こんにちは! クリエイティブ係兼広報のBIGです!超久しぶりに投稿することになります。暑さもたいぶ和らいで秋の気配もよく感じられるようになりました。最近はなぜか結構ゲームにはまってしまっています。(何...
皆さんはカメラに興味ございますか??📷実は私はこれまであまりカメラや写真というものに特に拘りを持っていませんでした。最近はスマホのカメラでもいい写真を撮ることが出来ますし、便利ですしね!ですが、最...
お久しぶりです!夏休みが終わって少し悲しいスヌーピーです。今回は、宇治にある黒川というお店を紹介します🍖黒川はJR・宇治駅より徒歩5分の場所にあります。おすすめはステーキ重です!柔らかくて、口の中でで...
またまたお久しぶりです。最近記事の編集が出来ていませんでした。これからまた てらふるの記事更新を行っていくので、楽しみにしておいてください!京都のあまり知られていない魅力やてらふるメンバーのプライベ...
こんばんは! ただいま実家でいろいろくつろいでいるクリエイティブ係のBIGです。最近、真夏なのに雨が多くて嫌ですよね((笑))今日は「京都と雨」についてちょっとばかり語ろうと思っています。京都は盆地な...
皆さん、こんにちは!もうすぐお盆で長野に帰省してるゆいはです!皆さん突然ですが、京都の地図を見て1番初めに目に飛び込んでくるのは何でしょう?そうですよね!多くの方は長方形の広大な敷地を有している『京...
こんにちは。夏バテしてるスヌーピーです。最近、京都鉄道博物館を訪れました。たくさんの電車を近くで見る事が出来て楽しかったです。また、蒸気機関車に実際に乗る事が出来ました。電車から黒い煙が出ていて、...
更新遅くなりごめんなさい🙇🏻♀️7/11に無事演奏会を終えたわだはなです!演奏会終わったらレポートラッシュでとーっても忙しかった‥💦今回は夏休みにしたいことについて書こうかなぁとまずは海ですね。海に行きたい...
どうも、いずみんです! 今回は数多くの抹茶のお店がある京都でもかなり有名な「中村藤吉」というお店を紹介します。中村藤吉は京都の宇治(平等院があるところ)や京都駅に店舗があります。私は本店と京都駅店...
こんにちは! 暑い日が続いていますね。南国育ちの僕も汗だらだらです。先日、嵐山の宝筐院というお寺に行ってきました。嵐山のメインストリートからは少し離れていて静かなお寺です。この宝筐院というお寺は白...
こんにちわ!りょうです!なんとかレポート乗り切ることができました!笑皆さんはどうでしょうか?笑 先日、嵐山にある福田美術館に行ってきました。「京のファンタジスタ~若冲と同時代の画家たち」という展覧...
こんにちは。お久しぶりです。クリエイティブ係のBIGです。いやー暑いですね((笑))今日は京都を舞台にした小説を紹介しようと思います。森見登美彦さんの「太陽の塔」です。京都の学生をモチーフにした物語で...
皆さんこんにちは〜!就活とレポートに追われているゆいはでーす!今回は簡単にスシローについてお話しようと思います。なぜスシローなのかというと、僕はお寿司が大好物だからです🤤。友達と月一では必ず行ってい...
こんにちは!最近、寝不足のスヌーピーです。今日は船岡温泉を紹介したいと思います♨️。船岡温泉は1923年に作られた歴史ある温泉です。脱衣所に上賀茂神社の賀茂競馬、今宮神社のお祭りの様子などが彫られおり、...
どうも~、いずみんです!最近はゼミの発表準備と学期末のレポートに追われています。汗汗京都もだいぶ暑くなってきました・・・最近は雨が降ることも多く、ジメジメした湿度の高い暑さが続いています。そんな京...
はじめまして!7月から加入した大学1回生の赤木洋平です。大学では日本史を勉強しています。大学から京都に来ました。出身は熊本です。くまモンかわいいですよね!都会の空気に慣れないですね~今は熊本弁を隠...
こんにちわ!凌です!最近どんどん蒸し暑くなってきましたね!笑 今回も前回に引き続きオススメのお菓子について紹介していこうと思います。今回はとらやの羊羹についてです。 とらやは室町時代後期の創業で京都...
こんばんは! 日々研究に没頭し続けているクリエイティブ係のBIGです。最近は推理小説を読むことにハマっています。おすすめは香港の推理小説「13・67」です。香港警察の刑事の格闘を記したものなのですが、スト...
最近めっちゃ暑いですね〜🌞。そろそろMrs. GREEN APPLEさんの『青と夏』が似合う時期になって参りましたね!ちなみに自分はMrs. GREEN APPLEさんの大ファンでございます🍏。今回は京都から一旦離れまして、最近め...
こんにちは!キャリア支援部に送る予定だったESを間違ってサークルメンバーに一斉送信したスヌーピです🥲今日はおすすめの喫茶店であるソワレを紹介したいと思います。私がソワレで一番好きなところは昭和レトロな...
どーも!いずみんです。 今回は嵯峨野トロッコ列車を紹介したいと思います。嵯峨野トロッコ列車は今年で開業30周年を迎えました。そんな嵯峨野トロッコ列車で楽しむことが出来るのは保津川渓谷の大自然!下の写...
京都検定の試験日が近づいてきましたね!笑こんにちは!りょうです。 今回、僕がオススメするのはお菓子です。京都と言えば和菓子と言うイメージが強いですが、今回は緑樹庵清水の金平糖です。緑樹庵清水は1847...
こんにちは。最近に多忙に多忙を重ねてそろそろ限界が来そうなわだはなです🌸今回は近況報告ということで‥私が所属する立命館大学混声合唱団メディックスは、大阪市立大学混声合唱団フリーデさんと合同演奏会を行...
こんにちは! お久しぶりです。最近暑くなってちょっとバテテいます.....今日は「南禅寺」についてお話したいと思います。この「南禅寺」は明治時代に琵琶湖疎水という遺構があります。禅宗様の建物の中に西洋建...