てごほ〜む

小中高生の無料学習スペース~みんなで創る第3の居場所~

島根大学医学部の学生ボランティアによる、無料学習スペース・てごほ~むです!
「てご」は出雲弁で「手伝う」という意味で、お互いに助け合いほっとできる家のような場所に、という願いが込められています。

記事

本線に対しての思い

こまっちゃん

どうも、てごほ〜む所属のこまっちゃんです。投稿が遅くなり、本戦当日になってしまいましたが、わたしも投稿いたします!てごほ〜むに所属して半年が経ちました。わたしは最近はあまり参加できていませんが、時...

これからもてごほ~むで

ぷく

こんにちは、てごほ~むのぷくです。本選当日になってしまいました…今更ではありますが、私も一言書かせていただきます!先月初めて対面開催のてごほ~むに参加しました。私自身、あまり参加できていなかったので...

これからも温かい居場所で

おさかな

こんにちは!1年のおさかなです。いよいよ明日てごほ~むは学生団体総選挙の本戦に出場します!今回は、最近のてごほ~むでの活動を通じた自分の思いを少し書きたいと思います。8月からてごほ~むでは新型コロ...

本戦前日となりましたね!

たきざわ

こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。てごほ〜むのたきざわです。学生団体総選挙でお話の時間をいただけることが決まってから、これまで一緒に活動してきてくれたメンバーと、「てごほ〜む」のことを...

医学科1年生ツッキー

月橋 祐音

①本戦に対する意気込み私は今回学生団体総選挙に出てしゃべらせていただきます。まだ大学に入学したばかりのぴかぴか1年生ではありますが今まで鍛えてきた対話力を存分に発揮したいと思います。聞いている人が楽...

てごほ〜むに関わってくれる人と交流

なほ

私がてごほ〜むに参加しないかという話を聞いてからほぼ一年が経ちました。私はその間中高生をはじめ、この活動をしなかったら出会えない人と会うことができたことがとても嬉しかったです。てごほ〜むに参加する...

いつのまにやら!本戦!

ゆみー

本戦に進んだと聞いて驚いています!この機会に島根で、てごほ〜むを必要としている小中高生に知ってもらえたらいいなあ。てごほ〜むが全国で有名になって、共感してくれる人の輪が広がって、全国でも無料塾や、...

「てご」できる人になりたい

足立 元

みなさん、こんにちは! てごほ〜む代表の足立です。今回は、前回の記事に引き続きになりますが、みんなで何かをやっていくことについて考えたことを少し書きたいと思います。前回の記事でも書きましたが、自分...

本戦への意気込みと、これからのてごほ〜むでやりたいこと

のんたろう

こんにちは、てごほ〜むメンバー永井です!医学部の6年生になり、国試が近づいて来てなかなか活動に参加できない日々が続いております。が、他のメンバーの活動を見ながらやる気と勇気をもらっています、ありがう...

本線へのいきごみ & てごほ~むにポルトガル語のチラシがある理由

ねもたく

てごほ~むのページにアクセスありがとうございます!学生団体総選挙の本戦が着々と近づいてまいりました。いきごみとしては、先日のミーティングでもてごほ~むのコンセプトだったり考え方がいろんな方、地域に...

本戦に向けて

ゆい

こんにちは!てごほ~むメンバーのゆいです。今回は、本戦に向けて考えていることをお話できたら、と思います。始めに学生団体総選挙のお話をいただいた時、私はあまり前向きには考えていませんでした。この無料...

自己紹介

はくちゃん

今思っていることを、自己紹介を踏まえて綴ってみようと思います。1. 雑記てごほ〜むのボランティアメンバーや参加してくれる子供たちが増え、皆さんに認められてきて、まだ1年も経っていないですが、植えた種に...

袖振り合うも他生の縁

たきざわ

はじめまして、てごほ〜むのたきざわでと申します。てごほ〜むの活動に誘ってもらって、緩やかにですが、参加させてもらっています。生きていると毎日いろんな人との出会いがありますね。昔の人によると、どんな...

てごほ〜むのこと

こまっちゃん

こんにちは てごほ〜む所属のこまっちゃんです。今年の4月に大学に入学し、5月あたりからてごほ〜むに所属して活動するようになりました。(ちょっと今はテストなどで忙しく参加できていない状況ではありますが‥...

誰にとっても第3の居場所

あお

こんにちは。てごほ〜むの活動にはご無沙汰になってしまっています…ごめんなさい。。私は看護師として働いた後、大学院に進学しています。ひょんなことからてごほ〜むに誘って頂きました。医学部の皆さんが殆どの...

てごってく?

はくちゃん

みなさん、こんにちは\(^o^)/ はじめまして。ど〜も、はくちゃんです。てごってますか?今年の流行語になるんじゃないかって出雲(僕)では盛り上げってます。てごするをまだ知らない方!要チェックですよ!!...

てごほ〜むに入って

おさかな

こんにちは!てごほ〜むに2ヶ月前に入った1年のおさかなです。今回はてごほ〜むでの活動を通して感じていることを書かせて頂きたいと思います。最も強く感じているのは「中高生の支えになれたらと思って入ったも...

これからはてごほ~むで

ぷく

こんにちは、てごほ~むメンバーのぷくです。ペーペーですが、私の経験と、てごほ~む活動への思いを書きたいと思います。私は親の仕事の影響で、中学生の時に特別児童養護施設を訪れました。私が訪れた特別児童...

てごほ〜む の流れるプール

足立 元

出雲市で中高生の学習支援と居場所づくりをしている「てごほ〜む」代表の島根大学医学科5年の足立元と申します。 もともとてごほ〜む を始めたきっかけは、飲み会の席で無料塾をやってみたいという大学の後輩の...

いつでも温かくむかえてくれる場所

なほ

いつでも温かくむかえてくれる場所私はてごほ〜むのいい意味でゆるいところが大好きです。6月は私はほとんど活動に参加することができませんでしたが、それでも行きにくいとこはなく参加できました。子ども達もひ...

説明しよう!オンライン自学室とは!

ねもたく

てごほ~むのページをご覧いただきありがとうございます。メンバーの投稿にある「オンライン自学室」って何・・・?という方がいらっしゃると思うので雰囲気など伝われば良いな、と思い投稿します。オンライン自...

『居場所』があること

のんたろう

はじめまして、島根大学医学部6年の永井誠大(ながいのぶひろ)です。私は最近『てごほ〜む』に入ったばかりですが、なぜ自分が『てごほ〜む』に入ったのかを書こうと思います!私は一度別の大学を卒業後、サラリー...

出雲は縁結び

まっと

ひょんなことから、てごほ~むに参加してあっという間に夏になりました。島根歴4か月、1年のまっとです。てごほ~むに関しては諸先輩方の記事にお任せして、今回は最近あった出会いについてお話させてもらいます...

てごほ~むがあるってうらやましい

てごほ〜む

出雲で居場所・学習スペースをやっている「てごほ~む」メンバーの阿部です。てごほ~むは、地域の公共施設を借りたり、zoomを開いたりして、中高生に対面オンラインで勉強スペースを提供してます。勉強はするけ...

more