考えることの大切さを学びました。

日頃から広い視野を持ち、自分で考え、気づき、行動をすることができれば、自ずと気配り・目配りの力が身につき、ひとつの考えや手段にとらわれることのない柔軟な対応ができるようになると感じます。

​入部して数ヶ月が経った今、仕事を先輩方から教えていただき、覚え、こなしていくことに必死な日々を過ごしています。しかし、これからは教えてもらうだけでなく、自分で気づき行動していくことも大切だと感じます。だから、まずは周りをしっかり観察し、先輩方がどのような行動をしているのか、何をすれば選手のみなさんが野球をしやすい環境になるのか、ということを考えながら自分の出来ることを探していきます。

私は、この西南学院大学硬式野球部という自主性を重んじるチームに入部し、自分で考え行動することができる機会がたくさんあります。この機会を逃すことなく、頼られ、必要とされる存在になれるよう精進して行こうと思います!
宮下 遼太
2021.08.17

お疲れ様です。
自分自身で気づき、考え行動をしていくことはとても大事だと思います。
大学卒業後は社会人になるため、これまで通り誰かが守ってくれることは少なくなります。
だからこそ大学生のうちに自分で考え行動をする習慣をつけていきましょう!

太田 洋介
2021.08.16

【機会を逃すことなく、頼られ、必要とされる存在になれるよう精進して行こう】
4年間はあっという間に過ぎていきます。
機会がある!ということを理解しているのであれば、考動のみですね。

関連記事

YouTube最新動画☆

西南学院大学硬式野球部

【第51回】こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!今回は…先日YouTubeに上がった最新動画をご紹介!!今回の動画は【引退試合PV】となっております!10月25日に行われた引退試合を19期OBの佐藤大智さんが撮影...

YouTube最新動画☆

西南学院大学硬式野球部

【第50回】こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!今回は…YouTubeに投稿されました最新動画をご紹介します!!!先日の小中健蔵(2年/九産大九州)選手の密着動画に続き、今季のリーグ戦で10試合10盗塁を決め盗...

新チームOP戦結果!!

西南学院大学硬式野球部

【第49回】こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!!本日は、 Aチームの対外試合の結果をまとめてお知らせします!!!10月31日(土) vs日本経済大学 6-2 〇11月1日(日) vs福岡大学 4-4 △11月8日(日) vs別府大...

新チーム始動!

西南学院大学硬式野球部

こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!10月中旬に秋季リーグ戦が終了し、新チームが始動しました!本日は新チームの幹部を紹介します!主将:榎並虹太(3年/鹿児島城西高)(写真中央)写真左から副主将:吉田龍...

R2秋季リーグ戦 九国戦 2連勝!!!!

西南学院大学硬式野球部

【第45回】こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!令和二年度秋季リーグ戦 第1週目 が終了しました!!!結果は…2連勝!!!!!皆様の応援のおかげでいいスタートを切ることができました!現在、福岡大学、...

秋季リーグ戦本日開幕!!!

西南学院大学硬式野球部

【第44回】こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!本日9月21日より、令和二年度九州六大学野球秋季リーグ戦が始まります!九州六大学野球連盟は、北九州市立大学福岡大学西南学院大学九州国際大学久留米大学九...