今日は東監督さんが出版したequalについて投稿したいと思います。
私は、試合などで結果を出せる人ほど、ONとOFFの切り替えができる人だと思っています。日常生活は、フラフラしていても試合や練習になったら人が変わったのように、目つきを変えて取り組む人ほど力を発揮できると思います。
監督の本でも218〜219ページにONとOFFの切り替えの重要について書かれています。
私は、練習や試合、バイト、遊びの区別はできているがONとOFFの切り換えが弱いため、後短い野球人生でその力を身につけたい。
【第51回】こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!今回は…先日YouTubeに上がった最新動画をご紹介!!今回の動画は【引退試合PV】となっております!10月25日に行われた引退試合を19期OBの佐藤大智さんが撮影...
【第50回】こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!今回は…YouTubeに投稿されました最新動画をご紹介します!!!先日の小中健蔵(2年/九産大九州)選手の密着動画に続き、今季のリーグ戦で10試合10盗塁を決め盗...
【第49回】こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!!本日は、 Aチームの対外試合の結果をまとめてお知らせします!!!10月31日(土) vs日本経済大学 6-2 〇11月1日(日) vs福岡大学 4-4 △11月8日(日) vs別府大...
こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!10月中旬に秋季リーグ戦が終了し、新チームが始動しました!本日は新チームの幹部を紹介します!主将:榎並虹太(3年/鹿児島城西高)(写真中央)写真左から副主将:吉田龍...
【第45回】こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!令和二年度秋季リーグ戦 第1週目 が終了しました!!!結果は…2連勝!!!!!皆様の応援のおかげでいいスタートを切ることができました!現在、福岡大学、...
【第44回】こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!本日9月21日より、令和二年度九州六大学野球秋季リーグ戦が始まります!九州六大学野球連盟は、北九州市立大学福岡大学西南学院大学九州国際大学久留米大学九...
高校の時、『お前は西南に絶対受からない』て先生たちから言われて、それでも努力して西南大の合格を勝ち取った。
冬練で泣きながら1,2,3スクワット無限バージョンを制覇したこと。
上久木田監督、徳永さん、山之口部長から、がられながら永遠に走ったこと。
石丸は鋼の体、鋼の心を持ってる。
泥臭い鹿商魂を忘れずに最後まで気張れ!
自分の武器は、鋼の肉体と鋼の心です。
西南の力になれるよう、短い野球人生スイッチをONにして頑張ります。
リーグ戦で打者を打ち取ってガッツポーズをする、鋼ボディが見たいです。
ありがとうございます。
現在練習はできていませんが、鋼のボディには磨きをかけています。笑
石丸くんお疲れ様です。
どんなことでも真面目に取り組める石丸くんだからこそ、ONとOFFの切り替えが弱くなりやすいかもしれないですね。
私も「お前は常にONだから、休む時は休め。そうではないとダラけて意味がなくなる」と言われることがあります。
最近私も以下のように気づいたことがあります。
ついダラダラしてしまう、やるべきこと怠けてしまったと思った時は「無理をせずに自分を助けているのだ」と捉えるようにしています。
マイナス要素をプラス思考へと捉えられる習慣が身に付けられると、複雑なことをシンプル化させることにも繋がると思います。
最後に、石丸くんがリーグ戦のマウンドで躍動する姿を見たいですね!
頑張って下さい!
短っ!