本戦への意気込みと、これからのてごほ〜むでやりたいこと

こんにちは、てごほ〜むメンバー永井です!
医学部の6年生になり、国試が近づいて来てなかなか活動に参加できない日々が続いております。が、他のメンバーの活動を見ながらやる気と勇気をもらっています、ありがうございます!
あまり活動できていない中で学生団体総選挙に対する意気込みと、今後のてごほ〜むについて語るのもおこがましい感じもありますが、今思っていることを書かせて頂きます!

◎学生団体総選挙にかける意気込み
今回のイベントを通じて

『てごほ〜む』

を少しでもたくさんの人に知ってもらえたら一番嬉しいです。
てごほ〜むは無料塾という性質ももちろんありますが、利用してくれる皆さん、運営者に携わる方々にとっての居場所の1つというのが、てごほ〜むのあり方であるように私は思っています。

今回の企画を通じて、てごほ〜むのあり方や『居場所・コミュニティ』というものについて考える機会をもらえました。様々なコミュニティに属すること、それぞれのコミュニティで様々な自分を発揮することの意義や大切さを考えることができました。
てごほ〜むが持っている『居場所』の空気感が少しでも今回の学生団体総選挙を通じて広まってくれたら嬉しいです。

◎今後のてごほ〜むでできたらいいこと
どんな自分もいいね!と自らが言える場、自分のことを再発見して好きになれる場のように『てごほ〜む』がなっていけたらいいなと思っています。

フリー学習スペースなので、勉強もするのですが、そんな中で自分の得意なことや好きになるれること、夢中になれることを発見できるような場になれたらいいなと思います。

てごほ〜むに来てくれる方は様々な背景があります。どんなバックグラウンドにあっても、勉強が得意でも苦手でも、学校に行ってても行って無くても、自分自身のことが好きになれる場になれたら、居場所やコミュニティとしてもっといろいろな人と関われていくのではないかと思っています。

誰にとっても居心地のいい場所というの難しいですね、そんなにうまくはいかない。ただ、自分の居場所が見つけられない人にとって、ここにいていいんだよ、こんな場所があるんだよってなっていけたらいいです。

こんなことを書きながら、『てごほ~む』ってやっぱいいなぁと思いました笑

てごほ〜むをよろしくお願いします!